3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Offset Geometric Contact(OGC) - より貫通の無いク...

ユタ大学の研究者らによるより貫通の無いクロスシミュレーションを実現可能な技術アプローチ「Offset Geometric Contact(OGC)」!SIGGRAPH 2025発表技術論文です。

続きを読む

LiquiGen 1.0 - JangaFXによるリアルタイム流体シミュレーショ...

多彩なエフェクトツールを開発&販売しているJangaFXによる軽量かつリアルな流体が作れることでお馴染みの流体シミュレーションソフト「LiquiGen 1.0」が正式リリースされました!

続きを読む

IlluGen 1.0 - JangaFXからノードベースのリアルタイムエフェク...

多彩なエフェクトツールを開発&販売しているJangaFXがノードベースのリアルタイムエフェクト&マテリアル素材作成ツール「IlluGen 1.0」をリリースしました!

続きを読む

Graphite - レイヤー方式とノードベース処理を融合!非破壊&プロシージャ...

レイヤー方式とノードベース処理を融合し、非破壊でプロシージャルな編集を可能にする 無料・オープンソースの2Dグラフィックエディタ「Graphite」のご紹介。

続きを読む

Rumba 2.0 - 非商用なら無料でフル機能が使える!直感操作のリグ制御が特...

レンダラーGuerilla Render なども手掛けるMercenaries Engineeringによる3Dアニメーション制作ソフトのメジャーアップデート「Rumba 2.0」がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Custom Actor Coloration - 各種パラメータの状況を可視化!Unreal Engine 5.4向けの無料&オープンソースプラグイン!by おかず氏

この記事は約2分38秒で読めます

元Epic Games Japanのおかず氏(岡田 和也氏 @pafuhana1213)がUnreal Engine 5.4向けに各Actor・PrimitiveComponentが特定の条件を満たすか否かを可視化するプラグイン『Custom Actor Coloration』を開発しGithub上で無料公開しました!


プロモーション

CGWORLD vol.324(2025年8月号)7月10日(木)発売! 「オレンジの挑戦と進化 『リヴァイアサン』と『BEASTARS』で描く未来」


Custom Actor Coloration

UE5.4にて改良されたActor Coloration機能を用いて、各Actor・PrimitiveComponentのプロパティが特定の条件を満たすか否かを可視化するプラグインです。 現在対応しているプロパティは以下の通りです。

  • CastShadow
  • Capsule Direct/Indirect Shadow
  • Physical Material
  • Collision Preset

「プロジェクト設定->Plugins->CustomActorColoration」から各項目のONOFF・色設定を変更可能です。
設定内容は Configs/DefaultCustomActorColoration.iniに保存されます。

これは絶対使う!!!!
あ…ただ手元も仕事もの環境もUE5.3のままでした…早くアップデートしたいな…(プラグイン依存の開発は大変…

開発の経緯?

おかずさんがとても便利そうな改造をしてたんですよね。

そこで私の希望をぶつけておきました

そしてなんとプラグイン化されGithub上で公開されたとのこと!嬉しい!!!
元々のは「真・女神転生Ⅴ」で行われてたカスタムみたいな事を実現したかったみたいです。

それがUE5.4の改良で、エンジンの改造不要(プラグイン対応可能)になったとか

UEMConnectのイベントではこのプラグインについて解説されるそうです。楽しみですね。

「Custom Actor Coloration」はGithubページにて無料公開中!UE5.4で開発されている方は導入しておくことをオススメします!

リンク

Screenshot of github.com


プロモーション


関連記事

  1. Underwater BP V3 - UBIソフト・モントリオールのシニアライティングアーティストによる水中表現実装UE5アセットの新バージョンがリリース!

    2023-07-28

  2. Rush Hour - UE標準の物理ビークル挙動をベースに車両走行アニメーションが制作可能!EpicMegagrantsを受賞したUnreal Engine向けプラグイン!

    2023-07-19

  3. Hextile UE Custom Shader HLSL - UbisoftのTAによるヘキサゴン形状でUVタイリングが可能なUE5向けHLSLカスタムシェーダー!Githubにて公開!

    2022-08-05

  4. Cyberpunk Environment Megapack - 良い雰囲気の サイバーパンク背景アセットパック!UE4マーケットプレイスにて販売開始

    2020-07-05

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る