株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン企業説明会・パネルディスカッション(12/10)|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ】

Circular hard-surface kitbash set - モデラー...

背景モデラー兼ディレクター 星野 昇平氏が48個の円形ハードサーフェス・キットバッシュモデル「Circular hard-surface kitbash set」をGumroad上で無料配布しています!商用利用可とのこと!

続きを読む

LumiTex: Towards High-Fidelity PBR Textu...

香港中文大学(深圳)、香港科技大学・香港大学・北京大学、そして企業研究部門 LIGHTSPEED に所属する研究者らによる共同研究チームは、新しいPBRテクスチャ生成手法「LumiTex」を発表していました。ICLR 2026向け技術論文。

続きを読む

Mesh Repair - スキャンメッシュの修復に最適!メッシュの穴埋めを行う...

Mad Processor(Vlad Erium氏)によるメッシュの穴埋めを行うオープンソースのコマンドラインインターフェース&Blenderアドオン「Mesh Repair」がGithub上で公開されています!

続きを読む

Spatialograph Maker Beta - 3D Gaussian S...

VoxelKei氏が3D Gaussian Splatting(PLY)データをVRChatなどで活用できるように取り扱うUnityエディタ拡張ツール「Spatialograph Maker」のベータ版をBOOTH上で無料公開しました!

続きを読む

【PR】Create Cinematic Environments Using ...

Terraform Studiosのシニア環境アーティストEde László氏によるBlender&Cinema 4D&Octaneを使用したチュートリアルコース「Create Cinematic Environments Using Blender and Cinema 4D」がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Blender基礎と立体絵画 - CG初心者でも大丈夫!「Blenderの基礎オンラインクラス」でお馴染みGAKU氏のBlender学習の為の動画講座が遂に販売開始!

この記事は約3分0秒で読めます

好評な「Blenderの基礎オンラインクラス」などでお馴染み、ハリウッド映画のVFX製作に携わる経験を持ちオンラインアートスクールも運営しているGAKUこと多田学氏による、Blender学習のための動画コンテンツ「Blender基礎と立体絵画」の販売が開始されました!

Blender基礎と立体絵画

Blender初心者、中級者へ向けた動画Blender入門講座です。

全くの初心者という方にも分かりやすく、インターフェースの解説やローポリの簡単なモデリングからはじめ、アニメーション入門やライティング、グリースペンシル入門、水彩風の立体絵画まで様々な課題とともに幅広くBlender全般の理解を深め、最終的に自由にイラストや絵画、映像を作成できるようなスキルが身につくようにデザインしています。

カリキュラム

  1. 第1週目 Blender基礎、ローポリモデリング
  2. 第2週目 環境モデリング、ライティング
  3. 第3週目 キャラクターシーン、トゥーン
  4. 第4週目 グリースペンシル基礎、木やお花の立体絵画
  5. 第5週目 立体水彩絵画とGPアニメーション基礎
  6. Tips – クラス関連Blenderティップス

受講対象者

  • ブレンダー3Dソフトの全般を基礎から学びたい。
  • 他の3Dソフト(Mayaなど)からブレンダーに移行したい。
  • グリースペンシルで水彩3Dや立体絵画を作ってみたい。
  • ブレンダーを使ってイラストやコンセプトアートを描きたい。
  • アニメや漫画の背景などに使ってみたい。
  • メタバース、VR、ゲーム用のアセット、環境などを作ってみたい。
  • 3DCGをはじめてみたい。
  • 自分のアニメーション作品を作りたい。

コースの内容

  • 全72レッスン
  • 9.5時間の動画コンテンツと解説PDF
    サンプルシーンやアドオン、カスタムGPブラシや過去作品などの参考ファイル
  • 販売価格:$230.00
    ※4月中はプロモーション価格!30%OFFの$160で購入可能

BlenderやCGの知識が無い方でも問題なく受講できるような内容になっています。
また用意されたコミュニティを活用する事で、手軽に質問や情報交換、参加者同士の交流も可能だそうです。

講師 GAKU(多田学)氏のご紹介

日本のソニー・コンピュータエンタテインメント社を経て、渡米。アメリカ Digital Domain 社、カナダのILM社 、ニュージランドWeta Digital社などでハリウッド映画のVFXに長年従事。作品アバター、猿の惑星、アイロンマン、など多数参加。現在ニュージーランド在住で大学の講師やオンラインクラス 、フリーランスをしながら、最近はBlenderで水彩風3Dなどのイラストや映像を作っています。
記事:https://vook.vc/n/3882
ホームページ:http://gakutada.com/
Twitter:GAKU(@Gakutadar)

TwitterやYoutubeで美麗作品を多数公開されていますよ!

講師であるGAKU氏の素敵作品も要チェック!

線と水彩風の柔らかいタッチがとても美しい!

Blenderやグリースペンシルの学習にお悩みの方、GAKU氏の作品に惹れ「自分でもこういう作品を作りたい」と思った方は特にオススメだと思います!是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of gaku-s-school.thinkific.com

日本人以外の方!英語版もありますよ!

Screenshot of gaku-s-school.thinkific.com

プロモーション


関連記事

  1. Massive Building Destruction - Blenderでビル破壊シーンを作成するチュートリアル映像! モデリング&レンダリング&VFX!

    2014-10-03

  2. 【PR】シェーダー中心の総合学習Blender プラネット講座 vol.2 - うめちゃん氏によるシェーダー学習コースの続編が「Wingfox」にて取り扱い開始! 最大82%OFFのお得な3本バンドルもあるよ!

    2022-07-11

  3. Making of 3D Snail Timelapse 1 Hour Version Blender 4.0 - BlenderとSubstance 3D Painterを使用しリアルなカタツムリを制作する1時間のタイムラプス映像!

    2024-02-04

  4. 【PR】Environment Illustration for Game Art: A Small Town Marketplace - BlenderとPhotoshopを使った背景コンセプトアート作成解説チュートリアル「Wingfox」にて取り扱い開始!

    2022-06-07

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る