エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

World Labs Marble - テキスト、画像、動画から3D世界(3D ...

2025年11月12日(現地時間)、AI企業World Labsが、テキスト、画像、動画から3D世界を生成する世界生成モデル「 Marble」を一般公開しました!

続きを読む

Unreal Engine 5.7 リリース!オープンワールドに適した新機能多数...

2025年11月12日ついに「Unreal Engine 5.7」が正式リリースされました!オープンワールド開発に適した多数の新機能を搭載しています!

続きを読む

Unreal Drive - 複雑な道路ネットワークを構築可能なUnreal E...

udriveによるUnreal Engine 5向け道路ネットワーク構築プラグイン「Unreal Drive」がFab上でリリースされています。個人向けはなんと無料ですよ!

続きを読む

GASP_ADDONS - 無料のサンプル「Game Animation Sam...

PRAKASHRAJ M氏が、UE5公式のサンプルプロジェクト「Game Animation Sample Project(GASP)」に、バイクや車両に乗る、泳ぐ、フラッシュライト点灯、ドッジ、筋斗雲に乗るなどを追加した「GASP_ADDONS」がFab上で無料公開されています!

続きを読む

CGWORLD 2025 CREATIVE CONFERENCE - 6年ぶりの...

2025年11月23日に文京学院大学本郷キャンパスにて『CGWORLD 2025 クリエイティブカンファレンス』が開催されます!なんとリアル開催は6年ぶり!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Material Maker 1.4 - Godot 4に移行されUI大幅改良!シェーダーシステムを完全に書き直し!無料でオープンソースのノードベースプロシージャルテクスチャ作成&3Dペイントツール!Win&Mac&Linux!

この記事は約4分10秒で読めます

Rod Zillaによる、Godot エンジンで開発されたノードベースのプロシージャルテクスチャ生成ツール「Material Maker 」のバージョン1.4がリリースされました。無料&オープンソースツールです。

Material Maker 1.4

  • シェーダーコード生成が完全に書き直されました:処理速度向上、生成されるシェーダーのサイズ縮小(未使用の関数は削除)、各ノードにどのコードが生成されたかを示す分かりやすいコメントが表示

UI

  • スプラッシュスクリーンのデザインが刷新:Material Maker で作成されたプロジェクト(マテリアル、シェーダー、ゲーム)が表示されるように。今後のリリースでプロジェクトを表示させたい場合は、Discord で問い合わせ
  • UI レイアウトが柔軟に:すべてのパネル(プロジェクトパネルを除く)をウィンドウ内の任意の場所に移動&ドッキングを解除が可能
  • テーマサポートの大幅改善:多くのカスタムUIコンポーネントがテーマ設定可能に。新モダンテーマが追加、古いテーマも改良(Jowan-Spooner氏による貢献)
  • 「ノードの追加」ポップアップが改善: (Jowan-Spooner 提供)
  • ライブラリ、2D プレビュー、3D プレビュー、リファレンス パネルが再設計: (Jowan-Spooner と williamchange による提供)
  • ライブラリの作成ダイアログが更新: (NotArme 提供)
  • 2D プレビュー パネルにてポリゴン/ポリライン、スプライン、ラティス、ピクセルなどの幾何学的パラメータを編集可能に
  • 3D プレビューに、AgX トーンマッパーとトーンマップ露出および白パラメータが追加: (williamchange 提供)
  • 素材をアップロードする際にプレビューを選択可能に
  • カメラコントロールがすべての3Dビューで統一
  • シェーダーエラー診断ツールが追加:ステータスバーに新しく追加された「コンソール」ボタンをクリックすると、シェーダーのコンパイルエラーと、ノードエディタの該当セクションを開くためのクリック可能なリンクが表示されます。
  • シェーダー コード エディターに検索/置換ツールが追加
  • 起動時に、救出された未保存のプロジェクトを削除するオプションが追加

ノード

  • デフォルトのノード ライブラリのノード名を一貫性のあるものに統一: (NotArme 提供)。 
  • 新MeshMap ノードが追加:現在のカスタムメッシュのマップ(位置、法線、接線、曲率、遮蔽、厚み)を自動的にベイクする。3D プレビューで新しいメッシュを選択するとマップが自動的に再計算されるため、「スマートマテリアル」のワークフローが向上します。
  • 多くの新しい 2D および 3D SDF ノードが追加: (Theaninova と williamchange による提供)
  • Math ノードと Vec3 Math ノードに新しい操作が追加:(williamchange 提供)
  • Shard FBM ノイズ ノードが追加: (williamchange 提供)
  • Tex3D Uniform ノードが追加: (williamchange 提供)
  • Classic、Generalized、Anisotropic Kuwaharaフィルター ノードが追加: (williamchange 提供)
  • Float および Gradient パラメータ エディター ウィジェットが再設計:(Jowan-Spooner 提供)
  • 新しい Splines パラメータ タイプと新しい Splines ノードが追加: (エディターの改善協力 NotArme に感謝)
  • 新しいPixelsパラメータタイプと、新しいPixelsノードおよびSmooth Pixelsノードが追加:マテリアルに含める小さな画像を作成できます
  • 新しいLattice parameterタイプと新しいDistort歪み)ノードが追加:入力にグリッドベースの歪みを適用可能
  • 2D および 3D SDF ブール演算ノードと変換ノード、3D SDF カラーノード、Tex3D 変換、ブレンド選択、およびシェイプ選択ノードが可変長に: (williamchange 提供)
  • ブレンド ノードに色相、彩度、色、値のブレンド モードが追加:(williamchange 提供)
  • Spherize ノードの改善: (williamchange 提供)
  • 多くのノードのドキュメントが改善: (williamchange 提供)
  • 高度なバッファに 32 ビット オプションが追加
  • ローマ数字ノードは、最大 3999 までの値をサポート&align パラメータが追加
  • ウェーブレット ノードが正しくループするようになりました (NotArme 提供)
  • Pixelize ノードは、ベイヤー マトリックス ディザリングをサポート
  • Japanese Glyphs ノードに正規化されたベベル範囲が追加:(williamchange 提供)
  • タイルの形状を SDF 入力として受け入れることができる新しいカスタム タイル ノードが追加
  • EasySDF エディタにさらに多くのプリミティブが追加: (williamchange 提供)
  • Extrude/Revolution ノードに軸パラメータが追加: (williamchange 提供)
  • 静的マテリアル タイプに Unity URP lit エクスポート ターゲットが追加: (williamchange 提供)
  • 塗りつぶし結果内の単一の領域を選択できる塗りつぶし選択ノードが追加
  • 新しいコメント ライン ノードが追加: (williamchange 提供)

その他

  • Material Maker は現在、Godot 4.4.1 をベースに開発
  • MacOS エクスポートが変更され、Material Maker を簡単にインストール可能に: (williamchange 提供)

Gamefromscratch によるレビュー動画

2022年のv1.0リリース以降あまり紹介できておりませんでした。
Godot 4ベースになりかなり使いやすく進化しております!
無料でここまで出来て良いの?って感じのソフトですよ!是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of rodzilla.itch.io
Screenshot of rodzilla.itch.io
Screenshot of www.materialmaker.org


プロモーション


関連記事

  1. Krita 5.0 - オープンソースで無料の2Dお絵描きソフト!新バージョンがリリース!Win&Mac&Linux&Android

    2021-12-24

  2. GIMP 3.0 - 無料&オープンソースの定番画像編集ソフト!約7年ぶりのメジャーアップデート!Win&Mac&Linux

    2025-03-27

  3. Blender 4.2 LTS - 長期サポートメジャーアップデート!SSGIやDisplacementが使用可能な次世代EEVEEを搭載!基本アドオンのオンライン管理!高速化!Cyclesやモデリング周りの細かな改善!

    2024-07-17

  4. Crocotile 3D v1.4.9b - タイルチップをベースに3Dモデリングが可能なソフト!Win&Mac&Linux

    2020-07-08

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る