エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Animation Deformer Tool for Maya - パスで生成...

Animation Deformer Tool for Maya - パスで生成した地面に沿って歩行アニメーションなどを足滑りせずに変形出来るMaya用ツール!

続きを読む

Modular Japanese Classroom - 株式会社モデリングブロ...

株式会社モデリングブロスによるUnreal Engine 5向け新アセット!「Modular Japanese Classroom」がリリースされました!日本の教室ですよ!

続きを読む

Sand Ripper: The Texture Ripper - 写真などから...

Sandeep Singh氏による写真などから4点を指定しテクスチャを複数枚抽出可能なツール「Sand Ripper: The Texture Ripper」のご紹介!

続きを読む

Picture To Texture! - パースのついた写真などから4点を指定...

イオリ氏( @o0o00o0o00o0o0 )による写真などから4点を指定しテクスチャを抽出するツール「Picture To Texture」がBOOTH上で販売開始されました!

続きを読む

Preview UV Stretch - UVの伸び具合を視覚化するGeomet...

数多くのBlender向けGeometry Nodesモディファイアを公開しているNodes Interactive(@BeltMakerTool)による、UVの伸び具合を視覚化する「Preview UV Stretch」の.blendファイルが無償公開されています。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

HEAT Beta - ブラウザベースの3Dモーションライブラリ&各種3Dツールやエンジンと連携が可能なサービス!ベータテスター第1陣募集中!

この記事は約1分22秒で読めます

ブラウザベースの3Dモーションライブラリ&各種3Dツールやエンジンと連携が可能なサービス「HEAT」のベータテスター募集が開始されました!


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


HEAT

本日、ベータ テスターの第一陣を募集します。残りの 500 人以上のアニメーター、ゲーム スタジオ、3D アーティストを間もなく待機リストに登録する予定です

  • ブラウザーベースのツール:どのブラウザからでも HEAT のパワーを活用できます。
  • モーションライブラリ搭載:膨大なモーション ライブラリを使用してキャラクターをアニメーション化します。
  • 強力なツールセット:クロスプラットフォーム ツールを使用してワークフローを加速します。
  • 自身のモーションの販売:HEAT Creator としてモーション データを収益化します。
  • 3D再生ビュー:没入型 3D ビューアでアニメーションの品質を確保します。
  • アップロードポータル:あらゆるモーション キャプチャ システムからのモーション データを利用します。(GLTF,GLB,FBX対応)

総合的なモーション管理サービスを目指している感じかな?UEやUnityに手軽にモーション流用できるのでしたら良さそうですよ。「HEAT」に興味のある方は是非ベータのサインアップをしてみてください。

リンク

Screenshot of heat.tech

プロモーション


関連記事

  1. MOVE Ai - 2台以上のiPhoneカメラで撮影した動画からAIの力で高品質な人物3Dモーションデータを生成出来るサービス!初回登録で120クレジット(2分)の利用を無料獲得可能!iPhone1台のみでOK版「Move One」もリリース予定!

    2023-08-11

  2. Move One Beta Early Access - 「Move AI」によるiPhone1台のカメラ映像から人物モーションを生成するアプリ!ベータ版への早期アクセス申請が可能!

    2023-09-11

  3. Kinetix v1.4 - AIを活用!動画から3Dモーションを生成出来るサービス!Mixamo統合などを含む最新ベータが無料リリース!

    2022-03-22

  4. Move One - iPhoneのカメラで撮影した動画から人物のモーションを生成出来るiOSアプリ!ベータ期間が終了し正式リリース!

    2023-11-08

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る