エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Plasticity 2025.2 - マテリアル適用やHDRI環境ライティング...

紹介が遅くなりました…アーティスト向けCADの2025年2回目のメジャーアップデート「Plasticity 2025.2」がリリースされました!

続きを読む

Easy Custom Normals v2.0 - 滑らかな法線を実現するGe...

Fondant(@getfondant)による法線のスムージングツールBlenderアドオンの最新アップデート「Easy Custom Normals v2.0」がリリースされました!

続きを読む

Universal Blender Material - UV不要!ハードサーフ...

Alexei( @munsplit )によるBlender向けマテリアルアセット「Universal Blender Material」がArtstation上でリリースされています!

続きを読む

FT SIMULATION - 物理シミュレーションで大量のオブジェクトを配置...

テクニカルアートディレクターのArt by Rens氏による物理シミュレーションで大量のオブジェクトを配置できるUnreal Engine 5向けプラグイン「FT SIMULATION」のベータ版がリリース!

続きを読む

EasyAtmos - 岩崩れ、瓦礫、葉、虫、埃、霧、煙などでシーンの雰囲気を向...

William Faucher氏によるEasyアセットシリーズ最新作「EasyAtmos」がFab上でリリースされました!岩崩れ、瓦礫、葉、虫、埃、霧、煙などでシーンの雰囲気を向上させる事が可能なです!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Clarisse iFX 2.0 Overview Videos - 話題のハイエンド3DCGソフトウェア!新機能概要紹介ビデオが一挙公開!

この記事は約1分28秒で読めます

大手プロダクションでも採用例が増え、今話題のIsotropixによるハイエンドグラフィックソフトウェア「Clarisse iFX」の最新バージョン2.0の機能概要紹介映像が大量に公開されています。


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025


ルックデヴ

https://www.youtube.com/watch?v=HK1FmYz0MwU

レイ切り替え、レイのタイプ切り替え、ダート/オクルージョン
等など

ユーザーインターフェース

https://www.youtube.com/watch?v=GeO-fMD6vDs

タブのビューポートやカスタムレイヤー管理、矩形選択等

リファレンス機能

https://www.youtube.com/watch?v=oJKzBB2QGbM

別のプロジェクトにリファレンスとして読み込み、膨大なデータを手軽に管理

レンダリング

https://www.youtube.com/watch?v=voVHROXxiZQ

ボリュームレンダリングやOpenVDB対応、
両面ディスプレイスメント等

シーンアセンブリ

https://www.youtube.com/watch?v=c-pJqabwe6E

Alembicプロパティへのアクセス、
ドリブングループ、アトリビュートエディタ

カラーマネジメント

https://www.youtube.com/watch?v=ShBvYRvaiaw

OpenColorIOサポート
リアルタイム2D/3D LUTディスプレイコレクション

レイアウト

https://www.youtube.com/watch?v=nWYQo8VPA1Q

新マニピュレータや、スナップ機能、コンバイナと散乱体

素晴らしいですねぇ。
Clarisse iFX 2.0は2014年第四半期にリリース予定!
無料でさわれる非商用&お勉強バージョン、Clarisse iFX Personal Learning Edition (PLE) もあります。(現在はまだバージョン1.6)
ダウンロードするにはサイトへの無料登録が必要です。
興味のある方は是非お試しあれ!

対応OS:Windows MacOSX,Linux

Isotropix: High-End Graphics Software “For 3D Artists, by 3D Artists

Screenshot of www.isotropix.com

プロモーション


関連記事

  1. Substance Painter 2020.1 - 自動UV展開改善!新テクスチャ&モデルエクスポーター!超高速ベイカー!デカール!

    2020-04-23

  2. Unreal Engine 5 発表!ベイクもLODも不要!ポリゴン無制限!動的GI!PS5動作のリアルタイムデモ「Lumen in the Land of Nanite」映像公開!

    2020-05-14

  3. Bitmap2Material 3 リリース! - 待望のPBR対応!写真から物理ベースシェーダー用のマップを簡単に生成!

    2014-09-30

  4. Substance Painter Spring 2018 - UIシステム進化!パフォーマンス最適化!Allegorithmicの3Dペイントソフト

    2018-03-16

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る