Tiny Eye 1.2 - パラメータ調整で多彩な表現が可能なプロシージャル眼...

tinynockyによるパラメータ調整が可能なプロシージャル眼球Blenderアセット「Tiny Eye 1.2」が無料配布されております。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

svg2step v1.1 - ishikawa masaya氏によるIllus...

ishikawa masaya氏(@kamone)によるWebアプリ『svg2step』が便利だったのでご紹介。Adobe Illustratorからコピーしたパスや、SVGファイルを簡単にSTEP形式に変換することが出来ます。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

RBDLab 1.4 - ポチポチクリックするだけで、エフェクト付き破壊表現を手...

RBDLab Studioによる、Blenderでの破壊表現を手軽に実現できるアドオン「RBDLab」最新アップデートがリリースされています。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

threestudio - 3Dモデル生成系AI技術(DreamFusion・M...

ここ最近話題になるAIによる3DモデルやNeRF生成技術(DreamFusion・Magic3D・SJC・Latent-NeRF・Fantasia3D・ProlificDreamer)などに対応したオープンソースのフレームワーク『threestudio』というものが登場していました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

ProlificDreamer: High-Fidelity and Diver...

中国の清華大学による、テキストから3DモデルやNeRFを生成出来る技術『ProlificDreamer: High-Fidelity and Diverse Text-to-3D Generation with Variational Score Distillation』が公開されました。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Maya、3ds Max のインディー版 | AREA JAPAN | Autodesk

Effekseer 1.4 - 新GUI!Mac対応!アニメ付きFBX読み込み対応!オープンソースのエフェクト作成ソフト!

この記事は約1分11秒で読めます

Effekseer Projectが開発を行っているオープンソースのビジュアルエフェクト作成ソフト「Effekseer」の最新のメジャーリリース版「Effekseer 1.4」がリリース!


プロモーション

3DCG CREATOR CONTEST


Effekseerとは?

各種パラメータを指定するだけでエフェクトを作成できるオープンソースのエフェクトソフトです。
Effekseerのエフェクト作成ツールはWindowsとMacOSで動作しますが、
DirectXやOpenGL、Unityなどのランタイム/プラグインも公開されており、作成したエフェクトは様々な環境で利用できます。
ライセンスはMITライセンスです。

Effekseer Tool Demo (1.4)

Effekseer 1.4の新機能・追加要素
  • 全てのUIが置き換わりました。テーマがダークカラーになり、操作性が向上しました。
  • EffekseerがmacOSで動作するようになりました。
  • アニメーション付きのFBXを読み込めるようになりました。 モデルとしても生成方法の位置としても使用できます。
  • 奥行き方向に対して移動させるパラメーターが追加されました。それにより、エフェクトとオブジェクトのめり込みの防止が簡単になりました。
  • 軌跡やリボンを滑らかにするパラメーターが追加されました。
  • 描画優先度の設定により、エフェクトをエフェクトの歪みで歪ませれるようになりました。
  • 40個以上のサンプルエフェクトが追加されました。公式サイトからダウンロードできます。
  • 複数のバグが修正されました。

リリースノート

Effekseer 1.4は公式Webサイトより入手可能です!
ぜひお試しあれ!

関連リンク

effekseer.github.io

Screenshot of effekseer.github.io

GitHub – effekseer/Effekseer


プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. MoonRay - 「ヒックとドラゴン」などでも採用されたDreamWorksのプロダクション用MCRTレンダラー!オープンソースとして無償公開予定!

    2022-08-09

  2. GB Studio - プログラム不要でゲームボーイのJRPG風ゲームを開発できるオープンソースツール!

    2019-04-24

  3. Mischief 1.09 リリース - 無限ズームで話題のペイントソフト最新版!水平垂直反転機能!新ズーム機能!Mavericks対応!体験版期限もリセット!

    2013-11-22

  4. AutoRemesher 1.0.0-alpha - 超高速で高品質のクワッドポリゴン生成!Dust3D開発者によるオープンソースの自動リメッシュツール!

    2020-08-20

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

2023/4/3 新サーバーへ移行しました!
3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する
気になる情報やツールをほぼ毎日紹介!
TwitterやYoutubeなども是非フォロー
よろしくお願いします!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

育成講座

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames



株式会社フロム・ソフトウェア 中途採用特設ページ

GRASSHOPPER MANUFACTURE

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る