Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

SDFusion - 「SDF(Signed Distance Field)」ラ...

ひなたふぐ氏による「SDF(Signed Distance Field)」ライクな非破壊的ブーリアンモデリングを実現するためのBlender用ツールキットアドオン「SDFusion」がリリースされています❗️

続きを読む

Blender Monster VFX Tutorial - FxForgeによ...

FxForge(Albin Thorburn氏)によるBlenderを使用したモンスター制作フロー解説動画「Blender Monster VFX Tutorial」がYoutube上で公開されました!

続きを読む

Maxon Fall 2025 Relase&Demo Reels - Maxo...

Maxon社はCinema 4DやZBrushなどの2025年秋のアップデート情報をリリース!アップデート内容紹介動画と合わせて最新のデモリールも幾つか公開しております!

続きを読む

アナトミー・イン・モーション:動きのビジュアルリファレンス - 動きのあるポーズ...

動きのあるポーズ写真とイラストを掲載したアーティストのための「動きの人体解剖学」3dtotal書籍『Anatomy in Motion』の日本語版『アナトミー・イン・モーション:動きのビジュアルリファレンス』がボーンデジタルから2025年9月に発売されます!

続きを読む

Turning the Toyota MR2 into a MODERN CLA...

架空のカーカスタムデザインなどを公開しているZephyr Designzが初のBlender制作タイムラプス動画を公開しました!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

Bot3D Editor 1.2.3 - VTuberのような3Dキャラ&アニメーションを使用した動画コンテンツを簡単に作成出来る無料iOSアプリ!

この記事は約1分30秒で読めます

株式会社heuristic(ヒューリスティック)による、3Dアニメーションエディタ「Bot3D Editor」v1.2.3がリリース!3Dの架空のキャラクター(VTuber)を使った動画コンテンツを誰でも簡単に作成できる新機能を追加!


プロモーション

Blender Fes 2025 AW - Blenderの世界へ、一緒に飛び込もう!


[PV] BotYouTuberをはじめよう!

\\ 革新的3Dアニメーションエディタ登場 //
3Dってむずかしいかな? いいえ、指先ひとつで簡単に作れます!
こんなの初めて?! これだけ簡単で高機能な3Dアニメーションエディタはスマートフォンアプリでは世界初!アニメーションが出来たら動画に書き出せます。SNSに投稿して自慢しちゃおう。

最新版「Bot3D Editor」の特徴

リアルタイム制作に苦手意識のあった方へ朗報!テキストが書け、じっくりクリエイトできるタイプの、これまで二の足を踏んでいた人々に贈る画期的な3Dアニメーションエディタが「Bot3D Editor」です。

  • リアルタイムでパフォーマンスしなくても、じっくり動きを練って作れる
  • VTuber動画作成に使える豊富なプリセットモーションを搭載
  • ポーズ、手の形、表情、カメラワーク、シーンまで自由自在に作り込める
  • リアルタイムで喋れなくても、ひとつひとつセリフを作れる
  • 各種ボイスレコーダーアプリからセリフの音声ファイルを読み込める
  • 声や喋りに自信がなくても大丈夫。パソコンで合成音声ソフトを使えばテキスト入力だけでセリフが完成。
    「Bot3D Editor」に取り込めば喋って踊れるBotYouTuberになれる

こりゃぁ簡単そうで中々面白そうですね。

キャラクターカスタマイズ機能は今後追加予定らしいです。
カスタマイズというか、任意の3Dキャラクターを追加する事が出来るようになれば良いのになぁ。
ぜひお試しあれ!!!!

関連リンク

‎‎「Bot3D Editor – 3Dアニメーションエディタ」をApp Storeで
BotYouTuberをはじめよう!無料iPhone/iPadアプリ「Bot3D Editor」でVTuber動画を作ろう! | Bot3D

Screenshot of www.bot3d.com

プロモーション


関連記事

  1. MagicaVoxel 0.99.4 - Intelのノイズ除去機能やIBL、雲表現も可能に!定番無料ボクセルモデリングソフト!Win&Mac対応!

    2019-09-24

  2. Effekseer 1.7 - トリガー機能やLOD、データの破棄、UE5対応、自動保存などを追加!オープンソース&国産ゲームエフェクト制作ツールの最新アップデート!

    2022-09-20

  3. Twinmotion for free until November 2019 - Epic傘下となったUE4ベースのリアルタイム 3D建築ビジュアライゼーションソフト!2019年11月まで完全無料!

    2019-05-14

  4. Storyboarder v2.0 - オープンソース&無料のコンテ作成ソフト!新バージョンが公開!Win&Mac&Linux

    2020-06-03

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る