エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Transformator - アニメーション制作に役立つ機能をシンプルなUIに...

not that NDAによるアニメーター向けBlenderの便利機能詰め合わせアドオン「Transformator」がリリースされています!

続きを読む

Enhanced Vertex Color Tool - 頂点カラーの設定補助ツ...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏がBlender向け頂点カラーツールアドオン「Enhanced Vertex Color Tool」を公開しました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Unbound - ポリゴンの概念は不要!サクサクモリモリ造形が可能なSDFモデ...

Florian Hoenig氏とAndre Int氏による、無料で使えるSDFモデリングツール「Unbound」のご紹介!

続きを読む

SuperSplat 2.0 - 3D Gaussian Splatsデータの編...

3D Gaussian Splatting用のデータを手軽に編集&シェダできるプラットフォームのメジャーアップデート「SuperSplat 2.0」が公開されました!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS Vol.16 - 「3DCGを活用した...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第16回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.16』が2025年3月22日~23日の2日間、オンライン開催されます!今回は「3DCGを活用したコンセプトアート」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Magica Cloth 2 - ボーンやメッシュ駆動に対応したUnity向けクロスシミュレーションアセットのメジャーアップデート版がリリース!

この記事は約2分10秒で読めます

Magica SoftによるUnity向け揺れもの系アセットの新バージョン「Magica Cloth 2」がリリースされていました。


プロモーション

Premier Insights


Magica Cloth 2

MagicaCloth2とは

MagicaCloth2は、TransformとMeshの両方で使用可能な布シミュレーションシステムです。
このアセットがあれば、キャラクターを自在に操ることができます。
UnityのDOTS(Data-Oriented Technology Stack)で高速に動作します。
レンダリングパイプラインに全く影響を与えず、特別なシェーダーも必要ありません。

前作Ver1.xからの改良を加え、Ver2として登場しました。
システムの最適化により、すべてのコンポーネントを1つに統合し、あの面倒なプリビルド(作成ボタン)を不要にしました。
また、エッジコリジョン、バックストップ、セルフコリジョンなどの新しいコリジョン機能が追加されています。
ただし、Ver1.xとの互換性はありません。

特徴(Features)

  • Unity DOTS (Data-Oriented Technology Stack)による高速布地シミュレーション
  • WebGLを除くすべてのプラットフォームで動作します。
  • TransformとMeshの両方で使用可能
  • 物理的にリアルな動きを維持しつつ、2D的な動きを両立させた2.5D動作を実現
  • すべてのBuildRP/URP/HDRPレンダーパイプラインで利用可能です。
  • 専用シェーダーは不要
  • 簡単で直感的なインターフェースで素早くセットアップが可能
  • スローやストップなどの時間操作
  • ポイント/エッジベースコリジョン
  • セルフコリジョンとミューチュアルコリジョン
  • ペネトレーション測定(ノーマルラインによるバックストップ)
  • 通常の調整機能
  • ランタイムビルドの完全サポート
  • フルソースコード付き

Ver1からの改善点

  • プリビルドをなくす(作成ボタンをなくす)
  • PhysicsManagerの削除
  • RenderDeformer/VirtualDeformerを削除する。
  • コンポーネントを1つに統合する
  • パラメータを大幅に簡略化
  • 頂点ペイントの大幅な改善
  • テクスチャによる頂点描画を指定する
  • Prefabsにサブアセットを格納しない

コレ凄い…

個人的にUnityでオススメの揺れ物系アセットの新バージョンです。Ver2になってアセットとしては別物としてリリースされていますね。「Magica Cloth 2」はUnity Asset Storeにて$27.50で購入可能です。
是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of assetstore.unity.com


プロモーション


関連記事

  1. Anything World - 機械学習を活用した自動スキニング&アニメーションを実現する「Animate Anything」がUnreal Engineプラグインで登場!UEマーケットプレイスにてリリース!無料版もあるよ!

    2024-07-15

  2. XFur Studio 3&Core - Unity向け軽量&高品質なリアルタイム向けモフモフファーレンダリングシステムのメジャーアップデートバージョン!手軽に使える低価格版「Core」も登場!

    2023-07-13

  3. SPCRJointDynamics for UE4 - Unity向けに作成されたボーンによる布風物理エンジンのUnreal Engine移植版プラグインが公開!

    2019-11-18

  4. TFlow - フリップブックテクスチャから1クリックでモーションベクトルを生成出来るUnity向けツールが公開!

    2021-10-13

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る