株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン個別面談・面接会|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ!】

3Dconnexion SpaceMouse Review - 作業効率を次の次...

3DconnexionのSpaceMouseシリーズは、独自の3Dマウス(6Dof入力)を備えた、3DモデリングやCAD作業における視点操作を直感的かつ効率的に行うためのデバイスです。今回主な3モデルである「SpaceMouse Wireless」「SpaceMouse Pro Wireless」「SpaceMouse Enterprise」をご提供いただきましたので、特徴や使用感を比較レビューします!

続きを読む

HERITAGE | A Blender Animated Short - Jo...

3DアーティストのJosué Zabeau氏によるBlenderを使用した自動車ショートアニメーション作品「HERITAGE」がYoutube上で公開されています!

続きを読む

ZBrush Core&Core Miniが終了へ!2025年5月30日で新規提...

業界標準のスカルプトツールとして長年親しまれてきたZBrush CoreとZBrush Core Mini。初心者やインディー向けに提供されてきたこれらの軽量版ZBrushですが、ついに2025年5月30日をもって提供終了(Limited Maintenance Mode)となることがMaxonより公式発表されました。

続きを読む

【PR】2D Game VFX Textures Painting:Modern...

シニアVFXアーティストVince Wedde氏(VinceVFX)によるPhotoshopを使用したゲームエフェクト用テクスチャ制作解説チュートリアルコース『2D Game VFX Textures Painting:Modern Techniques』がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

続きを読む

Shader Plugin for Photoshop v2.0 - フォトショ...

Alexandr Zelensky氏とVladimir Rymkevich氏による、Photoshop上でGLSLシェーダーを使い画像加工を行えるようにするプラグインのメジャーアップデート板「Shader Plugin for Photoshop v2.0(旧名:Photoshop Shader Plugin)」がリリースされました!Githubにはソースコードも公開され無料で入手可能です。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

マッハで学ぶ BlenderCycles プロシージャルマテリアル - Blender本でお馴染み和牛先生による #マッハ新書

この記事は約2分0秒で読めます

今(個人的に)大注目な「マッハ新書」のCG本紹介!
和牛先生による「マッハで学ぶ BlenderCycles プロシージャルマテリアル」


プロモーション

CGWORLD vol.322(2025年6月号)5月10日(土)発売! アニメ『TO BE HERO X』


この本は、BlenderとCyclesレンダーの基本操作を理解している方をターゲットに、短時間で書き上げ、販売する、「#マッハ新書」の流れを汲んで書かれました。入門的な基本操作については説明を省いています。

本書で扱うのは、画像テクスチャを使わずに様々な模様を生成する「プロシージャルマテリアル」と、レンダリング時にだけ高密度のポリゴン分割を行うディスプレイスメント手法「AdaptiveDisplacement」についてです。私自身、この分野は書籍を読んでも、検索しても、分かりやすい説明になかなか出会ず、断片的な情報を探っては試して学習しましたので、まとまった日本語情報は私自身が欲しかったものです。

お届けするのは、要点を解説した電子書籍(PDF)と、作例データの.blendファイルです。

• 仕事でBlenderを使われる方にとって強力な武器になります。今回の作例では、写真を元にテクスチャを作るよりも、ずっと高品質で、解像度にとらわれることのない高密度な仕上がりになりました。もちろん趣味の作品のレベルアップにも繋がります。プロシージャルは時間短縮と高品質を両立することが可能です。

• モデリングの参考にしたい方のために、作例データは出来るだけモディファイアーやカーブを残しています。実際にモデリングするのはどういう形状で、モディファイアーによってどう化けるのかを知ると、より短時間で、より高品質なモデリングが可能になります。

• 3DCGやblenderに興味はあるけど、疎くって…という方は、作例データをダウンロード出来ますので、自宅のblenderで様々なアングルからレンダリングして見るのはいかがでしょう。プロの作ったデータに触れられる機会は少ないと思います。

電子書籍… PDF形式 / 31ページ / 20.5MB
作例ファイル… .blend形式 1点(ZIP圧縮) / ダウンロードサイズ881KB / 展開後2.99MB

価格は¥1,500
この本の補助として
【ブースト専用】和牛先生のBlenderCafeSweets というものもあります。
こちらも合わせてチェックしてみてください。

マッハ新書とは

12時間以内に執筆し電子書籍形式で個人販売する出版形式で、現在BOOTHから販売する事が出来ネット上で注目を集めています。”マッハ新書”に関する詳細はねとらぼさんの記事が参考になります。
BOOTHによる特設サイト マッハ新書を読もう! – BOOTH

皆もマッハ新書でCG技術本を書こう!ちなみに私も執筆中です。(終わるかなこれ…

関連リンク

和牛先生(@3dcganimation)さん | Twitter
マッハで学ぶ BlenderCycles プロシージャルマテリアル – 和牛先生の教科書 – BOOTH
【ブースト専用】和牛先生のBlenderCafeSweets – 和牛先生の教科書 – BOOTH


プロモーション


関連記事

  1. BLENDER INTERNALS - Blenderの内部構造を深掘りしソースコードレベルで具体的に解説した日本語書籍が登場!Boothにて電子版が販売中!

    2022-08-24

  2. ホビット 決戦のゆくえ 設定画集 ART & DESIGN - 遂に公開された映画「ホビット」シリーズ3作目!設定画集の日本語版も近日発売!

    2014-12-14

  3. ポーズ・モーション・アニメーション! - 森江康太氏率いる3DCGアニメーションのプロ集団 MORIE Inc. によるアニメーション技術まとめ本が2021年3月末発売予定!

    2021-03-16

  4. The Art of ベイマックス - 待望の日本語版アートブックがいよいよ発売!大ヒット映画のデザインはどの様に生まれたのか!

    2015-01-16

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る