Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Original Character Showcase: CODEBREAKER...

CODE27(SyBran Innovation)主催の国際的なオリジナルキャラクターコンテスト「オリジナルキャラクター・ショーケース CODEBREAKERS エディション·2025(Original Character Showcase: CODEBREAKERS Edition 2025)」が開催!作品募集中です!

続きを読む

RizomUV 2025.0 - UV展開専用ツールの2025年メジャーアップデ...

Rizom-LabはUV展開専用ツールの2025年メジャーアップデート「RizomUV 2025.0」をリリースしました!

続きを読む

Pixel Dot Drawer v1.0 - Blenderのテクスチャエディ...

Kushiro氏がテクスチャエディタでドット絵(ピクセルアート)を描きやすくするツールを搭載したBlenderアドオン「Pixel Dot Drawer v1.0」を無料公開しました!

続きを読む

Fauna Master Pro - 1クリックで150種以上の鳥&昆虫&陸生動...

Lazy3Dによる多彩な生物の群衆シミュレーションをシーンに追加し制御出来るBlenderアドオン「Fauna Master Pro」がリリースされました!

続きを読む

Top 100 3D Vehicle Montage Rampage Rally...

数多くのユニークなチャレンジを開催している事でお馴染みVFXアーティストClinton Jones氏(@_Pwnisher_)による、2025年2回目のコンテスト『Rampage Rally』のトップ100作品モンタージュが公開されました!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

Blender基礎と立体絵画 - CG初心者でも大丈夫!「Blenderの基礎オンラインクラス」でお馴染みGAKU氏のBlender学習の為の動画講座が遂に販売開始!

この記事は約3分0秒で読めます

好評な「Blenderの基礎オンラインクラス」などでお馴染み、ハリウッド映画のVFX製作に携わる経験を持ちオンラインアートスクールも運営しているGAKUこと多田学氏による、Blender学習のための動画コンテンツ「Blender基礎と立体絵画」の販売が開始されました!

Blender基礎と立体絵画

Blender初心者、中級者へ向けた動画Blender入門講座です。

全くの初心者という方にも分かりやすく、インターフェースの解説やローポリの簡単なモデリングからはじめ、アニメーション入門やライティング、グリースペンシル入門、水彩風の立体絵画まで様々な課題とともに幅広くBlender全般の理解を深め、最終的に自由にイラストや絵画、映像を作成できるようなスキルが身につくようにデザインしています。

カリキュラム

  1. 第1週目 Blender基礎、ローポリモデリング
  2. 第2週目 環境モデリング、ライティング
  3. 第3週目 キャラクターシーン、トゥーン
  4. 第4週目 グリースペンシル基礎、木やお花の立体絵画
  5. 第5週目 立体水彩絵画とGPアニメーション基礎
  6. Tips – クラス関連Blenderティップス

受講対象者

  • ブレンダー3Dソフトの全般を基礎から学びたい。
  • 他の3Dソフト(Mayaなど)からブレンダーに移行したい。
  • グリースペンシルで水彩3Dや立体絵画を作ってみたい。
  • ブレンダーを使ってイラストやコンセプトアートを描きたい。
  • アニメや漫画の背景などに使ってみたい。
  • メタバース、VR、ゲーム用のアセット、環境などを作ってみたい。
  • 3DCGをはじめてみたい。
  • 自分のアニメーション作品を作りたい。

コースの内容

  • 全72レッスン
  • 9.5時間の動画コンテンツと解説PDF
    サンプルシーンやアドオン、カスタムGPブラシや過去作品などの参考ファイル
  • 販売価格:$230.00
    ※4月中はプロモーション価格!30%OFFの$160で購入可能

BlenderやCGの知識が無い方でも問題なく受講できるような内容になっています。
また用意されたコミュニティを活用する事で、手軽に質問や情報交換、参加者同士の交流も可能だそうです。

講師 GAKU(多田学)氏のご紹介

日本のソニー・コンピュータエンタテインメント社を経て、渡米。アメリカ Digital Domain 社、カナダのILM社 、ニュージランドWeta Digital社などでハリウッド映画のVFXに長年従事。作品アバター、猿の惑星、アイロンマン、など多数参加。現在ニュージーランド在住で大学の講師やオンラインクラス 、フリーランスをしながら、最近はBlenderで水彩風3Dなどのイラストや映像を作っています。
記事:https://vook.vc/n/3882
ホームページ:http://gakutada.com/
Twitter:GAKU(@Gakutadar)

TwitterやYoutubeで美麗作品を多数公開されていますよ!

講師であるGAKU氏の素敵作品も要チェック!

線と水彩風の柔らかいタッチがとても美しい!

Blenderやグリースペンシルの学習にお悩みの方、GAKU氏の作品に惹れ「自分でもこういう作品を作りたい」と思った方は特にオススメだと思います!是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of gaku-s-school.thinkific.com

日本人以外の方!英語版もありますよ!

Screenshot of gaku-s-school.thinkific.com

プロモーション


関連記事

  1. Hairgrooming System - Blender 3.3のGeometry Nodesを活用したヘアー構築を解説したチュートリアル動画!

    2022-11-23

  2. Stylised animated grass and painting look - アニメーションするスタイライズドな草をBlenderで構築するチュートリアル動画!

    2021-02-15

  3. ChatGPTでBlenderアドオン開発チャレンジ第1回「MPP-Material Pick & Paste-」が出来るまで

    2023-04-22

  4. Blender Valve Modeling - BlenderでバルブのモデリングとSubstance 3D Painterでテクスチャ制作を行うチュートリアル動画&完成データが無料配布中!

    2023-07-29

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る