エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

BakeFlow v1.1 - BlenderからToolbagでのベイクワーク...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Marmoset Toolbagでのベイクへ向けた支援をしてくれるBlenderアドオン「BakeFlow」のご紹介!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Pivot Painter v3.1 - Unreal EngineのPivot...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Unreal Engine 5のPivot Painter 2.0対応データを構築するBlenderアドオン「Pivot Painter」のv3.1がリリースされました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Filter Anything - 任意の条件に基づいてワールド内のオブジェクト...

UsefulCodeによるUnreal EngineのActor Colorationを更に便利に活用出来るプラグイン「Filter Anything 」がFab上でリリースされました!

続きを読む

Quick Trigger Pie Menu v1.1 - カスタマイズ可能なB...

polyfjord氏がBlender用の無料Pieメニューアドオン『Quick Trigger Pie Menu (QT-Pie)』をGithub上で公開しました!

続きを読む

Melt Mouse - デザイン情報発信メディア『Paraph -パラフ-』に...

マジシャン・デザイナー・アートディレクターの鎌田 亮平氏が立ち上げたデザイナーオススメアイテムの紹介などでお馴染みのメディア「Paraph -パラフ-」による革新的マウス「Melt Mouse」がKickstarterにて予約受付開始しました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Bundle Exporter - ゲームエンジン向けに複数モデルをバッチエクスポート!Blender向け無料アドオン「FBX Bundle」2.8対応版フォーク

この記事は約2分20秒で読めます

renderhjsによるFBXエクスポートアドオン「FBX Bundle」のフォークで、Blender 2.8 に対応し改良・進化させた『Bundle Exporter』のご紹介

元となるFBX Bundleの特徴

  • 選択したオブジェクトをFBXバンドルとしてバッチエクスポートする
  • フォルダから3Dファイルを一括インポートする(FBX,Collada,Gltf)
  • Unity、Unrealのテンプレート
  • FBXバンドルのプレビュー
  • オブジェクトを名前、グループ、マテリアルまたはシーンでバンドル
  • Unityの回転、スケール、マテリアルの問題を修正
  • オブジェクトバンドルの周りにフェンスを描く
  • ピボットを共通地面に合わせる

基本的な機能は FBX Bundleのドキュメントを参照してみてください。
FBX Bundle

Bundle Exporter

オリジナルのアドオン「FBX Bundle」との主な違いは、バンドルがシーンに保存されることです。バンドルをエクスポートできるようにするためにオブジェクトを選択する必要はありません。このプロジェクトは、アーマチュア、空、インスタンス化されたコレクションのサポートも追加しました。

  • バンドル情報はblendファイルに保存されるようになりました
  • Emptyエクスポートのサポート
  • アーマチュアのエクスポートのサポート
  • モディファイアデフォルトをアドオンの設定に保存できるようになりました
  • 各バンドルには、独自のオーバーライドモディファイアがあります。
    • 「カスタムピボット」:バンドルの新しいピボットとして、提供されたソースオブジェクトの原点を使用します
    • 「Emptyを変換」:すべての空にスケールを適用できます(Unrealへのエクスポートに役立ちます)
    • 「オブジェクトへのインスタンスコレクション」(インスタンス化されたコレクションのサポート)
    • 「アーマチュアのマージ」(およびアクション)
    • 「エクスポートから除外」:選択不可/非表示のオブジェクトまたはコレクションをエクスポートするかどうかを選択できます
    • 「アクション名を保持する」。FBXでアクションをエクスポートする場合、アクション名の前にオブジェクト名を追加する必要はありません。
    • 「テクスチャのエクスポート」。エクスポートされたオブジェクトのマテリアルで使用されているすべてのテクスチャをエクスポートパスにエクスポートします(埋め込まれている場合に便利です)。
    • 「名前の変更」修飾子の重複する番号付け(「.001」、「。002」、「。003」…)を削除するオプション
    • 「モディファイアのコピー」モディファイアは、リストにモディファイアを表示するようになりました
    • 「Merge Meshes」モディファイアーは、エクスポートされるメッシュに無効な「Armature」モディファイアーが含まれている場合、エクスポート可能なアーマチュアを検索し、修正しようとします 。その他、コレクションまたは親を結合するオプション、アーマチュアを保持するオプション、エクスポート後に作成されたアクションを削除などが可能です。
    • 「アクションをファイルとしてエクスポート」(FBXのみ)は、それぞれアーマチュアとアニメーションを含む個別のfbxファイルを作成します(ゲーム開発用)。
  • メインパネルのシーン単位システムとスケールへの簡単なアクセス
  • 各バンドルには、独自の「バンドル元」および「ピボット元」オプションがあります
  • エクスポート形式にOBJを追加
  • 自動アップデート機能

このアドオン自体、Blender 2.7時代から目をつけてたので、2.8に移植されて嬉しいです。膨大なオブジェクトの書き出しを行う際に重宝しそうですよ。

ぜひお試しあれ

リンク

Aquatic Nightmare / Bundle Exporter · GitLab


プロモーション


関連記事

  1. 「3D人と選ぶ、注目のBlenderアドオン!」過去に開催された第1回~3回が3月31日まで期間限定無料公開中!アドオンリンク有り!

    2025-03-19

  2. MACHIN3tools 0.4 - 各種便利ツールやPieメニューを搭載したBlender 向け作業効率化アドオンがアップデート!無料です!

    2020-10-19

  3. Colorista 1.1 - 手軽にカラーグレーディングが可能なBlender向け無料アドオン!Extensionsでも提供中!

    2024-10-10

  4. SceneCity 1.7 - ノードベースのプロシージャル都市生成アドオン!Blender 2.8x専用となった最新アップデート!

    2019-12-12

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る