Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Top 100 3D Vehicle Montage Rampage Rally...

数多くのユニークなチャレンジを開催している事でお馴染みVFXアーティストClinton Jones氏(@_Pwnisher_)による、2025年2回目のコンテスト『Rampage Rally』のトップ100作品モンタージュが公開されました!

続きを読む

【PR】AAA Environment Creation in Unreal E...

環境アーティストのMauriccio氏によるUnreal Engine 5を使用したAAA環境制作解説チュートリアルコース『AAA Environment Creation in Unreal Engine 5』がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

Drop Cast v1.0 - お手軽で多機能な物理ベースの散布ツールBlen...

数多くの便利アドオンを開発しているCasey_Sheep氏が、新たな物理ベースの散布Blenderアドオン「Drop Cast」をリリースしました!

続きを読む

『DEAD BY DAYLIGHT』から学ぶUI演出表現~UIマテリアルをやさし...

Behaviour InteractiveのUIテクニカルデザイナー、齋藤 アドリアン氏によるオンライン講座『『DEAD BY DAYLIGHT』から学ぶUI演出表現~UIマテリアルをやさしく解説~』が、2025年9月19日(金)にCGWORLD ONLINE ACADEMYにて開催されます。

続きを読む

SDFusion - 「SDF(Signed Distance Field)」ラ...

ひなたふぐ氏による「SDF(Signed Distance Field)」ライクな非破壊的ブーリアンモデリングを実現するためのBlender用ツールキットアドオン「SDFusion」がリリースされています❗️

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

ゲームエンジンアーキテクチャ 第3版 - 好評のゲームエンジン解説本「Game Engine Architecture, Third Edition」日本語版が2020年11月下旬発売予定!

この記事は約2分2秒で読めます

ゲーム開発者は抑えておきたい1冊!ジェイソン・グレゴリー著書「Game Engine Architecture, Third Edition」の日本語版「ゲームエンジンアーキテクチャ 第3版」が2020年11月下旬にボーンデジタルから発売されます。

2020/11/19 – 表紙デザインが更新されたので内容調整しました。

  • 著者:ジェイソン・グレゴリー
  • 予価:本体7,500円 + 税
  • 発行・発売:株式会社 ボーンデジタル
  • ISBN:978-4-86246-483-5
  • 総ページ数:1100ページ
  • サイズ:B5版
ゲームエンジンアーキテクチャ 第3版

ゲームエンジンアーキテクチャ 第3版

ジェイソン・グレゴリー
14,443円(09/14 16:05時点)
Amazonの情報を掲載しています

本書について

好評を博した『ゲームエンジンアーキテクチャ』の第3版の登場です。『アンチャーテッド』『The Last of Us』シリーズでリードプログラマを勤めた著者ジェイソン・グレゴリーがミッドウェイ、エレクトロニック・アーツ、ノーティードッグにおける20年近い経験をもとに、ゲームエンジンソフトウェア開発の理論と実践の両方を解説します。本書では、AAAゲームスタジオで使用されている技術と手法を幅広く、詳細に解説されており、それらが実際のゲーム会社で用いられている商業クラスのゲームエンジン上でどのような役割を果たしているかを説明しています。

  • ゲームエンジンソフトウェア開発の理論面と実践面の両方をカバー
  • 特定のエンジンやAPIに依存しないように書かれた技術的な解説
  • 必要となる数学的背景をすべて網羅
  • 初心者向けの包括的な解説書ながら、シニアエンジニア向けの内容もカバー

第3版の特徴

従来版と同様、この第3版でもゲームエンジンのアーキテクチャを包括的にカバーしており、さらに下記の点について内容を更新し、新しい章を追加しています。

  • コンピュータとCPUのハードウェアとメモリキャッシュ
  • コンパイラの最適化
  • C++言語標準化
  • IEEE-754浮動小数点表現
  • 2Dユーザーインターフェース
  • 並列および並行プログラミング

本書は入門書としての役割を果たすことを目的としていますが、ゲーム開発技術のさまざまな側面に触れているため、経験豊富なゲームプログラマにも新しい発見や新しい視点をもたらすことでしょう。また豊富な参考文献と引用を提供しており、ゲーム開発プロセスの特定の分野をより深く掘り下げたい人にとっては絶好の出発点となっています。

目次

  • 1章 イントロダクション
  • 2章 仕事用ツール
  • 3章 ゲームのためのソフトウェアエンジニアリングの基本
  • 4章 並列・並行プログラミング
  • 5章 ゲームのための3D数学
  • 6章 エンジンサポートシステム
  • 7章 リソースとファイルシステム
  • 8章 ゲームループとリアルタイムシミュレーション
  • 9章 ヒューマンインターフェイスデバイス
  • 10章 デバッグおよび開発のツール
  • 11章 レンダリングエンジン
  • 12章 アニメーションシステム
  • 13章 コリジョンと剛体力学
  • 14章 オーディオ
  • 15章 ゲームプレイシステムの概要
  • 16章 ランタイムのゲームプレイ基本システム
  • 17章 まだやることがあるってこと?

ゲームエンジンアーキテクチャ 第3版 | ボーンデジタル

お求めはこちらから

ゲームエンジンアーキテクチャ 第3版

ゲームエンジンアーキテクチャ 第3版

ゲームエンジンアーキテクチャ 第3版

ジェイソン・グレゴリー
14,443円(09/14 16:05時点)
Amazonの情報を掲載しています

原本はこちら

Game Engine Architecture, Third Edition (English Edition)

Game Engine Architecture, Third Edition (English Edition)

Game Engine Architecture, Third Edition (English Edition)

Gregory, Jason
15,087円(09/14 16:05時点)
発売日: 2018/07/20
Amazonの情報を掲載しています

プロモーション


関連記事

  1. Substance Desginer で素材のつくり方(初級) - ぽこぽん丸。氏による #マッハ新書

    2018-07-10

  2. Kritaでデジタルペイントマスター - 無料で高機能なペイントソフト『Krita』初の日本語解説本が登場!

    2015-03-12

  3. Maya to UV: MayaのUV展開と仲良くなれる本 - UV展開の基本を学ぶのに最適な1冊!Kindle本

    2020-04-26

  4. アニマル・モデリング 動物造形解剖学 - 次は動物で学ぶ!片桐裕司氏による新書籍が登場!

    2017-05-15

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る