エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Lightweight Defaults - エディターを軽量化し低スペックマシ...

Leon Gameworksが エディターを軽量化し低スペックマシンでの開発などを快適にする無料のUnreal Engine 5プラグイン「Lightweight Defaults」を開発&リリースしました!

続きを読む

XPPen Artist Pro 22 (Gen 2) Review - 高性能...

XPPen社さんの液晶ペンタブレット2025年新製品『Artist Pro 22 (Gen2)』をご提供いただきましたので、軽くレビューさせていただきました。

続きを読む

MeshBlend - スクリーンスペースのメッシュブレンド技術でメッシュの交差...

Tore Lervik氏によるスクリーンスペースでメッシュブレンドが可能なUnreal Engine 5向けプラグイン「MeshBlend」のご紹介!

続きを読む

Mesh Seam Blending - ポストプロセスを使用したスクリーンスペ...

グラフィックプログラマーのJack Tollenaar氏(Twenmod)が、ポストプロセスを使用したスクリーンスペースのメッシュブレンド技術のUnity向け実装アセット「Mesh Seam Blending」と実装技術解説記事を無料公開しています!

続きを読む

【PR】Create Two Anime-Stylized Scenes in ...

環境・プロップ・アーティストのAniket Rawat氏によるBlenderを使用しアニメ風の部屋シーンを制作する解説チュートリアルコース『Create Two Anime-Stylized Scenes in Blender』がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Found Footage Handheld Shaky Cinematic Camera System - ファウンド・フッテージ系コンテンツに最適な手持ちカメラ風の挙動や効果音を実装できるUnreal Engine 5向けアセット!

この記事は約1分47秒で読めます

Davis3Dによるファウンド・フッテージ系コンテンツを制作するのに最適なプレイヤーとカメラ挙動のUnreal Engineアセット「Found Footage Handheld Shaky Cinematic Camera System」がUE マケプレでリリースされています。


プロモーション

Blender Fes 2025 AW - Blenderの世界へ、一緒に飛び込もう!


Found Footage Handheld Shaky Cinematic Camera System –

究極のファウンド・フッテージ・ハンドヘルド・カメラ・システムをご紹介します!
ファウンド・フッテージ映画のサスペンスフルな世界に飛び込もう!没入感を高め、プロジェクトの臨場感を高めるために設計されたこの包括的なカメラ・システム。
ホラー、サスペンス、スリラー、アクションなどのジャンルに最適で、本物の雰囲気を作り出したいクリエイターには必携のアセットです。

リアルなハンドヘルドカメラ プレイヤーポーン
まるで本物のカメラを持っているかのようなダイナミックな動きでゲームを体験できます。このブループリントはプラグアンドプレイです。つまり、ゾンビ A.I.や環境内の有害な要素など、標準的なダメージを引き起こすアクターで動作するはずです。

プレイヤーダメージのブラッドスクリーンエフェクト
没入感のあるブラッドスクリーンオーバーレイで、プレイヤーの健康状態を即座に知らせます。

ビデオ録画VCRポストプロセス効果
VCRポストプロセス効果で、ビンテージカメラのようなルックを簡単に実現できます。

スタミナと健康
プレイヤーの走力に影響するスタミナメカニクスで、チャレンジのレイヤーを追加しましょう!

スタミナとヘルスの値は、BP_HandHeldCamera_Pawnを開いて変数を変更するだけで、再生遅延や再生速度とともに簡単に変更できます。

包括的なサウンドエフェクト
このパッケージには、呼吸、歩行、走行、ジャンプ、怯え、カメラの揺れなど、35種類の高品質オーディオキューが含まれています!

カスタムVCRテキストPhotoshopファイルテンプレート
カスタムVCRテキストを簡単に作成できます。

呼吸音や手持ちカメラの摩擦音、ダメージ表現なども入っており全体的に完成動画高い印象です。
『Found Footage Handheld Shaky Cinematic Camera System』はUE マーケットプレイスにて$49.99で販売中です。こういった雰囲気のゲームを制作されたい方は要チェックですよ。プレイアブルDemoもございますのでご確認ください。ちなみに同じ開発者が公開している「Horror Game Template」は、このカメラシステムとバックルーム背景が含まれたセットになっております。

リンク

Screenshot of www.unrealengine.com

プロモーション


関連記事

  1. Procedural City Generator - Procedural World LabによるUnreal Engine 5で大規模な都市生成が可能なプロシージャル ジェネレーター ツールおよび都市キットのエコシステムプラグイン!

    2024-04-03

  2. Python Editor For Unreal Engine - アンリアルエンジンのエディタ上でPython環境を統合しコーディング可能にするプラグイン

    2020-09-02

  3. gFur v2 - エディタ上で毛並みを制御!UE4向けファー生成プラグイン!新バージョン映像!

    2019-01-23

  4. Cinematic Car Rig v2.0 - シミュレーション不要!Unreal Engine 5向けのシネマティックカーアニメーション制作用BPアセットのメジャーアップデートがリリース!

    2024-09-12

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette





   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る