エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Lazy Select - Alt+Qで頂点&エッジ&面のハイブリッド選択モード...

Bala氏によるAlt+Qで頂点&エッジ&面のはハイブリッド選択モードを可能にする無料のBlenderアドオン「Lazy Select」がリリースされました!

続きを読む

EasyCrowds - NiagaraとBlueprintのみで構築されたUn...

DaDaDaDaBingによるNiagaraとBlueprintのみで構築されたUnreal Engine 5向け群衆制御システム「EasyCrowds」がFab上でリリースされています!

続きを読む

BakeFlow v1.1 - BlenderからToolbagでのベイクワーク...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Marmoset Toolbagでのベイクへ向けた支援をしてくれるBlenderアドオン「BakeFlow」のご紹介!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Pivot Painter v3.1 - Unreal EngineのPivot...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Unreal Engine 5のPivot Painter 2.0対応データを構築するBlenderアドオン「Pivot Painter」のv3.1がリリースされました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Filter Anything - 任意の条件に基づいてワールド内のオブジェクト...

UsefulCodeによるUnreal EngineのActor Colorationを更に便利に活用出来るプラグイン「Filter Anything 」がFab上でリリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

HAPPY NEW YEAR 2024 - 今年も3D人-3dnchu-をよろしくお願いします!

この記事は約2分19秒で読めます

皆さま新年あけましておめでとうございます。 いつもサイトをチェックしていただき、ありがとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2023年について

いやぁ早い。もう2024年ですよ。年末は仕事とプライベート両方パタパタしており、記事の公開が滞ってしまいました。これから随時アップしていきますよ。

1年前はコロナ感染してて同じこと言ってたな…



ちなみにですが、今回から年末のまとめ記事をアップしておりますので、2023年に人気だった記事については下記リンク先ページをご確認ください。

その上で、2023年はなんというか「ChatGPTや生成AIと3D Gaussian Splattingの年」という印象でした。
画像生成AIの精度は高まり、動画からモーション生成は当たり前、動画生成AIが発展してきた印象です。そして3D Gaussian Splattingの登場は、空間キャプチャの活用の幅を大きく広げました。
その上で私が個人的に行った活動の一部を紹介します。

ChatGPTでBlenderアドオン開発

ChatGPTを使用しBlenderアドオンを開発しました。
この時点でChatGPTのバージョン的に最新Blenderの仕様を把握していなかったので少し苦戦しましたが、なんとか形になりましたよ。

UE5向けポスプロ公開

UE5で使えるStylizedポストプロセスマテリアルを公開しました。皆さんぜひ使ってね。

Blender Fesに参加

アドオン紹介の枠で参加させていただきました。
こういうイベントは場数を踏まないとだめですね…といろいろ反省です。

CGコンペイベントに参加

気まぐれでCGごはん2へ参加してみました。

という感じの1年でした!

2024年の目標

  • 記事更新頻度のUP:落ちた更新頻度を取り戻す。
  • 検証記事を増やす:ツールやアドオン紹介の際はできるだけ試して紹介します。
  • 個人活動の活性化:創作活動、イベント参加、などなどなど。
  • Youtubeチャンネルの活性化:動画をもっと活用します。

ということで、2024年も気ままに更新していきますので、「3D人-3dnchu(スリーディンチュ)」をよろしくお願いいたします。その他 XFacebookLineYoutubeチャンネルも引き続きよろしくお願いいたします。


プロモーション


関連記事

  1. HAPPY NEW YEAR 2015 - 今年も3D人-3dnchu-をよろしくお願い致します。

    2015-01-01

  2. 3D人-3dnchu- 2019年 夏に実施したアンケートの結果を公開します!いただいたコメントへの回答も少々

    2020-01-03

  3. 3D人 -週刊ピックアップ vol.0012- 2013/07/08 週末更新!記事にはしなかったけど管理人が気になったネタをピックアップ

    2013-07-08

  4. HAPPY NEW YEAR 2023 - 今年も3D人-3dnchu-をよろしくお願いします!

    2023-01-04

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る