株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン企業説明会・パネルディスカッション(12/10)|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ】

Snow - WolfによるBlender 5.0の新機能SDFグリッドシステム...

数多くのBlenderアドオンやアセットを配布しているWolfが、Blender 5.0の新機能SDFグリッドシステムを使用した高速動作するGeometry Nodesベースのプロシージャル雪生成モディファイア「Snow」をSuperhive上で無料公開しました!

続きを読む

True-Sky 3.0 - 簡単にフォトリアルな空&大気を生成出来るBlend...

True-VFXとAmandeepによるBlender向けスカイ生成アドオンのメジャーアップデート「True-Sky 3.0」がリリースされました!

続きを読む

SAM 3D - Metaが画像から瞬時にオブジェクトの3D化や人体形状の推定を...

Meta社が1枚の画像からオブジェクトや人物を抽出して3D化する技術「SAM 3D」を発表しました。

続きを読む

Casey_Sheep Free Bundle - Blender用の5つのシェ...

数多くのBlenderアドオンやアセットを配布しているCasey_Sheep氏が無料のアセットバンドル「Casey_Sheep Free Bundle」をSuperhive上で無料公開しました!

続きを読む

Blender 5.0 - モディファイア改善!GeoNode大幅進化!ACES...

2025年11月18日(現地時間) 無料&オープンソースのCGソフトウェアの最新メジャーアップデート「Blender 5.0」が正式リリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Ivy Generator v0.0.1 - C++で構築されたMaya 2022向けツタ生成プラグインが無償公開!

この記事は約58秒で読めます

mahmood hasanzadeh氏によるMaya 2022用のツタ生成プラグイン「Ivy Generator v0.0.1」が無償公開

Ivy Generator v0.0.1

Maya 2022用にビルドしました。(c ++プログラミング)
最初のバージョンはどの表面でもツタを生成するだけでしたが、将来的にはツリージェネレーターなどを追加する予定です。

ダウンロードはGumroadページから可能です。MayaLab v0.0.2というプラグイン内に機能が含まれる形での提供みたいですね。パラメータが多く色々微調整が可能みたいです。

導入方法

  1. MayaLab_V002.rarファイルを展開
  2. docフォルダに有る prefsとscriptsを、自分のPCのドキュメントフォルダのMaya2022フォルダ内に上書き
    ※日本語だとja_JPフォルダがあるのでその中に(パス例:C:\Users\ユーザー名\Documents\maya\2022\ja_JP)
  3. Mayaを起動しプラグインマネージャからMayaLab.mllを読み込む
    上手くロードできればMayaLabメニューが表示される

今後の進化も注目ですね。是非チェックしてみてください。

リンク

Ivy generator. v o.o.1 | Gumroad
ArtStation – Ivy Generator, Maya Plugin, mahmood hasanzadeh


プロモーション


関連記事

  1. L3Library V1.3.1 - 複雑な挙動を可能にするMaya用多機能ツールライブラリー最新版リリース!無料!

    2013-01-12

  2. Zbrush Polypaint importer for Maya - ZBrushのポリペイント(頂点カラー)付きモデルをMayaにインポートするプラグイン!

    2014-09-17

  3. Dynamic Camera Shaker - ワンクリックで手ブレ表現を追加できるMaya用カメラシェイカースクリプトツール!

    2025-07-08

  4. RS UV Kit 2.1 - Maya2024にも対応した多機能なUV展開&レイアウト補助ツール!UV&UDIMパッカーやUVチェックなど多数の新機能を備えた新バージョンが公開!

    2024-01-17

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る