Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Non-AAQP quad tool v1.0 - 正方形グリッドを投影し軽快な...

Kushiro氏が正方形グリッドの投影をベースにした四角ポリゴン化Blenderアドオン「Non-AAQP quad tool v1.0」を無料公開しました!

続きを読む

Tripo v3.0 Ultra Mode - 3D生成AIの高精細モデル生成可...

3D生成AIではお馴染みTripoの最新リリース「Tripo v3.0 Ultra Mode」が公開されました。

続きを読む

Hunyuan3D-Omni - 点群、ボクセル、スケルトン、バウンディングボッ...

テンセントからマルチコンディション制御による3Dアセット作成フレームワーク「Hunyuan3D-Omni」がオープンソースで発表されました!

続きを読む

normalMagic 1.0 - Blender 4.5の新しいGeometr...

SpaghetMeNotによる新たなBlender向け法線制御Geometry Nodesモディファイアの「normalMagic 1.0」が正式リリースされました!

続きを読む

Hunyuan3D-Part - テンセントから3Dメッシュのパーツ分解技術がオ...

テンセントから3Dメッシュのパーツ分解技術「Hunyuan3D-Part」がオープンソースの下で公開されました!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

Cinematic Compositor v1.2 - シネマティックな雰囲気をサクッと追加出来るBlender用コンポジットノード制御アドオン!

この記事は約1分13秒で読めます

ALANWAYNE氏によるシネマティックな雰囲気をサクッと追加出来るBlender用コンポジットノード制御アドオン「Cinematic Compositor v1.2」がリリースされています!

Cinematic Renders In Blender | Cinematic Compositor

Cinematic Compositorは、Blenderのコンポジターでプロ仕様の映画風エフェクトを適用し、レンダーに洗練されたシネマティックな雰囲気を加えるアドオンです。軽量で効率的に動作し、リアルタイムプレビューにも対応しています。

  • シネマティックなカラーグレーディング – 「ティール&オレンジ」「ゴールデンルック」の2種類を選択可能。
  • フィルム風エフェクト – ハレーションやレンズ歪みなど、フィルムカメラの質感を再現。
  • 赤分離エフェクト – 特定の色を強調・除去し、モノクロ風の演出が可能。
  • グロー&ストリーク – 発光エフェクトや横方向に伸びる光の表現を追加。
  • レンズフレア – 3種類のレンズフレアを個別に調整可能。
  • フィルムグレイン – 微細な粒子ノイズを加え、自然なフィルム質感を演出。

Cinematic Compositorは、Blenderのコンポジターを活用し、CyclesとEeveeの両方で動作。新しいビューポートコンポジターにも対応し、リアルタイムでシネマティックなエフェクトを調整できます。

複雑な設定項目はあまり無く、シネマティックな雰囲気にするのに最低限必要な機能だけを纏めたコンポジットノードという感じですね。
「Cinematic Commpositor Addon」はGumroadにて$5.98で販売中です。是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of alanwayne.gumroad.com

プロモーション


関連記事

  1. PSOFT Pencil+ 4 Material for Blender - セル画調やイラスト調の表現が可能なBlender向けトゥーンシェーダーアドオンがリリース!

    2024-02-26

  2. Blender Maya Converter (Bmc) 1.0 - ワンクリックでBlenderとMaya(V-Ray)のシーンを相互変換できるアドオン!

    2021-06-23

  3. Select Polygons By Angle - 法線の角度に基づいて隣接するフェースを一括選択出来るBlenderアドオン!ハードサーフェスモデリングが捗る!

    2024-08-29

  4. Node Preview - シェーダーノードにプレビューサムネイルを追加するBlenderアドオン

    2021-05-18

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る