Camera Projection - VFX合成の際に行う3Dカメラプロジェク...

Blender界隈ではおなじみデジタルアーティスト 38912 DIGITAL(三宅智之氏)による3Dカメラプロジェクション簡単セットアップの為のBlenderアドオン『Camera Projection』がリリースされました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Toph Beifong Animation Rig for Maya v1.0...

キャラクターアーティストのLeo Ogawa Lillrank氏による、海外アニメ『Avatar:The Last Airbender』の人気キャラクター「トフ・ベイフォン(Toph Beifong)」のファンメイドアート3Dキャラクターモデルが無料公開されています!Mayaでリグセットアップ済み!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Cell Fluids - Blender 3.6のGeometry Nodes...

Shahzod Boyhonov氏(@specoolar)による、Blender 3.6のGeometry Nodesを活用した2.5D流体シミュレーションアセット『Cell Fluids』がリリースされました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Turbo Tools V4 - 簡単な設定でCyclesレンダリングを高速化す...

3d illusionsによる、レンダリングパイプラインを最適化してCyclesのレンダリング時間を短縮させる事が出来るBlenderアドオンの新バージョン「Turbo Tools V4」がリリース!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Making a Creature in Blender - From Conc...

Fábio Pacheco Paiva氏によるBlenderを活用したCG制作チュートリアル「Making a Creature in Blender - From Concept to Render」がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Maya 2024 | 製品概要と購入 | Autodesk 公式

GoBアシストツール Ver.1.0.0 - ZbrushのサブツールとBlenderのオブジェクトを連携させるプラグイン!

この記事は約1分33秒で読めます

大和 司氏による、ZbrushのサブツールとBlenderのオブジェクトを連携させるプラグイン!『GoBアシストツール』がリリース!


プロモーション

Dell Presents おかわり!CGごはん さあ、なにつくる?


GoBアシストツール

2クリックでZbrushからBlenderへ。BlenderからはワンクリックでZbrushの同名サブツールに上書き(置換)される。名前の保持以外にもサブツールの変更履歴・並び順・ディビジョンレベル・ポリグループ・ポリペイント、全て保持。

価格は2,500円!BOOTHから購入する事が出来ます。
私はまだ試せておりませんが、がっつりスカルプトする際には活用してみたいですね。

作者様よりコメント頂きましたので掲載いたします。

「GoBアシストツール」をご紹介頂き誠にありがとうございます。
当ツールは「プロ志向」です。手間暇を惜しまないセミプロ・アマチュアであれば純正GoBアドオンを駆使して「何とか」できます。ですが、当プラグインがプロ志向という理由は、それを「現状で可能な限り最短の手順で実現させられる」からです。特に複数オブジェクトの扱いについては純正GoBアドオンでは、オブジェクト数に比例して手間がかかります。耐えがたい苦痛です。

まずはGoB純正アドオンを試して頂き、その後に改めて当プラグインの各種デモ動画をご覧頂いた上で、当プラグインの価値をご判断下さい。
ZbrushとBlenderとを駆使するユーザーにとっては「他に代替手段がない」ほどの価値があると信じています。
「効率を重視するユーザー」にほど、GoBアシストツールの価値を判断して頂きたいと考えております。
使い方のページは書籍レベルで丁寧に記載してありますのでボリュームがありますが、当プラグインに関する全ての情報が記載されています。
ZbrushとBlenderユーザーはぜひ当プラグインをご検討ください。

是非チェックしてみてください。

リンク


プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. Customize Menu Editor - 好きなツールや操作などを登録しオリジナルメニューが作れるBlenderアドオン!アドオンとして書き出しも可能!

    2020-06-25

  2. EZBV - メッシュのエッジ状態(ハード)に基づいてベベルを適用出来るMaya用無料スクリプト

    2021-02-21

  3. Car-RigPro2.1 Coming Soon - 凸凹地面もOK!Blenderの車両リギングアドオン新バージョンが近日リリース予定!

    2020-11-09

  4. WeightToolBox v0.1 - Blenderのスキンウェイト調整を補助するツールを多数搭載したBlenderアドオン!

    2023-04-21

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

2023/4/3 新サーバーへ移行しました!
3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する
気になる情報やツールをほぼ毎日紹介!
TwitterやYoutubeなども是非フォロー
よろしくお願いします!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

株式会社DCG Entertainment 中途採用オンライン説明会&面接会 | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

キャラクターライティングとVFX講座

共同募集:株式会社ゲームフリーク x IMAGICA GEEQ

株式会社フロム・ソフトウェア 中途採用特設ページ

GRASSHOPPER MANUFACTURE

株式会社デジタル・フロンティア フェイシャルアーティスト リギングアーティスト 大型案件始動により大募集中

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る