株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン個別面談・面接会|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ!】

Mio3 Curve Edges - エッジループをスプラインカーブを使用しサク...

多数の便利アドオンを無償公開しているmio3氏がエッジループをスプラインカーブを使ってサクッと変形出来る機能「Mio3 Curve Edges」を搭載した無料のBlenderアドオン「Mio3 Mesh Tools」が公開されました!

続きを読む

Solidify Plus v1.0 - フチの分割やベベル&クリース制御調整な...

数多くのBlender向けアセットを公開しているNodes Interactive(@BeltMakerTool)による、多機能なソリッド化を実現可能なGeometry Nodesモディファイア「Solidify Plus v1.0」がリリースされました!

続きを読む

【PR】WINGFOX-The Leading Platform for Art...

4月29日~5月6日の間、CG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて日本語講座のセールイベント「WINGFOX-The Leading Platform for Artists to Keep Growing!」が開催中です!

続きを読む

CiciToon Character Shader Pak V1.0 - Unr...

MrCiciによるUnreal Engine 5向けのトゥーンシェーダー「CiciToon Character Shader Pak V1.0」がリリースされています!個人向けは無料ダウンロード可能です!

続きを読む

Derelict Corridor Megascans Sample - Qui...

Quixelが新たなMegascansサンプルUEプロジェクトファイル「Derelict Corridor」をFab上で無料公開しました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Computer Graphics Gems JP 2015 コンピュータグラフィックスの最前線 - 最新CG技術をまとめ読み!シリーズ最新作がボーンデジタルからリリース予定!

この記事は約1分34秒で読めます

CG技術者向け書籍シリーズ「Computer Graphics Gems JP」の2015年バージョン「Computer Graphics Gems JP 2015 コンピュータグラフィックスの最前線」がボーンデジタルから発売されます!


プロモーション

CGWORLD vol.322(2025年6月号)5月10日(土)発売! アニメ『TO BE HERO X』


グラフィックプログラマー、テクニカルアーティスト、CGエンジニアの方は旧バージョンと合わせて抑えておきたい書籍ですね。

Computer Graphics Gems JP 2015 -コンピュータグラフィックスの最前線 -
Computer Graphics Gems JP 2015 -コンピュータグラフィックスの最前線 –

  • 大型本: 288ページ
  • 著者:山本 醍田, 鈴木 健太郎, 小口 貴弘, 吉 雄介, 白鳥 貴亮, 向井 智彦, 五十嵐 悠紀, 岡部 誠, 森本 有紀, 上瀧 剛, 坂東 洋介
  • 出版社: ボーンデジタル (2015/9/12)
  • 言語: 日本語
  • ISBN-10: 4862462928
  • ISBN-13: 978-4862462923
  • 発売日: 2015/9/12
  • 商品パッケージの寸法: 25 x 18 x 2 cm

本書の内容

本書は、日本で活躍するコンピュータグラフィックエンジニアたちの執筆により完成しました。

コンピュータグラフィックスの最新技術は、SIGGRAPH やCEDEC、各学会などで発表されていますが、最新技術なだけに説明や参考文献が広範に渡っています。これらをわかりやすくまとめ、実践的なサンプルコード付きで、技術を紹介しています。

レンダリング、アニメーション、イメージマニュピュレーション、コンピュテーショナルフォトグラフィの4つのセクションに分かれており、どの分野のCG/CV開発者にも役立つ内容となっています。

目次

  • SECTION1 レンダリング
    1 パストレーシングで始めるオフライン大域照明レンダリング入門
    2 GPU最適化入門
    3 球面ガウス関数を用いた動的間接照明の高速近似
    4 鏡面反射ローブを考慮したバイラテラルフィルター
  • SECTION2 アニメーション
    5 モーションキャプチャ概要
    6 画像処理におけるDecision Treeを使ったMulticlass Classification
    7 スキニング分解
  • SECTION3 イメージマニュピュレーション
    8 スケッチインタフェース
    9 動画の誇張
    10 移動最小二乗法を用いたインタラクティブな画像変形(線制御編)
  • SECTION4 コンピュテーショナルフォトグラフィ
    11 特徴点照合によるパターンマッチングと姿勢推定
    12 コンピュテーショナルフォトグラフィ:カメラのハックを伴う画像処理

Computer Graphics Gems JP 2015|書籍|株式会社ボーンデジタル 

お求めはこちらから

旧バージョンはこちら


プロモーション


関連記事

  1. Blender 3Dキャラクター CGテクニック (CD-ROM付) - 最強無料3DCGソフト「Blender」の初心者~中級者向けのガイドブックが登場!

    2013-03-26

  2. 理論と実践で学ぶHoudini -SOP&VEX編- 佐久間 修一氏著書!SideFX 公認の「Houdini」教科書が遂に6月下旬発売!!

    2017-05-25

  3. マッハで学ぶ BlenderPhysics 物理演算であそぶ大実験 - Blender本でお馴染み和牛先生による #マッハ新書

    2018-07-10

  4. ネイサン・フォークスが教えるランドスケープ水彩スケッチ(光と空気、印象を1時間でとらえる方法) - 『How to Paint Landscapes Quickly and Beautifully in Watercolor and Gouache』の日本語版!2021年1月発売!

    2020-12-18

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/ymt3d/3dnchu.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637