エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

EasyCrowds - NiagaraとBlueprintのみで構築されたUn...

DaDaDaDaBingによるNiagaraとBlueprintのみで構築されたUnreal Engine 5向け群衆制御システム「EasyCrowds」がFab上でリリースされています!

続きを読む

BakeFlow v1.1 - BlenderからToolbagでのベイクワーク...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Marmoset Toolbagでのベイクへ向けた支援をしてくれるBlenderアドオン「BakeFlow」のご紹介!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Pivot Painter v3.1 - Unreal EngineのPivot...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Unreal Engine 5のPivot Painter 2.0対応データを構築するBlenderアドオン「Pivot Painter」のv3.1がリリースされました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Filter Anything - 任意の条件に基づいてワールド内のオブジェクト...

UsefulCodeによるUnreal EngineのActor Colorationを更に便利に活用出来るプラグイン「Filter Anything 」がFab上でリリースされました!

続きを読む

Quick Trigger Pie Menu v1.1 - カスタマイズ可能なB...

polyfjord氏がBlender用の無料Pieメニューアドオン『Quick Trigger Pie Menu (QT-Pie)』をGithub上で公開しました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Jiggle Maker v1.1 - クロスベースのボリューム揺れ物理挙動を簡単にセットアップ可能なBlenderアドオン!

この記事は約1分10秒で読めます

Lewdineer氏によるクロスベースのボリューム揺れ物理挙動を簡単にセットアップ出来るBlenderアドオン『Jiggle Maker v1.1』がGumroad上でリリースされています。

How to Create Jiggle Physics in Blender with Jiggle Maker 1.1 Plugin

Blender用のダイナミックな布ベースのボリューム追跡ジグル・フィジックスの作成
現在サポートされているボディパーツはおっぱいです。

Jiggle Physicsを素早くセットアップ:
プロキシオブジェクトでスポーン
オブジェクトモードでプロキシオブジェクトをメインメッシュに配置
プラグインウィンドウでメインオブジェクトとプロキシオブジェクトを選択します。
バインドをクリック
完了

影響を受ける領域が大きすぎる場合は、”Proxy bind Distance “オプションを使って小さくし、再度バインドしてください。
Blender 3.6でテストしています。バグを見つけたら報告してください。バグを再現できるブレンドファイルの提出をお願いすることがあります。
サーフェス変形モディファイアで Target Contains Concave Polygons(ターゲットに凹ポリゴンが含まれています)エラーが発生した場合、修正方法についてこちらのガイドをご覧ください: https://www.patreon.com/posts/96106718?pr=true

『Jiggle Maker』はCHF10(スイス・フランは日本円で約1,700 円)でGumroad上から購入可能です。
とりあえずアレとか色々揺らしたい方は要チェックかもですね。

リンク

Screenshot of lewdineer.gumroad.com


プロモーション


関連記事

  1. Molecular + - 分子構造を素早くセットアップ出来るBlender用パーティクルソルバアドオン!無料

    2021-02-15

  2. Simply Tear v1.0 - モデルや布にリアルな引き裂きや切り傷を追加できるBlenderアドオンが登場!

    2025-06-10

  3. Blentoon Addon v1.0 - コミック調のマテリアルを手軽に適用出来るBlenderアドオンが無料公開!

    2022-10-04

  4. Sculpt Layers for Blender - スカルプトレイヤー機能を実現するBlender 2.9向けアドオン

    2021-03-04

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る