エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Unreal Engine 5.7 リリース!オープンワールドに適した新機能多数...

2025年11月12日ついに「Unreal Engine 5.7」が正式リリースされました!オープンワールド開発に適した多数の新機能を搭載しています!

続きを読む

Unreal Drive - 複雑な道路ネットワークを構築可能なUnreal E...

udriveによるUnreal Engine 5向け道路ネットワーク構築プラグイン「Unreal Drive」がFab上でリリースされています。個人向けはなんと無料ですよ!

続きを読む

GASP_ADDONS - 無料のサンプル「Game Animation Sam...

PRAKASHRAJ M氏が、UE5公式のサンプルプロジェクト「Game Animation Sample Project(GASP)」に、バイクや車両に乗る、泳ぐ、フラッシュライト点灯、ドッジ、筋斗雲に乗るなどを追加した「GASP_ADDONS」がFab上で無料公開されています!

続きを読む

CGWORLD 2025 CREATIVE CONFERENCE - 6年ぶりの...

2025年11月23日に文京学院大学本郷キャンパスにて『CGWORLD 2025 クリエイティブカンファレンス』が開催されます!なんとリアル開催は6年ぶり!

続きを読む

I tried to install every single Blender ...

Blender 4.5の拡張機能プラットフォームでは、すでに600以上のアドオンやテーマが無料で公開されています。誰でも自由に作成・承認・公開できる仕組みが整い、まさに“Blenderの新しい時代”を象徴する機能です。そんな中で、Polyfjordがとんでもない実験を実施「全部の拡張機能を一度にインストールしたらどうなるのか?」動画を公開しました。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Cascadeur 2022.3 - 早期アクセスが終了し正式版となった物理挙動ベースのモーション制作ソフトウェア!無料使用可!Win&Linux

この記事は約2分45秒で読めます

物理挙動をベースとしたキャラクターアニメーション制作ソフトウェア「Cascadeur」が長らく続いた早期アクセスを終了し、正式リリースされました!

Cascadeur 最新の紹介映像

Cascadeurは、ヒューマノイドやその他のキャラクターの3Dキーフレームアニメーションのためのスタンドアローンソフトウェアです。ゼロからアニメーションを作ったり、編集したりすることが、これほど簡単で楽しいことはありません。AI支援ツールにより、キーポーズを素早く作成し、瞬時に物理的な結果を確認し、セカンダリモーションを調整することができます。しかも、どの時点でも完全なコントロールを維持したままです。

Cascadeur 2022.3 アップデート内容

ユーザーインターフェースの刷新

  • ダークテーマがデフォルトになりました。
    • ワークフローを改善するために、多くのインターフェース要素を整理しました。
    • インターフェイスの大部分を再設計しました。
    • 多くのインターフェイス要素で機能の更新が行われました。
    • シーンタイトルのコピー&ペーストが可能になりました。

オートポージング(AutoPosing)の改善

  • スパインコントロールの改善
  • 全体的な動作の改善。
  • Shift + Z を使用して、インターバル全体のオートポージング・コントローラーを有効化/無効化できるようになりました。
  • キャラクタのリグが生成されると、オートポージングが自動的に更新されるようになりました(このオプションは設定ウィンドウで無効にすることができます)。

オートフィジックス(AutoPhysics)の改善

  • ジャンプのないアニメーションの結果が改善されました。
  • 角運動量の滑らかさが完全に作り直されました。
  • UXロジックを再調整。
  • プライオリティフレーム(Priority Frames)機能を再導入。
  • セカンダリモーションでスナップ(Snap with Secondary Motion)ボタンを削除。
  • AutoPhysics エフェクトを適用すると、AutoPhysics 設定が自動的に デフォルト値に復元されるようになりました。
  • これにより、オートフィジックスが複数回適用され、結果的に効果が不必要に増大するような事態を防ぐことができます。
  • Compensation Motion、Secondary Motion、Spring Secondary Motion、 およびパラメータの Center of Mass グループの max_torques -> autophysics に影響します。

その他の改善点

  • コンストレイントの更新
    コンストレイントの設定は、タイムライン上の支点ステートの代わりに、アニメーション可能なプロパティエディタパラメータによって制御されます。
    Forward Kinematicsが使用されている場合、Constraintsは自動的に無効化されるようになりました。
    追加されたポイントコントローラのコンストレイントが修正されました。
  • マニピュレータのアップデート
    Translator の感度設定を追加。RotateマニピュレータのRotator sensitivityと同様に、このパラメータを使用してTranslateマニピュレータがユーザー入力にどのように反応するかを細かく設定することができます。
  • トラックストレッチングモードの改良
    ストレッチフレーム:シーン設定タブに、イーズインとイーズアウトのパラメータを設定するオプションが追加されました。
    トラックストレッチングモードで行った変更が、選択されたフレームにどのように影響するかを調整するのに役立ちます。
  • クランプ補間の改善
    このタイプの補間は、方向性と追加ポイントでより良く機能するようになりました。
  • エクスポートの更新
    エクスポート中にスケールを変更するための設定を追加しました。

リリースノート(2022.3)

Cascadeurは、WindowsとLinuxのデスクトップシステムで利用可能です。Mac版も近々開発予定とのことですが、具体的なリリース日はまだ発表されていません。2023年も様々なアップデートを予定しているとのことで注目ですね。

価格とシステム要件

FreeIndieProTeams
お試し用趣味や小規模チームに最適
収益が年間10万ドル以下であること
1~3シート
プロフェッショナルや小規模チームに最適。
4-6シート
6席以上は営業までお問い合わ
無料月払い:$12/月月払い:$49/月
年払い:$8/月
毎月請求で1年後に永久ライセンスに変更
年払い:年額:$33/月
毎月請求で1年後に永久ライセンスに変更
完全なアニメーションツールセット
リギングツール
物理ベースのツール
アニメーションのアンベイク(モーキャップとアセット編集用)
Freeの内容に加え
.fbxおよび.daeへのエクスポート
優先サポート
Indieの内容に加え
制限なしの商用利用
専用チャットサポート(カスタマーサービスへの優先キュー)
アニメーションのリターゲティング(ヒューマノイドのみ)
環境との相互作用
シーンリンクツール
Proの内容に加え
Discordでの専用チャット
オンボーディングのための30分の通話
.cascフォーマットへのエクスポートのみ。 .fbx と .dae は使用できません。
非商用利用のみ

Cascadeurは、Windows、Linux、MacOSで動作します。キャラクターモーション作成のハードルを下げてくれる今個人的に一番注目しているアニメーション作成ソフトです。無料でも使えるので是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of cascadeur.com


プロモーション


関連記事

  1. Terragen 4 - フォトリアリスティックな美麗景観CGが作成可能なソフトウェア最新バージョン!高速化・表現力UP・アニメーション可能!無料版もあるよ!

    2016-10-14

  2. Cascadeur 2023.1 - 指の自動ポージングや動画からのモーキャプ機能!物理挙動ベースのモーション制作ソフトウェア最新アップデートがリリース!無料使用可!Win&Linux&MacOS対応!

    2023-05-19

  3. Teya Conceptor Open Beta - アーティスト向けコンセプトモデリングツール「旧名:Polybrush」新バージョン!無料のオープンβ版が公開中!

    2018-12-03

  4. DPaint.js - レトロなAmigaのファイルフォーマットにフォーカスしたブラウザ上で軽量動作するオープンソースのペイントソフト!

    2023-04-17

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る