エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Animation Deformer Tool for Maya - パスで生成...

Animation Deformer Tool for Maya - パスで生成した地面に沿って歩行アニメーションなどを足滑りせずに変形出来るMaya用ツール!

続きを読む

Modular Japanese Classroom - 株式会社モデリングブロ...

株式会社モデリングブロスによるUnreal Engine 5向け新アセット!「Modular Japanese Classroom」がリリースされました!日本の教室ですよ!

続きを読む

Sand Ripper: The Texture Ripper - 写真などから...

Sandeep Singh氏による写真などから4点を指定しテクスチャを複数枚抽出可能なツール「Sand Ripper: The Texture Ripper」のご紹介!

続きを読む

Picture To Texture! - パースのついた写真などから4点を指定...

イオリ氏( @o0o00o0o00o0o0 )による写真などから4点を指定しテクスチャを抽出するツール「Picture To Texture」がBOOTH上で販売開始されました!

続きを読む

Preview UV Stretch - UVの伸び具合を視覚化するGeomet...

数多くのBlender向けGeometry Nodesモディファイアを公開しているNodes Interactive(@BeltMakerTool)による、UVの伸び具合を視覚化する「Preview UV Stretch」の.blendファイルが無償公開されています。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Extended Sculpt Tools v2.0 - オブジェクトの挿入が簡単に!Blenderのスカルプトツールを拡張するアドオン!

この記事は約1分18秒で読めます

Blenderのスカルプトモード時の機能を幾つか拡張してくれる「Extended Sculpt Tools v2.0」というものがリリースされていました。


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


Extended Sculpt Tools v2.0

特徴

  • カスタムメッシュを挿入:この機能を使用すると、スカルプトモードでカスタムメッシュを追加できます。新しいメッシュを挿入すると、他のパーツが自動的にマスクされるため、簡単に操作できます。X、Y、Z対称をサポートします。キャラクターをブロックすることは今やはるかに簡単です!
  • スカルプトモードでのパーツの複製:この機能を使用すると、Facesetsデータを失うことなく、スカルプトモード自体でスカルプトのUnmasked、Masked、Visibleの部分を複製できます。
  • スカルプトのパーツを新しいオブジェクトに分離する:このワンクリック機能を使用して、マスクされていない、マスクされている、表示されているおよび非表示のパーツを新しいオブジェクトに分離します。
  • フェイスセットを失うことなくパーツを削除する:このワンクリックボタンでスカルプトの一部を削除できます。(マスク、非マスク、表示および非表示の削除をサポート)
  • Decimate(マスクされた、マスクされていない、面セットを失うことなく表示されるパーツ)、面セットを失うことなくオブジェクトを対称化するなどのより多くの便利な機能
  • 単一の面、面セット、面ループ、およびコプレーナを直接スカルプトモードで押し出します。
  • カスタムメッシュプロセスの作成が簡単になりました。

プリミティブだけで検証している動画だけではどこまで有用なのかわからないですね…
価格は$7で、Gumroadから購入可能です。私は様子見…

是非チェックしてみてください。

リンク

Extended Sculpt Tools v2 for Blender 2.83+

Screenshot of gumroad.com

プロモーション


関連記事

  1. HDRi Maker 2.0 - HDRイメージ作成や3Dモデルとの合成用便利機能を多数搭載したBlender向けアドオン!新バージョンがリリース!

    2020-04-07

  2. Ucupaint 1.2 - テクスチャペイントやレイヤー管理&ベイクが可能なBlenderアドオン!4.1対応!パフォーマンス改善!ベイク時のノイズ除去やリアルタイムエッジ検出マスクなどを搭載!無料!

    2024-03-23

  3. Facial Hair Toolkit 2.0 - ヘアー制御支援アドオン!Blender 3.5のGeometry Nodesに対応した最新アップデート!

    2023-05-31

  4. MACHIN3tools 0.8 - 各種便利ツールやPieメニューを搭載したBlender 用作業効率化無料アドオン!有料版も登場!

    2021-04-20

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る