エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Quick Trigger Pie Menu v1.1 - カスタマイズ可能なB...

polyfjord氏がBlender用の無料Pieメニューアドオン『Quick Trigger Pie Menu (QT-Pie)』をGithub上で公開しました!

続きを読む

Melt Mouse - デザイン情報発信メディア『Paraph -パラフ-』に...

マジシャン・デザイナー・アートディレクターの鎌田 亮平氏が立ち上げたデザイナーオススメアイテムの紹介などでお馴染みのメディア「Paraph -パラフ-」による革新的マウス「Melt Mouse」がKickstarterにて予約受付開始しました!

続きを読む

【製造業様向け】エピックゲームズジャパン合同ウェビナー2025 - ディプロス株...

2025年10月6日に開催された『【製造業様向け】エピックゲームズジャパン合同ウェビナー2025』のアーカイブ映像が公開されました!

続きを読む

FlexToon OSL Toon Manager v2.0 - MayaのAr...

Christophe Saillard氏によるMayaのArnold用トゥーンシェーダーパッケージ「FlexToon」のv2.0がリリースされていました。

続きを読む

【PR】Wingfox Black Friday Early Acess - C...

CG&デジタルアート関連チュートリアルサービス「Wingfox」にてブラックフライデー早期アクセス関連セールが実施中で新コースの各種が20%OFFで入手できるようです❗️!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Geometry Node Particle System V4 - Cartesian Caramel氏によるBlenderのGeometry Nodes用パーティクルシステムノード!無料公開中!

この記事は約1分52秒で読めます

Cartesian Caramel氏(@Bbbn192)によるBlenderアセット「Geometry Node Particle System V4」が無料公開されています。Geometry Nodesで構築されたパーティクルシステムです!

Geometry Node Particle System V4

これはBlender 4.1用のジオメトリノードベースのパーティクルシステムです。
これはまだ少し実験的で、時間の経過とともに更新されるでしょう。

Main:

  • Particle Simulation V4
  • Particle Instance
  • Particle Trail
  • Child Particle

Velocity:

  • Velocity Edit
  • Velocity to Surface
  • Velocity to Curve

Extra

Align Instances to Camera

Self Transform (used for ignoring object transform)

Sub Groups

Set Particle Info

Particle Solver (applies a frame’s changes)

Particle Size Collision (Uses Size)

Particle Raycast Collision (Size ignored) (V1 and V2 being tested)

Named Attributes Used

  • Age
  • Lifetime
  • Life (normalized age)
  • Mass
  • Velocity (particle offset per frame)
  • Will Delete
  • Rotation (experimental)
  • Size (Size of particle)

これらはシェーダーエディタや他のノードで参照できます。

こういうノード提供は本当にありがたいです。色々とデータ内部を見るだけで勉強になりますよね。
「Geometry Nodes Particle System V4」はGumroad上で無料公開中!彼は他にも多数のGeoNodeを公開していますので是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of bbbn19.gumroad.com

プロモーション


関連記事

  1. Another World, Lester and Beast Maya mGear Rigs - UE5上で構築されたゲーム「Another World」ファンメイドムービーとキャラクター2体のmGearセットアップ済みMayaモデルが無料公開!

    2024-03-19

  2. Eyes_ShaderColor v1.00 - suzuki ryuma氏によるBlender 2.8用の眼球シェーダー付きモデルが無償配布中!

    2019-12-16

  3. Realistic True First-Person Movement Template V1 - 自分の胴体も見えるリアルな一人称視点のゲームに最適なUnreal Engine 5向け無料テンプレート!Fab上で公開!

    2025-03-23

  4. Vigilante Free UE4 Assets - 高品質な戦車や軍用車両、戦闘機、ヘリなど6種のUE4向けアセットが無料配布!

    2021-07-30

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る