3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Sky - BlenderのGeometry Nodesで構築!Cycles専用...

Blenderアドオンやアセットでお馴染みWolf氏によるBlenderのGeometry Nodesで構築!Cycles専用の大気表現アセット「Sky」が無料公開されました!

続きを読む

UE5 Water Interaction System - Comprehen...

XiaoYi-StudioによるUnreal Engineにてインタラクティブな水面システムをBluePrintまたはC++で構築する制作解説チュートリアルコース『UE5 Water Interaction System - Comprehensive Workflow Tutorial』がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

Offset Geometric Contact(OGC) - より貫通の無いク...

ユタ大学の研究者らによるより貫通の無いクロスシミュレーションを実現可能な技術アプローチ「Offset Geometric Contact(OGC)」!SIGGRAPH 2025発表技術論文です。

続きを読む

LiquiGen 1.0 - JangaFXによるリアルタイム流体シミュレーショ...

多彩なエフェクトツールを開発&販売しているJangaFXによる軽量かつリアルな流体が作れることでお馴染みの流体シミュレーションソフト「LiquiGen 1.0」が正式リリースされました!

続きを読む

IlluGen 1.0 - JangaFXからノードベースのリアルタイムエフェク...

多彩なエフェクトツールを開発&販売しているJangaFXがノードベースのリアルタイムエフェクト&マテリアル素材作成ツール「IlluGen 1.0」をリリースしました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

iFacialMocap Powered by NVIDIA Broadcast - iOSデバイス活用でリアルタイムフェイシャルキャプチャが可能なツール!RTXシリーズGPU&Webカメラにも対応したバージョンがMicrosoft Storeに登場し2023年8月中は無料で入手可能!

この記事は約2分22秒で読めます

Yasushi Emoto氏によるリアルタイムフェイシャルモーションキャプチャが可能なツール『iFacialMocap』のNVIDIA RTX GPU対応でWebカメラを使用しキャプチャ可能なバージョン『iFacialMocap Powered by NVIDIA Broadcast』がMicrosoft Storeにてリリースされてます!Blender&Maya&Unityに対応!2023年8月中はなんと無料です!


プロモーション

CGWORLD vol.324(2025年8月号)7月10日(木)発売! 「オレンジの挑戦と進化 『リヴァイアサン』と『BEASTARS』で描く未来」


iFacialMocap Powered by NVIDIA Broadcast

本ソフトウェア(iFacialMocap Powered by Broadcast)は、NVIDIA RTXシリーズGPUとNVIDIA ARSDKを用いて、Webカメラによる高度なフェイストラッキングを実現します。

リアルタイムに取得した高品質な顔アニメーションデータを、Blender、Unity、UnrealEngine、Maya、3dsMaxなど多くの3Dソフトウェアに送信し、カスタムキャラクターを駆動させることが可能です。

また、出力設定を「VMC Protocol」または「iFacialMocap」に設定することで、VMagicMirrorやLuppetなどのVRM関連3Dソフトウェアと通信することも可能です。

本ソフトウェアを使用するには、NVIDIA RTXシリーズのGPUを所有していることが推奨されますが、所有していない場合でも、3DソフトウェアやiOSアプリの受信・通信に利用することができます。

Input設定を「VMC Protocol」にすると、「Waidayo」や「VSeeFace」からデータを受信し、Blenderなどに表情データを送信することが可能です。

3dsMaxと連携

Mayaと連携

Blenderと連携

Unreal Engineと連携

Unityと連携

価格

iFacialMocap (SmartPhone App):\900($5.99)
iOS向けアプリはApp Storeにて販売中
iFacialMocap to Software:無料
iOSアプリでトラッキングしたデータを受け取り、Maya、Blender、Unity、3dsMAXなどのソフトウェアと通信するためのソフトウェア。
公式サイトから入手可能

iFacialMocap Powered by NVIDIA Broadcast¥690(2023年8月中は無料)
iPhoneを必要とせず、通常のウェブカメラだけで高精度のフェイストラッキングを行うことができるWindows用デスクトップアプリケーション。NVIDIA RTXシリーズGPUが必要。無料版と比較して、いくつかの追加機能あり(Android MeowFaceとの通信、VMCプロトコルの送受信など)。Microsoft Storeにて入手可能

こりゃぁ嬉しい!
ダウンロードしておきましょう!

リンク

Screenshot of www.ifacialmocap.com
Screenshot of apps.microsoft.com


プロモーション


関連記事

  1. Skyshop Image-Based Lighting Tools&Shaders - 美麗リアルタイムビューアーToolbagでお馴染みMarmosetからUnity向けHDR-IBLシェーダー&ツールセットがリリース!

    2013-05-31

  2. Cascadeur Open Beta - 物理挙動をベースとした新キャラクターアニメーション制作ソフトウェア!無料のオープンベータテスト版がリリース!商用利用可!

    2020-07-29

  3. MathMod 9.1 - 数学式を使って三次元オブジェクトを生成可能な無料のモデル生成ツール!次期バージョン情報も!

    2020-01-22

  4. Effekseer 1.30 - ファイルビューワやFBX読み込み、UE4・Cocos2d-x対応!!オープンソースのビジュアルエフェクト作成ソフト!

    2017-11-01

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る