Virtual Production Deep Dive 2023 - Unre...

2023年5月30日に開催されたUnreal Engineのバーチャルプロダクションにフォーカスしたイベント『Virtual Production Deep Dive 2023』の講演映像が公開されました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Summer Game Fest 2023 Trailers - ゲームの最新情...

2023年6月9日午前4時から配信された、ゲーム系発表するイベント「Summer Game Fest(サマーゲームフェスト)」に合わせて公開されたトレーラーで気になったものをピックアップしていきます。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Stylized Post Process for Unreal Engine ...

Unreal Engine 5で手軽に適用可能なスタイライズドポストプロセスが、なんと無料で手に入りますよ!!!!!!!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

UTC Liquid Shader 1.0 - Substrateマテリアルを活...

テクニカルアーティストのCorentin Demougeot氏によるUE5.2で搭載されたSubstrateマテリアルを活用した液体表現シェーダープラグイン「UTC Liquid Shader 1.0」がGithub似て公開中です!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Neuralangelo: High-Fidelity Neural Surfa...

NVIDIA Researchによる2D映像を複雑なディテールを持つ3D構造物に変える新しいAIモデル「Neuralangelo: High-Fidelity Neural Surface Reconstruction」が発表され話題を集めています。

  • 0
  • 0
  • 3
続きを読む

Maya 2024 | 製品概要と購入 | Autodesk 公式

ダービースタリオン マスターズで学ぶ ゲームUI/UX制作 実践ガイド Unity対応版 - モバイルアプリのUI/UX開発を学ぶのに最適な書籍が登場!

この記事は約2分24秒で読めます

数少ないUI/UX本「ダービースタリオン マスターズで学ぶ ゲームUI/UX制作 実践ガイド Unity対応版」がリリースされておりました。


プロモーション

3DCG CREATOR CONTEST


Amazonレビューコメによるとデザイナーが使用するソフトはCocosだそうですよ。

ダービースタリオン マスターズで学ぶ ゲームUI/UX制作 実践ガイド Unity対応版
ダービースタリオン マスターズで学ぶ ゲームUI/UX制作 実践ガイド Unity対応版

  • 書籍名:ダービースタリオン マスターズで学ぶ ゲームUI/UX制作 実践ガイド Unity対応版
  • 刊行予定日:2018年8月25日
  • 著者:西村 拓也、冨田 篤
  • 定価:本体2,800円 + 税
  • ISBN:978-4-86246-427-9
  • サイズ:B5版
  • ページ数:224(仮)
  • 発行:株式会社ボーンデジタル
本書の特徴

大ヒット! 競走馬育成シミュレーションゲーム「ダービースタリオン マスターズ」のゲームUI/UX制作のノウハウを大公開!
「デザイン視点」「エンジニア視点」の両面から解説。ゲーム開発の現場で即実践できる。

2016年末にスマホ版としてリリースされ大ヒットを続けている「ダービースタリオン マスターズ」(配信・開発:株式会社ドリコム/著作:株式会社パリティビット)。その開発者が、2017年にCEDECで行った講演「スマホ版「ダビスタ」の操作テンポと開発スピードを上げたUIフレームワークの作り方」も大好評を博しました。そのノウハウをほかのゲームなどでも活用できるように、開発者オリジナルの「UI/UXフレームワーク」(Unity対応版)をGitHubからダウンロードして利用可能!

本書は、この講演内容をもとに、大幅な加筆とUnity対応を行って書籍化した1冊です。リリース中の実ゲームをもとに、その構築ノウハウを、開発の中心メンバーである「UI/UXデザイナー」「エンジニア」が詳細を解説したこれまでにない書籍となっています。

著者について

■ 西村 拓也(にしむら たくや)
2007年、株式会社レベルファイブに新卒入社。以後ゲーム業界に従事し、これまでにコンシューマ携帯ゲーム、Cocos2d-xやUnityによるスマートフォンゲーム制作に携わる。
2014年に株式会社ドリコムへ入社。『ダービースタリオン マスターズ』にて、クライアントエンジニアリーダーを担当。本書の内容であるUIフレームワークによるアウトゲーム設計や、レースロジックの実装、クライアントエンジニアのタスクマネージメントを行った。

■ 冨田 篤(とみた あつし)
2008年、モバイルコンテンツプロバイダの企業に新卒入社。社会人からデザインの勉強を始め、約4年間携帯向けコンテンツの制作/運用に携わる。
2012年に株式会社ドリコムへ入社。ブラウザゲーム全盛期~ネイティブシフトの波を経験した。『ダービースタリオン マスターズ』では、デザインのリーダーを担当。デザイン面の統括と、UIデザイン/設計を主に行った。

目次
  • 序章 「ダービースタリオン マスターズ」の概要
  • <デザインパート>
    • 1章 ソーシャルゲームにおけるUIデザイナーとは
    • 2章 UIデザイン設計で開発初期に行うこと
    • 3章 画面設計の手順
    • 4章 ゲーム画面のレイアウト設計
  • <エンジニアパート>
    • 1章 エンジニア視点のソーシャルゲームにおけるUI実装とは
    • 2章 UIフレームワークの設計思想
    • 3章 Unityにおける開発環境
    • 4章 DMUIFrameworkによるUIの実装
    • 5章 DMUIFrameworkを用いたサンプルゲーム制作
    • 6章 UIフレームワークの作成手法

内容サンプル

ダービースタリオン マスターズで学ぶ ゲームUI/UX制作 実践ガイド Unity対応版 | ボーンデジタル

お求めはこちらから

ダービースタリオン マスターズで学ぶ ゲームUI/UX制作 実践ガイド Unity対応版


プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. ULTIMATE PIXEL CREW REPORT ピクセルアートではじめる背景の描き方 - ピクセルアート(ドット絵)のプロチーム「Ultimate Pixel Crew(通称:UPC)」による解説本が登場!

    2021-02-08

  2. デジタルアーティストのためのスケッチ練習帳:キャラクター&人体構造 - 学習に最適なワークブック「Sketch Workshop」日本語版!夫々1200円で9月中旬発売!

    2015-09-02

  3. CGWORLD 2015年5月号 vol.201 - パトレイバーメイキングと人型キャラモデリング特集!2015年4月10日発売!

    2015-04-04

  4. 3DCGでケーキを作ろう - フリーソフトだけでCGスイーツを作る!kame404氏による #マッハ新書

    2018-07-28

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

2023/4/3 新サーバーへ移行しました!
3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する
気になる情報やツールをほぼ毎日紹介!
TwitterやYoutubeなども是非フォロー
よろしくお願いします!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

育成講座

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames



株式会社フロム・ソフトウェア 中途採用特設ページ

GRASSHOPPER MANUFACTURE

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る