Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

UNote - レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal...

Edouard Boudet氏による、レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal Engine 5向けの無料プラグイン「UNote」がリリースされています!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18 -  今回...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第18回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18』が2025年9月20日~21日の2日間、オンライン開催されます!今回は「アニメーション」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

Original Character Showcase: CODEBREAKER...

CODE27(SyBran Innovation)主催の国際的なオリジナルキャラクターコンテスト「オリジナルキャラクター・ショーケース CODEBREAKERS エディション·2025(Original Character Showcase: CODEBREAKERS Edition 2025)」が開催!作品募集中です!

続きを読む

RizomUV 2025.0 - UV展開専用ツールの2025年メジャーアップデ...

Rizom-LabはUV展開専用ツールの2025年メジャーアップデート「RizomUV 2025.0」をリリースしました!

続きを読む

Pixel Dot Drawer v1.0 - Blenderのテクスチャエディ...

Kushiro氏がテクスチャエディタでドット絵(ピクセルアート)を描きやすくするツールを搭載したBlenderアドオン「Pixel Dot Drawer v1.0」を無料公開しました!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

BlenderAe2 - BlenderとAfter Effectsをシームレスに双方転送可能なアドオン!最新メジャーアップデートがリリース!

この記事は約1分46秒で読めます

BlenderとAfter Effectsをシームレスに双方転送可能なアドオンのメジャーアップデートバージョン「BlenderAe2」が提供開始されました!

BlenderAe2 for Blender and After Effects

BlenderとAfter Effectsの間で、3Dデータやオブジェクトをシームレスに双方向転送。 Blender作品をAfter Effectsに簡単に統合することで、時間を節約し、ワークフローを効率化します!

主な特徴

BlenderAe2はBlenderとAfter Effectsの架け橋です!
データ、オブジェクト、レイヤー、3D物理演算、シミュレーションを転送できます! 可能性は無限大です!
Blenderから出力可能な要素:Cameras、Lights、Objects、Vertices、Faces、Bones
After Effectからインポート可能な要素:Solids、Nulls、Cameras、3D layer transforms

BlenderAe2の新機能

  • glb(glTF)クイックエクスポーター(After Effects 23.0 以上)
  • レイヤーの同期
  • 物理シミュレーションの頂点サポート(例:布、海、ソフト&リジッドボディ)
  • 頂点の法線回転
  • 自動接続
  • Blender カメラシフト x,y 対応
  • 新しい UI 拡張機能互換(Blender 4.2 以上)
  • バグの修正とコードの強化

価格と対応バージョン

シングルユーザーライセンス:$49.00(11月15日まで25%OFFで$36.95)
フローティングサーバーライセンス:$73.50(11月15日まで25%OFFで$55.43)
対応 After Effectsバージョン:2025, 2024, 2023, 2022, 2021, 2020
対応Blenderバージョン:4.2, 4.1, 4.0, 3.6, 3.5, 3.4, 3.3, 3.2, 3.1, 3.0

旧バージョンからのアップグレード

2024年8月1日以降にBlenderAe v1を購入された方は無料でアップグレードできます。
それ以外の場合、アップグレードは$34です(v2はv1よりも機能が充実しているため、価格が高くなっていることにご注意ください)。
同じアカウントにログインするだけで、アップグレード価格が自動的に表示されます。
サポートが必要な場合は、サポートチケットを開いてください。

Blender&AEで制作される方は必須のアドオンな気がしますよね。是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of aescripts.com


プロモーション


関連記事

  1. Moiré - モアレ表現を手軽に追加できるAfter Effects用プラグイン!

    2023-11-26

  2. Retopo MT - ストロークでサクサクと面貼りが可能なBlender用無料リトポロジーアドオン

    2019-10-24

  3. Node++ v1.1 - Blender 3.0や3.1対応の便利な75のGeometry Nodesノードグループを扱えるアドオン!

    2022-03-11

  4. DuBlast for Blender v2.1.2 - アニメーションのプレイブラストを簡単に作成して再生出来る無料アドオン!Blender 3.1に対応!

    2022-05-22

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る