Tiny Eye 1.2 - パラメータ調整で多彩な表現が可能なプロシージャル眼...

tinynockyによるパラメータ調整が可能なプロシージャル眼球Blenderアセット「Tiny Eye 1.2」が無料配布されております。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

svg2step v1.1 - ishikawa masaya氏によるIllus...

ishikawa masaya氏(@kamone)によるWebアプリ『svg2step』が便利だったのでご紹介。Adobe Illustratorからコピーしたパスや、SVGファイルを簡単にSTEP形式に変換することが出来ます。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

RBDLab 1.4 - ポチポチクリックするだけで、エフェクト付き破壊表現を手...

RBDLab Studioによる、Blenderでの破壊表現を手軽に実現できるアドオン「RBDLab」最新アップデートがリリースされています。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

threestudio - 3Dモデル生成系AI技術(DreamFusion・M...

ここ最近話題になるAIによる3DモデルやNeRF生成技術(DreamFusion・Magic3D・SJC・Latent-NeRF・Fantasia3D・ProlificDreamer)などに対応したオープンソースのフレームワーク『threestudio』というものが登場していました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

ProlificDreamer: High-Fidelity and Diver...

中国の清華大学による、テキストから3DモデルやNeRFを生成出来る技術『ProlificDreamer: High-Fidelity and Diverse Text-to-3D Generation with Variational Score Distillation』が公開されました。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Maya、3ds Max のインディー版 | AREA JAPAN | Autodesk

Katana 4.0 - The Foundryのルックデブ ツール新バージョンがリリース!ライティング機能が大幅強化!

この記事は約1分56秒で読めます

The Foundryのライティング&ルックデベロップメントソフト「Katana」のバージョン4.0がリリースされています。


プロモーション

3DCG CREATOR CONTEST


Katana 4.0

Katana 4.0には、あらゆる場所の照明チームやアーティスト向けの画期的な拡張機能と機能が搭載されており、最先端の照明UI、スケーラブルなインタラクティブレンダリング機能、更新されたUSDワークフロー、外観開発ワークフローの根本的な改善が含まれています。

新しいライティングモードのおかげで、アーティストが実写撮影監督の創造的な決定とプロセスをすべて思考のスピードでエミュレートできるようになり、あなたの考え方を明るくすることができます。いくつかの新しいワークフローの組み合わせであるこのモードは、UXの画期的な偉業で、エレガンス、スピード、正確さを備えたカタナのビューアで直接ライトの作成と編集をサポートします。

一方、Katana4.0の新しいForesightRenderingワークフローは、あらゆるパイプラインで真に手ごわい照明プロセスを作成します。1つのカタナプロジェクトファイル内から複数のショット、フレーム、アセット、アセットバリエーション、その他のタスクを同時に処理し、ネットワークマシンの馬力を追加して、高速でスケーラブルなフィードバックを実現します。正しい選択をすべて行っていることを知っていれば安全です。

更新されたKatana> Hydraブリッジ、堅牢なUSD Preview Surfaceサポート、およびUSD Material Exportの形でのUSDの進歩により、KatanaのHydraビューアの忠実度とパフォーマンスが向上すると同時に、KatanaはHydraViewerの外観開発または最終レンダリングを推進するのに最適な場所になります。

その他細かなアップデート内容は公式ページをご確認ください。:Katana 4.0

少し前のイベントの動画も貼り付けておきます。

リンク

Katana | ライティング & ルックデブ ツール | Foundry

Screenshot of www.foundry.com

プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. Katana 3.5 - Foundryのルックデヴ&ライティングソフトの新バージョンがリリース!2~30倍高速化

    2020-01-10

  2. NUKE 10 - 新レイトレースレンダラーやスマートペイントなどなど!The Foundryのコンポジットソフトウェア最新バージョン紹介映像!

    2015-11-18

  3. MARI indie 3.0 - 商用利用可!制限も緩和されたFoundryの3Dペイントソフトウェアのインディー向け低価格版!Steamから購入可能!

    2016-02-05

  4. Modo 15.0 - The Foundryの統合型3Dソフト!新バージョンがリリース!MeshFusionやモデリング&アニメーション全体の機能強化!

    2021-03-19

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

2023/4/3 新サーバーへ移行しました!
3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する
気になる情報やツールをほぼ毎日紹介!
TwitterやYoutubeなども是非フォロー
よろしくお願いします!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

育成講座

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames



株式会社フロム・ソフトウェア 中途採用特設ページ

GRASSHOPPER MANUFACTURE

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る