株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン企業説明会・パネルディスカッション(12/10)|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ】

Premier Insights Vol.2 - テーマは『モデリング』!世界の...

2025年12月13日(土)と14日(日)にCGWORLDによる、世界の一流スタジオで活躍するアーティストを迎えて講演いただくスキルアップイベント『Premier Insights Vol.2』が開催!第2回は「モデリング」をテーマに合計8セッションがオンライン配信されます!

続きを読む

Snow - WolfによるBlender 5.0の新機能SDFグリッドシステム...

数多くのBlenderアドオンやアセットを配布しているWolfが、Blender 5.0の新機能SDFグリッドシステムを使用した高速動作するGeometry Nodesベースのプロシージャル雪生成モディファイア「Snow」をSuperhive上で無料公開しました!

続きを読む

True-Sky 3.0 - 簡単にフォトリアルな空&大気を生成出来るBlend...

True-VFXとAmandeepによるBlender向けスカイ生成アドオンのメジャーアップデート「True-Sky 3.0」がリリースされました!

続きを読む

SAM 3D - Metaが画像から瞬時にオブジェクトの3D化や人体形状の推定を...

Meta社が1枚の画像からオブジェクトや人物を抽出して3D化する技術「SAM 3D」を発表しました。

続きを読む

Casey_Sheep Free Bundle - Blender用の5つのシェ...

数多くのBlenderアドオンやアセットを配布しているCasey_Sheep氏が無料のアセットバンドル「Casey_Sheep Free Bundle」をSuperhive上で無料公開しました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Cesium for Unreal - オープンソースの3D地理連携プラットフォーム「Cesium」!UEとGoogle Maps APIとの連携が話題に!

この記事は約1分47秒で読めます

オープンソースの3D地理連携プラットフォーム「Cesium」のUEプラグイン「Cesium for Unreal」を使用しGoogle Mapの3D地図を読み込むフローが話題になっています。

Cesiumとは

Cesiumは2019年に独立企業としてスピンアウトし、現在では相互運用可能な地理空間エコシステムの基盤となるオープンプラットフォームを提供し。オープンソースと市販のソフトウェアを組み合わせて提供するCesiumプラットフォームは、あらゆる種類の3D地理空間アプリケーションを構築するための完全なツール群である。
高解像度の写真測量、地形、画像、3D建物などの実世界の 3D コンテンツを Cesium ion やその他のソースからストリーミングすることができます。各プラグインには、ストリーミングに対応したグローバルな 3D コンテンツにワンクリックでアクセスするための、Cesium ion インテクレーションが含まれています。異種データから3Dタイルを作成するための最速パイプラインです。
CesiumJS(オープンソース)、Cesium for Unity(オープンソース) 、Cesium for Unreal(オープンソース)、Cesium for O3DE(オープンソース)等が用意されています。

CesiumとGooglemapの連携が話題に!

公式ブログにてGoogle MapのAPIを活用した連携方法が解説されています。

Screenshot of cesium.com

連携にはGoogle Maps Platform API が必要

CesiumのプラグインとGoogle Mapを連携させるには、Google Maps PlatformからAPIキーを取得する必要があります。
APIの利用は月$200分ドルまで無料ですが、$200分の利用を超過すると請求が発生し、従量課金されます。

Google Map APIで出来ることや料金に関しては、こちらのサイトがわかりやすかったので共有いたします。

私も軽く試してみましたよ

軽く京都を巡回するくらいの利用では、Google Maps Platform APIの無料使用の範囲内でいけました。

参考にしたチュートリアル動画

こういう実在のする地図を利用したコンテンツを制作するのも楽しそうですねぇ。
現状のGoogle Mapのディテールを考えるとフライトシミュレーターあたりで本領発揮しそうかな?
ぜひお試しあれ!

リンク

Screenshot of www.unrealengine.com

プロモーション


関連記事

  1. Creating an automated material system for a highly illustrative art style in a game setting - 2Dの手描き風シェーダーをUnreal Engine上で構築する為の制作解説論文が無料ダウンロード可能!

    2022-07-01

  2. Unreal Engine 4 GDC sessions - 未来へ向け進化し続けるエンジン「アンリアルエンジン4」のGDC2017向けセッション動画が一挙公開!

    2017-03-17

  3. Unreal Engine Material Management Deep Dive - UE4のマテリアル管理勉強会関連映像やスライド!一挙公開中! #UE4DD

    2017-02-09

  4. UEなんでも勉強会 - バーチャルライブ編 - vol.1 - バーチャルライブにおける Unreal Engine の活用について学べる勉強会の動画アーカイブが公開! #UEAllStudy

    2023-07-27

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る