エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

DuetGen - 音楽駆動による二人のペアダンスモーション生成システム!音楽と...

DFKI、Max Planck、Snap Inc.などの研究チームが手がけた、音楽を入力するだけで、二人ペアでシンクロするインタラクティブなダンスシーンを自動生成するAI技術「DuetGen」が登場。音楽とキャラクター同士のやり取りまで自然に再現します。SIGGRTAPH 2025発表技術です。

続きを読む

MayaX & X-Ray & EasyTerrain is n...

CGElementary(Morteza Ahmadi氏)によるMaya向けツール「MayaX」と「X-Ray」と「EasyTerrain」が基本無料になったようです!驚き!

続きを読む

Blender for iPad - Blenderがタブレットにやってくる!?...

BlenderがついにiPad Pro(Apple Pencil対応)などを主なターゲットとしたタブレット向けインターフェース開発を開始!詳細がBlenderの公式開発ブログで投稿されました。

続きを読む

CEDEC AWARDS 2025 ビジュアルアーツ部門にて「3D人-3dnch...

2025年7月23日、CEDEC 2025の二日目に行われたCEDEC AWARDSにて「3D人-3dnchu-」がビジュアルアーツ部門で最優秀賞を受賞しました!

続きを読む

InstaMAT 2025 - 3Dテクスチャリング&マテリアルオーサリングソフ...

2025年7月22日(現地時間)Abstractによるテクスチャ&マテリアルオーサリングソフト『InstaMAT』の正式バージョンがリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Groom exporter - BlenderからUE5へのHair Groom Alembicデータ出力を支援してくれるエクスポーターアドオン!無料!

この記事は約2分30秒で読めます

インディゲーム開発者のturbocheke氏による、BlenderからUE5へのHair Groom Alembicデータ出力を支援してくれるエクスポーターアドオン「Groom exporter」がリリースされました!無料ですよ!


プロモーション

CGWORLD vol.324(2025年8月号)7月10日(木)発売! 「オレンジの挑戦と進化 『リヴァイアサン』と『BEASTARS』で描く未来」


Groom exporter

Blender から Alembic に新しい Curves オブジェクト タイプをエクスポートすると、エクスポート ファイルは、Unreal Engine で指定された Groom スキーマを使用し、UE 5.1 で使用された新しい属性パラメータに更新されます。
新しいCurvesオブジェクトとGeometryノードは、UE用の新しい毛をより速く、素晴らしい結果で作成する力を与えます。
このアドオンには、依存関係として PyAlembic* ライブラリのインストールが必要で、ZIP に含まれるライブラリは、アドオンフォルダのみにインストールされます。(付属のライブラリは、python 3.10とWindows OS用にコンパイルされています; 別のプリコンパイルされたバージョンは、ここからダウンロードできます)。

  • エクスポートされたカーブは、UE用に自動的に補正された変換を持ち、スケールはエクスポート設定に与えられます。
  • 複数のオブジェクトを一緒にエクスポートすると、UE は別々のグループとして検出し、それぞれに異なる設定を適用することができます。
  • Groom_ (tool, major_version, minor_version, group_id, name). Assets CurveオブジェクトのアセットとBlenderからエクスポートされるファイルにプロパティが付与されます。
  • Groom_ (color, roughness, widths, and root_uv).
特殊なケースは未テスト
  • Groom_properties;(アセット作成ツールからメタデータを保存するシステムのようです。(一連のUEコードレビューでは、使用されているようには見えません))。
  • Groom_ (knots and orders); は、カーブのコントロールです(私の方でももう少し研究が必要です)。
  • Groom_ (guide, id, closest_guide, weights_guides); は、UEに補間設定を与えるために使用される。(設定がない場合は、UEが自動的に計算する)。
注意事項
  • アニメーションは非サポート
  • このアドオンの目的は、Groom スキーマとその動作を知ることであり、blender 上でネイティブに実装するための研究を続けるつもりです。
  • *-Blenderにはalembicライブラリがありますが、私の知識ではpythonからアクセスすることができません。
  • -pythonのpip installerにはalembicライブラリがありますが、それはSQLデータを保存するために使われる特殊なalembicファイルです。

Blender 3.3.2のGeometry Nodesとカーブを使ったヘアーをUnreal Engine 5.1.0 Preview2に出力するテストを行いましたが問題なくいきましたよ!

とりあえず軽くテストしただけなので、標準のAlembic出力と違う部分がどれくらいあるのか、どれくらいの情報を引き渡すことが出来るかはこれから試して見るところです。

ちなみにアドオンを使わない方法はこちら

h64g氏によるアドオンを使わないフロー

「Groom exporter」アドオンはGumroadにて無料ダウンロード可能です。
PyAlembicを含んだバージョンと、含まないバージョンが存在します。導入方法はPDFドキュメントをご確認を。
現状Windowsのみに対応。是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of turbocheke.gumroad.com

プロモーション


関連記事

  1. Motorica GDC 2024 Announcement Trailer - モーションマッチング技術と生成AIモーションによる自然で表情豊かなキャラクター移動を実現するMotoricaの最新紹介映像!

    2024-03-23

  2. mGear 4.2.0 & ueGear 0.5 Beta - Maya用オープンソースリギングフレームワーク最新アップデート!Unreal Engine 5との連携プラグインベータ版も初回リリース!

    2023-12-20

  3. Uefy 2.5 - BlenderのRigifyリグをUnreal Engineなどのゲームエンジンでの使用に適したものにするアドオン!UE5対応の最新アップデート!

    2022-06-02

  4. UEx - BlenderからUnreal Engineへのスケール問題など改善しつつ手軽にFBXエクスポートが行えるアドオン!

    2022-04-14

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る