エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Transformator - アニメーション制作に役立つ機能をシンプルなUIに...

not that NDAによるアニメーター向けBlenderの便利機能詰め合わせアドオン「Transformator」がリリースされています!

続きを読む

Enhanced Vertex Color Tool - 頂点カラーの設定補助ツ...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏がBlender向け頂点カラーツールアドオン「Enhanced Vertex Color Tool」を公開しました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Unbound - ポリゴンの概念は不要!サクサクモリモリ造形が可能なSDFモデ...

Florian Hoenig氏とAndre Int氏による、無料で使えるSDFモデリングツール「Unbound」のご紹介!

続きを読む

SuperSplat 2.0 - 3D Gaussian Splatsデータの編...

3D Gaussian Splatting用のデータを手軽に編集&シェダできるプラットフォームのメジャーアップデート「SuperSplat 2.0」が公開されました!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS Vol.16 - 「3DCGを活用した...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第16回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.16』が2025年3月22日~23日の2日間、オンライン開催されます!今回は「3DCGを活用したコンセプトアート」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Ivy Generator v0.0.1 - C++で構築されたMaya 2022向けツタ生成プラグインが無償公開!

この記事は約58秒で読めます

mahmood hasanzadeh氏によるMaya 2022用のツタ生成プラグイン「Ivy Generator v0.0.1」が無償公開


プロモーション

Premier Insights


Ivy Generator v0.0.1

Maya 2022用にビルドしました。(c ++プログラミング)
最初のバージョンはどの表面でもツタを生成するだけでしたが、将来的にはツリージェネレーターなどを追加する予定です。

ダウンロードはGumroadページから可能です。MayaLab v0.0.2というプラグイン内に機能が含まれる形での提供みたいですね。パラメータが多く色々微調整が可能みたいです。

導入方法

  1. MayaLab_V002.rarファイルを展開
  2. docフォルダに有る prefsとscriptsを、自分のPCのドキュメントフォルダのMaya2022フォルダ内に上書き
    ※日本語だとja_JPフォルダがあるのでその中に(パス例:C:\Users\ユーザー名\Documents\maya\2022\ja_JP)
  3. Mayaを起動しプラグインマネージャからMayaLab.mllを読み込む
    上手くロードできればMayaLabメニューが表示される

今後の進化も注目ですね。是非チェックしてみてください。

リンク

Ivy generator. v o.o.1 | Gumroad
ArtStation – Ivy Generator, Maya Plugin, mahmood hasanzadeh


プロモーション


関連記事

  1. m2u - Max&MayaをUDKとシンクロさせるスクリプトのファーストベータ版がリリース!背景レイアウトが捗るぞ!?

    2013-10-09

  2. Maya Viewport 2.0 | Light Rig - Lukasz Biernat氏によるMayaのビューポート2.0用ライトリグ!

    2020-09-29

  3. Maya Collision Rig - 揺れ物や接地が楽になる!?Maya用衝突リグスクリプトがGitHubにて公開中!

    2016-06-09

  4. MANDALA - テキストから画像生成出来るAI「Stable Diffusion」をMayaに統合して扱えるプラグイン!ControlNetやDepth2Img、インペイントやアニメーションへの適用も対応!

    2023-06-15

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る