Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

UNote - レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal...

Edouard Boudet氏による、レベル内にフィードバック用メモと座標を残す事が出来るUnreal Engine 5向けの無料プラグイン「UNote」がリリースされています!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18 -  今回...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第18回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.18』が2025年9月20日~21日の2日間、オンライン開催されます!今回は「アニメーション」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

Original Character Showcase: CODEBREAKER...

CODE27(SyBran Innovation)主催の国際的なオリジナルキャラクターコンテスト「オリジナルキャラクター・ショーケース CODEBREAKERS エディション·2025(Original Character Showcase: CODEBREAKERS Edition 2025)」が開催!作品募集中です!

続きを読む

RizomUV 2025.0 - UV展開専用ツールの2025年メジャーアップデ...

Rizom-LabはUV展開専用ツールの2025年メジャーアップデート「RizomUV 2025.0」をリリースしました!

続きを読む

Pixel Dot Drawer v1.0 - Blenderのテクスチャエディ...

Kushiro氏がテクスチャエディタでドット絵(ピクセルアート)を描きやすくするツールを搭載したBlenderアドオン「Pixel Dot Drawer v1.0」を無料公開しました!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

Cesium for Unreal - オープンソースの3D地理連携プラットフォーム「Cesium」!UEとGoogle Maps APIとの連携が話題に!

この記事は約1分47秒で読めます

オープンソースの3D地理連携プラットフォーム「Cesium」のUEプラグイン「Cesium for Unreal」を使用しGoogle Mapの3D地図を読み込むフローが話題になっています。

Cesiumとは

Cesiumは2019年に独立企業としてスピンアウトし、現在では相互運用可能な地理空間エコシステムの基盤となるオープンプラットフォームを提供し。オープンソースと市販のソフトウェアを組み合わせて提供するCesiumプラットフォームは、あらゆる種類の3D地理空間アプリケーションを構築するための完全なツール群である。
高解像度の写真測量、地形、画像、3D建物などの実世界の 3D コンテンツを Cesium ion やその他のソースからストリーミングすることができます。各プラグインには、ストリーミングに対応したグローバルな 3D コンテンツにワンクリックでアクセスするための、Cesium ion インテクレーションが含まれています。異種データから3Dタイルを作成するための最速パイプラインです。
CesiumJS(オープンソース)、Cesium for Unity(オープンソース) 、Cesium for Unreal(オープンソース)、Cesium for O3DE(オープンソース)等が用意されています。

CesiumとGooglemapの連携が話題に!

公式ブログにてGoogle MapのAPIを活用した連携方法が解説されています。

Screenshot of cesium.com

連携にはGoogle Maps Platform API が必要

CesiumのプラグインとGoogle Mapを連携させるには、Google Maps PlatformからAPIキーを取得する必要があります。
APIの利用は月$200分ドルまで無料ですが、$200分の利用を超過すると請求が発生し、従量課金されます。

Google Map APIで出来ることや料金に関しては、こちらのサイトがわかりやすかったので共有いたします。

私も軽く試してみましたよ

軽く京都を巡回するくらいの利用では、Google Maps Platform APIの無料使用の範囲内でいけました。

参考にしたチュートリアル動画

こういう実在のする地図を利用したコンテンツを制作するのも楽しそうですねぇ。
現状のGoogle Mapのディテールを考えるとフライトシミュレーターあたりで本領発揮しそうかな?
ぜひお試しあれ!

リンク

Screenshot of www.unrealengine.com

プロモーション


関連記事

  1. Unreal Engine 5.4 Sneak Peek - UE5.4最新アップデートの新機能を紹介したGDC 2024講演映像がYoutube上で公開されました!

    2024-04-22

  2. 【PR】Creating a Street Environment in Unreal Engine 5 - BlenderとUE5で日本風のストリートを制作する解説チュートリアル!「Wingfox」にて取り扱い開始!

    2023-04-10

  3. Unreal Engine Cinematic Dive 2023 Slide and Videos - 2023年12月13日にオンライン開催された映像向けUE5勉強イベントの講演映像とスライドが公開!

    2023-12-15

  4. UE5 SDF Face Shadow Mapping- alwei氏が中国系NPRゲームで主流となりつつあるSDFを使用したシェーディング方法の解説記事を公開!その他SDFツールやアセットにも注目!

    2024-03-04

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る