エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Dynamic Camera Shaker - ワンクリックで手ブレ表現を追加で...

Animatrix Studio(N3ÜRØ氏)によるMaya向けカメラシェイカースクリプト「Dynamic Camera Shaker」が公開されています!

続きを読む

Coffee Shop Environment - Leartes Studio...

Leartes Studiosが過去にコーヒーショップの環境UE5アセット「Coffee Shop Environment」を無料配布中です!!

続きを読む

PNG 第3版 - 次世代のPNGフォーマットの仕様がW3C勧告に!HDR・アニ...

2025年6月24日、画像フォーマット「PNG(Portable Network Graphics)」の新仕様「PNG 第3版」がW3C勧告として正式公開されました。HDRやアニメーション(APNG)、Exifメタデータ対応などが盛り込まれ、22年ぶりの大型アップデートとなります。

続きを読む

AviUtl ExEdit2 beta1 - 軽量かつ無料で人気の動画編集ソフト...

無料で計量で愛用者の多い動画編集ソフト「AviUtl」ですが2019年以来更新がありませんでしたが、2025年7月7日にAviUtlと拡張編集を纏めて新しくゼロから作り直した最新ツールのテスト版「AviUtl ExEdit2 beta1」が突如リリースされました!

続きを読む

FREE SHOOTER TEMPLATE in UNREAL ENGINE 5...

ゲームデベロッパーのKarltyy氏によるUnreal Engine 5用のTPSテンプレート「FREE SHOOTER TEMPLATE in UNREAL ENGINE 5.6」が無料で入手可能です。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

はじめよう!作りながら楽しく覚えるBlender - 挫折者必見!?Blender入門に最適な初心者向け教本!

この記事は約1分57秒で読めます

大河原浩一氏著書「はじめよう!作りながら楽しく覚えるBlender」が販売中!Blender入門に最適な一冊です。


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025


はじめよう!作りながら楽しく覚えるBlenderはじめよう!作りながら楽しく覚えるBlender

  • 単行本(ソフトカバー): 432ページ
  • 出版社: ラトルズ; 初版
  • 言語: 日本語
  • ISBN-10: 4899774613
  • ISBN-13: 978-4899774617
  • 発売日: 2017/4/25
  • 商品パッケージの寸法: 21 x 14.8 x 2.5 cm

内容

本書は、はじめてBlender を使う人、トライしたけど挫折した人などを対象に、ラクに楽しく使い方を覚えられるチュートリアルブックです。
取りあえず、Blender の主要な機能と使い方を広く浅く理解することで、多くの人が最初のハードルを越えられるように構成されており、さらに発展性も身につけられるよう、避けて通れない重要な機能についても、シンプルなサンプルを作りながら着実に覚えることができます。

目次
  • 第0 章 まずはツールの基本を知ろう
    01 Blenderの画面設定をする
    02 立方体を動かしてみよう
    03 視点を動かしてみよう
    04 立方体を削除する
  • 第1 章 ロボットを作って操作に慣れよう
    01 基本の形でロボットを作成する
    02 ロボットに色を付けよう
    03 ロボットを動かす
    04 アニメーションをレンダリングしよう
  • 第2 章 簡単な形を作ってみよう
    01 円柱からイルカを作成する
    02 面を押し出して形状を作成する
    03 ポーズを付ける
  • 第3 章 モデリングの便利な機能
    01 カーブを使ったモデリング
    02 立体的なテキストを作成しよう
  • 第4 章 質感を付けよう
    01 マテリアルの基本
    02 カップに質感を付けてみよう
    03 カップに模様を貼り付けよう
    04 サイコロに模様を付けよう
    05 イルカに模様を付けてみよう
  • 第5 章 シーンを撮影しよう
    01 撮影する範囲を決めよう
    02 カメラのレンズを変えてみよう
    03 カメラの焦点を調整しよう
  • 第6 章 照明をあてよう
    01 様々な種類のランプを使ってみよう
    02 シーンに影を付けてみよう
    03 効果的なライティングの基本
    04 窓から差し込む光を表現してみよう
    05 照明を変えて昼夕夜の表現をする
  • 第7 章 レンダリング
    01 静止画をレンダリングする
    02 レンダーパスを出力する
    03 線画調の画像をレンダリングする
  • 索引

ラトルズネット / はじめよう! 作りながら楽しく覚える Blender

お求めはこちらから

はじめよう!作りながら楽しく覚えるBlender

この本が終わったら…
和牛先生の本にステップアップ!
無料ではじめるBlender CGイラストテクニック ~3DCGの考え方としくみがしっかりわかる – 和牛先生のBlender本きた!


プロモーション


関連記事

  1. Blenderではじめる 視覚効果・VFX制作 実践入門 - 3Dにゃん氏によるBlenderを使用した実写合成VFX制作を学べる入門書が発売!

    2024-06-24

  2. エイリアン アーカイブ - H.R.ギーガートリビュートハードカバー版 - 4部作すべてを網羅!究極のメイキングストーリー&アートブックが登場!

    2014-12-05

  3. ゲーム制作者になるための3Dグラフィックス技術 改訂3版 - 待望の電子版も登場!リアルタイム3D技術を余すところなく解説した書籍!

    2020-01-06

  4. Unreal Engine 4で極めるゲーム開発 サンプルデータと動画で学ぶUE4ゲーム制作プロジェクト - ボーンデジタルからアンリアル本でたぞー!

    2015-07-08

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る