Scaling Sci-Fi - 3D Sketching from Jets ...

コンセプトアーティストのAnton Tenitsky氏による、3D Coatを使用したSFスケッチ解説「Scaling Sci-Fi - 3D Sketching from Jets to Motherships」がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

続きを読む

Cinematic Workflow with Dark Alley Scene...

Blenderで3Dビジュアライゼーションなどを手掛けるŠime Bugarija氏による、Blenderを使用したシネマティックシーン制作解説「Cinematic Workflow with Dark Alley Scene in Blender」がCG&デジタルアート学習オンラインプラットフォーム「WINGFOX」にて取り扱い開始されています。

続きを読む

Modo 開発終了を発表 - Foundry社は3DCG統合型ツール「Modo」...

2024年11月8日(日本時間)Foundry社は3DCG統合型ツール「Modo」の開発終了を発表しました。

続きを読む

Brushstroke Tools - Blender Studioチームによる...

Brushstroke Tools - Blender Studioチームによるスタイライズドレンダリング特化の技術デモ映像「Project Gold」と無料アドオン「Brushstroke Tools」が無償公開されました!

続きを読む

Real-time animation using Unreal Engine ...

Wētā FXとElectroLeagueが手掛ける、Unreal Engine 5採用の短編アニメーション「War Is Over!」の制作解説映像「Real-time animation using Unreal Engine on ‘War Is Over!’」が公開されています。

続きを読む

Autodesk Maya | Maya の価格と購入(公式ストア) | Autodesk

動かして学ぶ3Dゲーム開発の数学・物理 - 3Dゲームプログラマは要チェックな書籍が翔泳社から発売されます!

この記事は約1分39秒で読めます

 3Dゲーム開発の基礎となる、プログラミング・ポリゴン/テクスチャ・当たり判定やビルボード・物理計算等に着目した書籍『動かして学ぶ3Dゲーム開発の数学・物理 (Game Developer’s Resources)』が翔泳社から発売されます!


プロモーション

求人情報検索 | CG・映像の専門情報サイト | CGWORLD.jp


動かして学ぶ3Dゲーム開発の数学・物理 (Game Developer's Resources)
動かして学ぶ3Dゲーム開発の数学・物理 (Game Developer’s Resources)

  • 大型本: 416ページ
  • 著者:加藤 潔
  • 出版社: 翔泳社
  • 言語: 日本語
  • ISBN-10: 4798136921
  • ISBN-13: 978-4798136929
  • 発売日: 2015/3/18

内容紹介

ゲームエンジンを使う今だからこそ、数学・物理学の基礎を学ぼう!

近年は端末の高性能化に伴い、家庭用ゲーム機のみならず、スマートフォンやタブレット向けのゲームでも3Dグラフィックスが多用されるようになってきています。いまや、ゲーム開発においては「3DCGプログラミングができて当たり前」とされる傾向にありますが、3Dグラフィックスは2Dのグラフィックスの処理以上に複雑な概念が多く、初学者にとっては入り口に立つことすらハードルが高いと言わざるを得ません。

また、これらグラフィックス処理に必要となるのが数学や物理学の知識ですが、最近では「数学離れ」などの言葉に象徴されるように、数学・数式を苦手とする方も多くなってきました。その反動か、ゲーム開発者たちの間でも数学や物理学に関する入門者向け勉強会が開催されるようになってきました。

本書では、著者が培った長年の講師経験をもとに、初学者でも挫折せずに学べるレベルから始めることで、無理なく学習に入れることを第一目標としています。まずは動くコードを試して処理のイメージを頭の中に作ってから解説に入る構成にしているので、数学や数式に苦手意識を持っている方でも、スムーズに学習に取り組むことができるでしょう。

ゲームエンジンによって手軽に3Dゲームが作れる今だからこそ、その場しのぎではない、ゲーム開発の幅を広げる3DCGプログラミングスキルを身に着けることが求められています。本書は、そのようなスキルを身に着け、本気でゲーム開発に臨もうと考えている読者にオススメの一冊です。

目次

  • 第1章 レンダリング
  • 第2章 ポリゴン
  • 第3章 テクスチャマッピング・光源処理・半透明
  • 第4章 2D/3D当たり判定
  • 第5章 ビルボード
  • 第6章 物理運動
  • 第7章 数学理論

Googleブックスからは中身が一部プレビュー出来ます。
動かして学ぶ3Dゲーム開発の数学・物理 – 加藤潔 – Google ブックス 

動かして学ぶ3Dゲーム開発の数学・物理(加藤潔) | 翔泳社の本 


プロモーション


関連記事

  1. ゲームアートと描画の基本:古典技法から最先端テクニックまで - 今までに無かった!ゲームアートに着目した洋書の日本語版がボーンデジタルから登場!

    2014-06-16

  2. ゲーム開発者になるための Unity4 徹底ガイド プロが教える効果的なゲーム制作技法 - イ・ジェヒョン氏著書のUnity本が登場!

    2014-09-03

  3. スコット・ロバートソンのHow to Render アイデアを明確に伝える 光と影、反射の描き方 - 全アーティストへオススメしたいノウハウ本がボーンデジタルから登場!

    2015-05-07

  4. アトリエのドローイング 古典に学ぶリアリズム絵画の基本技法 - 古典技法から技術を学ぶ書籍シリーズ最新作がボーンデジタルから発売されます!

    2015-04-07

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


Cygames Tech Conference 2024

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る