エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Master Rigging: APEX in Houdini - ILMのジェ...

ILMのジェネラリスト山田 瑞来(Mizuki Yamada)氏がHoudiniのAPEXを活用したトランスフォームアニメーションについて解説するマスタークラス「Master Rigging: APEX in Houdini」の情報を公開しました!DOUBLEJUMP ACADEMYにて取り扱いされています。

続きを読む

Outrun - CGI Car Animation - José León M...

CGアーティストのJosé León Molfino氏が合間の時間を使って作った自動車アニメーション「Outrun」を公開しました!

続きを読む

Camera Tracker v1.2 - ズームや長尺映像にも対応した高精度な...

CGMatterからBlender向けのカメラトラッキングアドオン「Camera Tracker v1.2」がリリースされました!

続きを読む

normalMagic v0.1 Early Access - Blender ...

SpaghetMeNotによる新たなBlender向け法線制御Geometry Nodesモディファイア「normalMagic for Blender」の早期アクセス版がリリースされました!

続きを読む

Blender 4.5 LTS - Vulkan完全対応で高速化!コンポジターノ...

2025年7月15日(現地時間) 無料&オープンソースのCGソフトウェアの長期サポートアップデート「Blender 4.5 LTS」がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Buto v3.0 - 物理ベースのリアルタイムボリューメトリックライティング&フォグを手軽に追加出来るUnityアセット!

この記事は約2分0秒で読めます

OccaSoftwareによる物理ベースのリアルタイムボリューメトリックライティング&フォグを手軽に追加出来るUnityアセット「Buto v3.0」のご紹介。


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025


Buto 3.0 – Volume Stack Integration, Fog Density Masks, Infinite Lights, and Spherical Harmonics

Butoは、物理ベースのリアルタイムボリューメトリックライティングとフォグをシーンに簡単に追加することができます。

  • 物理ベース:ボリュームライティングとフォグは、主要なAAAスタジオの技術論文や戦略に記載されているアルゴリズムを用いて、大気中のパーティクルや光散乱を正確にレンダリングします。
  • ボリューメトリックな照明と影:オブジェクトがフォグとの相互作用から照明をリアルに遮蔽するため、フォグがシーンにしっかりと定着します。
  • 高速:最適化された高性能レンダリングとインテリジェントな深度認識アップスケーリング (Nvidia 1080 デスクトップ相当で ~0.7ms).
  • ボリューメトリックノイズ:内蔵のボリューメトリックノイズは、パーティクル分布に深みと質感を与えます。
  • 大気圏高層フォグ:パーティクル密度は高さに対して指数関数的に減少するため、高度が上がるにつれてリアルな霧の減衰が発生します。
  • 遠景の視認性:解析的ハイトフォグは、近くのレイ・マーチされたボリュームフォグの後ろにレンダリングされるため、遠距離の視覚的リアリズムが保証されます。
  • スタイライズド・フォグ オプション:距離ベースのカラーランプ、カラーランプの影響、ライトとシャドウの強度スライダーにより、クリエイティブなフォグオプションをスタイリッシュに設定できます。
  • ライトの追加:ポイントライトがButoと連動するように設定できるようになり、最大8つのフォグ対応ポイントライトを同時に使用できるようになりました。
  • フォグ濃度マスク:最大8つのフォグ密度マスクを同時に使用して、フォグを正確に配置できます。
  • テンポラル・アンチエイリアシング:オプションのTemporal Anti-Aliasingにより、高密度フォグの品質を向上させることができます。
  • ボリュームコンポーネントシステムとの統合:UnityのVolume Componentシステムを使用して、Volumetric Fogをワークフローにシームレスに関連付けることができます。グローバル フォグ パラメータとローカル Box および Sphere ボリューム パラメータを設定し、フォグ ボリューム設定間でシームレスにブレンドできます。

こういうフォグ要素はシーンの存在感を大きく向上させてくれます。ぜひ活用したいですね!
UEのボリューメトリックフォグもこれくらい使いやすいとよかったのになぁ・・
「Buto」は$11でUnity Asset Storeから購入可能です。是非チェックしてみてください

リンク

Buto – Volumetric Lighting & Fog | Fullscreen & Camera Effects | Unity Asset Store

Screenshot of assetstore.unity.com

プロモーション


関連記事

  1. Scene Fusion for Unreal Early Access - 同一レベル上での共同開発を可能にするプラグイン!UE4版の早期アクセス受付開始!

    2019-02-19

  2. BEngine For Unity v0.1 - Unity上でBlenderのGeometry Nodesなどを扱いメッシュ生成などが可能なツール!

    2022-07-19

  3. Anime Speed Lines - アニメ・漫画風の集中線ポストプロセスエフェクトを簡単に追加出来るUnityアセットが無料公開!

    2022-01-31

  4. Project TCC v.1.0 - ゲーム開発に使える便利な幾つものキャラクター制御システムや多くの便利な補助機能を備えたUnityプロジェクトが無料公開! #ProjectTCC

    2024-02-11

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る