エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

GUILTY GEAR -STRIVE- におけるエフェクト制作テクニック - ...

アークシステムワークス開発陣による、エフェクト制作TIPS「GUILTY GEAR -STRIVE- におけるエフェクト制作テクニック」の方の動画とスライドが公開されております!

続きを読む

ShaderGlass v1.2 - 1200以上のレトロ表現GPUシェーダーを...

Piotr Kowalski氏によるレトロ表現GPUシェーダーをウインドウ上にリアルタイムオーバーレイ出来るツール「ShaderGlass v1.2」が公開されています。オープンソースで無料ダウンロード可能です。

続きを読む

Ghost of Yotei Details Comparison - 『ゴース...

個人的に色々気になって見ていた比較動画の紹介メモです。2025年発売の『Ghost of Yotei』と2022年発売の前作『Ghost of Tsushima』、そして同じく2025年発売の『Assassin's Creed Shadows』、2018年発売『Red Dead Redemption 2』との環境&インタラクション&ディテール作り込み比較動画です。

続きを読む

Material Maker 1.4 - Godot 4に移行されUI大幅改良!...

Rod Zillaによる、Godot エンジンで開発されたノードベースのプロシージャルテクスチャ生成ツール「Material Maker 」のバージョン1.4がリリースされました。無料&オープンソースツールです。

続きを読む

ND v2.0 - 多彩な機能を備えた非破壊ハードサーフェスモデリングツールキッ...

HugeMenace氏による多彩な機能を備えた非破壊ハードサーフェスモデリングツールキットBlenderアドオン「ND」の最新メジャーアップデート「ND v2.0」がリリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

HAPPY NEW YEAR 2024 - 今年も3D人-3dnchu-をよろしくお願いします!

この記事は約2分19秒で読めます

皆さま新年あけましておめでとうございます。 いつもサイトをチェックしていただき、ありがとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2023年について

いやぁ早い。もう2024年ですよ。年末は仕事とプライベート両方パタパタしており、記事の公開が滞ってしまいました。これから随時アップしていきますよ。

1年前はコロナ感染してて同じこと言ってたな…



ちなみにですが、今回から年末のまとめ記事をアップしておりますので、2023年に人気だった記事については下記リンク先ページをご確認ください。

その上で、2023年はなんというか「ChatGPTや生成AIと3D Gaussian Splattingの年」という印象でした。
画像生成AIの精度は高まり、動画からモーション生成は当たり前、動画生成AIが発展してきた印象です。そして3D Gaussian Splattingの登場は、空間キャプチャの活用の幅を大きく広げました。
その上で私が個人的に行った活動の一部を紹介します。

ChatGPTでBlenderアドオン開発

ChatGPTを使用しBlenderアドオンを開発しました。
この時点でChatGPTのバージョン的に最新Blenderの仕様を把握していなかったので少し苦戦しましたが、なんとか形になりましたよ。

UE5向けポスプロ公開

UE5で使えるStylizedポストプロセスマテリアルを公開しました。皆さんぜひ使ってね。

Blender Fesに参加

アドオン紹介の枠で参加させていただきました。
こういうイベントは場数を踏まないとだめですね…といろいろ反省です。

CGコンペイベントに参加

気まぐれでCGごはん2へ参加してみました。

という感じの1年でした!

2024年の目標

  • 記事更新頻度のUP:落ちた更新頻度を取り戻す。
  • 検証記事を増やす:ツールやアドオン紹介の際はできるだけ試して紹介します。
  • 個人活動の活性化:創作活動、イベント参加、などなどなど。
  • Youtubeチャンネルの活性化:動画をもっと活用します。

ということで、2024年も気ままに更新していきますので、「3D人-3dnchu(スリーディンチュ)」をよろしくお願いいたします。その他 XFacebookLineYoutubeチャンネルも引き続きよろしくお願いいたします。


プロモーション


関連記事

  1. HAPPY NEW YEAR 2016 - 今年も3D人-3dnchu-をよろしくお願い致します。

    2016-01-04

  2. 3D人 -週刊ピックアップ vol.0001- 2013/03/23 週末更新!記事にはしなかったけど管理人が気になったネタをピックアップ

    2013-03-23

  3. HAPPY NEW YEAR 2014 - 今年も3D人-3dnchu-をよろしくお願い致します。

    2014-01-01

  4. Best Articles of 2023 - 2023年を彩った3D人ベスト記事&Youtube動画トップ10

    2023-12-31

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る