エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

n-Links Retarget - アイ・ペアーズ株式会社が国産の高精度モーシ...

2024年7月、国産スタートアップi-Pairsが、AIを活用した高精度なモーションリターゲットツール「n-Links Retarget(エヌリンクス・リターゲット)」を発表しました。

続きを読む

Blender MetaHuman Groom Starter + Hair C...

IamSH1VA氏がUnreal Engine 5.6のMetaHuman向けヘアーアセットをBlenderを使用し制作するスターターキット「Blender MetaHuman Groom Starter + Hair Cards」を公開しました!主にチュートリアル動画とアセット一式です。

続きを読む

Animationのラベルすっきりツール! - Animationウィンドウ内の...

ここあ氏( @kka_vrc )がAnimationウィンドウ内のラベル表記の不要箇所を非表示にしてスッキリさせる無料のUnityエディタ拡張「Animationのラベルすっきりツール! 」をBOOTH上で無料公開しています!

続きを読む

AnimaX: Animating the Inanimate in 3D wi...

動画拡散モデルの運動知識と骨格ベースアニメーションの制御性を融合するフレームワーク「AnimaX: Animating the Inanimate in 3D with Joint Video-Pose Diffusion Models」のプロジェクトページが公開されています。

続きを読む

CygamesがCEDEC 2024講演動画をYouTubeのCygames公式...

2025年7月1日、CygamesがCEDEC 2024(2024年8月開催)で行った講演を先ほどYouTubeで一挙公開しました。『GRANBLUE FANTASY: Relink』開発に関する部分やAI活用、フォトグラメトリーなど多岐にわたる内容を無料で視聴できます。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

DOF PRO - 高品質なDepth of Field(被写界深度)効果を追加出来るプラグイン!Photoshop版に続きAfter Effects版も登場!

この記事は約1分17秒で読めます

Richard Rosenman氏による、高品質なDepth of Field(被写界深度)効果を追加出来るプラグイン「DOF PRO」にAfter Effects対応版が登場しました!元々はPhotoshopプラグインとして存在していた物です。


プロモーション

CGWORLD vol.323(2025年7月号)6月10日(火)発売! 『KEMURI』


DOF PRO for After Effects

2005年の最初のリリース以来10年以上の研究開発に支えられて、DOF PROは、後処理として比類のない洗練された被写界深度効果を迅速かつ効率的に実現する業界の専門家の選択肢になりました。DOF PROの最先端の機能セットは、他では利用できない革新的で最先端のテクノロジーを提供し、業界で最も強力で高度な被写界深度プロセッサーの1つをもたらします。

DOF PRO for Adob​​e After Effectsは、完全なアルファチャネル/透明度のサポート、32ビット浮動小数点カラーのサポート、正確な絞り表示、アイリスアレイ表示など、AdobePhotoshop用のDOFPROには現在存在しない機能も提供します。

AE版のチュートリアル動画

Photoshop版はこんな感じ

DOF PROの価格

  • DOF PRO for After Effects:$199.99
  • DOF PRO for Photoshop:$99.99

体験版もあるみたいなので、是非チェックしてみてください。

リンク


プロモーション


関連記事

  1. ParticleShop - Painterのテクノロジーを搭載!Photoshop用パーティクル(粒子)ブラシプラグインがリリース!

    2015-08-18

  2. BreakDown - レイヤーを可視化していくブレイクダウンアニメーション(GIF・MP4)を生成可能なPhotoshopプラグイン!

    2023-03-24

  3. MagicRefs - プロご用達フォトショツールでお馴染みAnastasiyからPhotoshop内で動作するリファレンス画像閲覧ツール!

    2018-12-08

  4. MixColors 1.2&MagicPicker 3.1 - プロのCGアーティスト御用達!フォトショップ&イラストレーター用カラーミキサー&ピック系拡張パネル!

    2014-07-25

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る