エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

SwitchLight 3.0 - 「Beeble」のAIソリューションで使用可...

Beebleは動画からPBR素材を生成するモデル「SwitchLight」のv3.0をリリースしました!クラウド版「Beeble」と新たなデスクトップアプリ「Beeble Studio」の何方でも利用可能です!

続きを読む

完全攻略53講:VTuberデビュー向け!Blenderで制作する3Dバーチャル...

Colosoで現在公開中のVTuberアバター制作解説フルチュートリアル講座『完全攻略53講:VTuberデビュー向け!Blenderで制作する3Dバーチャルアバター』を受講いたしましたのでその感想を語りたいと思います!

続きを読む

Tokyo Anim Unite 2025 - 豪華ゲストによる講演や交流が可能...

映像やゲームなどのエンタメ制作に携わるすべての人に向けた大イベントの第2回「Tokyo Anim Unite 2025」が2025年11月8~9日の2日間 ベルサール新宿グランドコンファレンスセンターにて開催されます!

続きを読む

Affinity - 『Designer』『Photo』『Publisher』3...

『Affinity』シリーズを手掛けるSerifを2024年にCanvaが買収しましたが、この度遂にCanvaは『Affinity Designer』『Affinity Photo』『Affinity Publisher』をひとつに統合した新ツール『Affinity』を完全無料化でリリースしました。ということで業界が色々と盛り上がっていますね。

続きを読む

Silicone Printing on the Prusa XL - Fila...

3DプリントメーカーPrusaがスタートアップ企業Filament2と提携し液体フィラメントを実現してます。とりあえず耐熱シリコンの出力が可能になるとか。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

BlenderAe2 - BlenderとAfter Effectsをシームレスに双方転送可能なアドオン!最新メジャーアップデートがリリース!

この記事は約1分46秒で読めます

BlenderとAfter Effectsをシームレスに双方転送可能なアドオンのメジャーアップデートバージョン「BlenderAe2」が提供開始されました!

BlenderAe2 for Blender and After Effects

BlenderとAfter Effectsの間で、3Dデータやオブジェクトをシームレスに双方向転送。 Blender作品をAfter Effectsに簡単に統合することで、時間を節約し、ワークフローを効率化します!

主な特徴

BlenderAe2はBlenderとAfter Effectsの架け橋です!
データ、オブジェクト、レイヤー、3D物理演算、シミュレーションを転送できます! 可能性は無限大です!
Blenderから出力可能な要素:Cameras、Lights、Objects、Vertices、Faces、Bones
After Effectからインポート可能な要素:Solids、Nulls、Cameras、3D layer transforms

BlenderAe2の新機能

  • glb(glTF)クイックエクスポーター(After Effects 23.0 以上)
  • レイヤーの同期
  • 物理シミュレーションの頂点サポート(例:布、海、ソフト&リジッドボディ)
  • 頂点の法線回転
  • 自動接続
  • Blender カメラシフト x,y 対応
  • 新しい UI 拡張機能互換(Blender 4.2 以上)
  • バグの修正とコードの強化

価格と対応バージョン

シングルユーザーライセンス:$49.00(11月15日まで25%OFFで$36.95)
フローティングサーバーライセンス:$73.50(11月15日まで25%OFFで$55.43)
対応 After Effectsバージョン:2025, 2024, 2023, 2022, 2021, 2020
対応Blenderバージョン:4.2, 4.1, 4.0, 3.6, 3.5, 3.4, 3.3, 3.2, 3.1, 3.0

旧バージョンからのアップグレード

2024年8月1日以降にBlenderAe v1を購入された方は無料でアップグレードできます。
それ以外の場合、アップグレードは$34です(v2はv1よりも機能が充実しているため、価格が高くなっていることにご注意ください)。
同じアカウントにログインするだけで、アップグレード価格が自動的に表示されます。
サポートが必要な場合は、サポートチケットを開いてください。

Blender&AEで制作される方は必須のアドオンな気がしますよね。是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of aescripts.com


プロモーション


関連記事

  1. Hair Wrangler - Geometry Nodesとカーブを活用しシルエットを意識したヘアーを構築出来るBlenderアドオン!無料版が登場!

    2025-03-18

  2. ドット絵シェーダー v1.0 - 3Dモデルをドット絵風に描画するシェーダーが公開!試行錯誤した流れが分かる制作日誌にも注目!

    2015-02-07

  3. Gizmo Pro Beta - タブレットなどでの操作を快適にするBlender 2.82向けアドオン!β版の販売開始!

    2020-03-11

  4. Bookify v2.5 - 多言語ラベル、傾き、平積みなどに対応した多機能な3D本モデル生成の為のBlenderアドオン!

    2021-03-04

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る