ポリゴンナイト~海外で活躍する3DCGデザイナーに聞く!ゲームクリエイターのキャリアアップ~ | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Auto-Rig Pro: Easy-Animations - 15種の生物リグ...

TRBassetsによる15種の生物リグ&アニメーションを収録した「Auto-Rig Pro」拡張Blenderアドオン「Auto-Rig Pro: Easy-Animations」がリリースされました!

続きを読む

Tripo v2.5 - 3Dモデル生成AIプラットフォームの最新アップデート!...

AIを活用した3Dモデル生成など主体としたサービス「Tripo」がアップデートされました!「Tripo v2.5」は更に高品質な3Dモデル生成が可能担ったそうです!

続きを読む

三次元無双-静止画部門- 結果発表 - 田島光二氏を審査員に迎えた業界5年目まで...

CGモデラー&YouTuberの前東 勇次(Yuji Maehigashi)氏と、海外で活躍するCGアーティストらによるCGコンテスト「三次元無双」の2024年開催結果発表動画が公開されました!まずは静止画部門とのこと!

続きを読む

REVOPOINT MetroX Review - ブルーレーザーを活用し測定グ...

個人でも手が届く高性能な3Dスキャナでお馴染みREVOPOINT社から、ブルーレーザーをフル活用した最新3Dスキャナ「MereoX」が販売されました!ということで3D人でもご提供いただきましたので色々スキャンしてみましたよ!!

続きを読む

Hunyuan3D 2.0 - Tencentによる3Dアセット生成用AIモデル...

中国大手Tencentによる3Dアセット生成AIモデルの最新バージョン「Hunyuan3D 2.0」が公開されました!

続きを読む

Autodesk Maya | Maya の価格と購入(公式ストア) | Autodesk

リアルタイムグラフィックスの数学 ― GLSLではじめるシェーダプログラミング - グラフィックス生成の仕組みをゼロから理解したい人向けの本!2022年8月31日に発売

この記事は約2分13秒で読めます

巴山 竜来氏による、「リアルタイムグラフィックスの数学 ― GLSLではじめるシェーダプログラミング」が2022年8月31日に発売されています!


プロモーション

松本市CGスナップコンテスト


リアルタイムグラフィックスの数学 ― GLSLではじめるシェーダプログラミング

  • 出版社 ‏ : ‎ 技術評論社
  • 著者:巴山 竜来
  • 発売日 ‏ : ‎ 2022/8/31
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 144ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4297130343
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4297130343
  • 寸法 ‏ : ‎ 18.3 x 1.3 x 23 cm
リアルタイムグラフィックスの数学 ― GLSLではじめるシェーダプログラミング

リアルタイムグラフィックスの数学 ― GLSLではじめるシェーダプログラミング

巴山 竜来
2,803円(01/28 16:20時点)
発売日: 2022/08/29
Amazonの情報を掲載しています

本書の特徴

本書はリアルタイムグラフィックスの基本を理解するための解説書です。リアルタイムグラフィックス、つまり「即時に生成される」グラフィックスはいまやゲームからビデオチャットまで広く利用されており、多くの方が目にするものになっています。この技術の根本には数学があり、数学的知識を身につけることで、多様なグラフィックスを生み出すコードの中身、グラフィックス生成のしくみを、きちんと理解できるようになります。ゼロからしっかり理解したいと考える方に、本書は断然おすすめです。

こんな方におすすめ

多様なグラフィックスを生み出すコードの中身、グラフィックス生成のしくみをゼロからしっかり理解したいと考える方

目次
  • 第0章 Hello World
      0.1 OpenGL,WebGL,GLSLについて知っておくべき最小限のこと
      0.2 フラグメントカラー
      0.3 ビューポート解像度とフラグメント座標
  • 第Ⅰ部 アート・オブ・ノイズ
  • 第1章 補間
      1.1 線形補間とグラデーション
      1.2 階段関数によるポスタリゼーション
      1.3 極座標を使ったマッピング
  • 第2章 疑似乱数
      2.1 レガシー
      2.2 進数表示とビット演算
      2.3 ビット演算を使ったハッシュ関数
  • 第3章 値ノイズ
      3.1 値ノイズの構成法
      3.2 グラデーションの滑らかさと微分
      3.3 偏微分と勾配
  • 第4章 勾配ノイズ
      4.1 勾配ノイズの構成法
      4.2 パーリンノイズ
  • 第5章 ノイズの調理法
      5.1 再帰
      5.2 画像処理
  • 第Ⅱ部 距離がつくりし世界
  • 第6章 胞体ノイズ
      6.1 第1近傍距離とボロノイ分割
      6.2 胞体ノイズの構成
  • 第7章 距離とSDF
      7.1 2次元SDF
      7.2 物差しを変える
  • 第8章 3Dレンダリング
      8.1 天地創造
      8.2 SDF形状のレンダリング
  • 第9章 SDFの調理法
      9.1 モデリング
      9.2 空間の操作
著者について

巴山 竜来(はやま たつき)
1982年奈良県生まれ。大阪大学大学院理学研究科博士課程修了。博士(理学)。専修大学経営学部准教授。専門は数学(とくに複素幾何学)、および数学のCG・デジタルファブリケーションへの応用。著書に『数学から創るジェネラティブアート』(技術評論社)、監訳書にスティーブン・オーンズ『マス・アート』(ニュートンプレス)。寺院の改修事業や西陣織の研究開発など、建築やテキスタイルにおける協業にも参加している。

内容サンプル

ノーチェックでした。シェーダーの基本的な部分の理解を深めるのにとても良さそうですね。

お求めはこちらから

リアルタイムグラフィックスの数学 ― GLSLではじめるシェーダプログラミング

リアルタイムグラフィックスの数学 ― GLSLではじめるシェーダプログラミング

リアルタイムグラフィックスの数学 ― GLSLではじめるシェーダプログラミング

巴山 竜来
2,803円(01/28 16:20時点)
発売日: 2022/08/29
Amazonの情報を掲載しています

巴山 竜来氏の他の本も是非チェックしてみてね。

数学から創るジェネラティブアート ―Processingで学ぶかたちのデザイン

数学から創るジェネラティブアート ―Processingで学ぶかたちのデザイン

数学から創るジェネラティブアート ―Processingで学ぶかたちのデザイン

巴山 竜来
3,212円(01/28 16:20時点)
発売日: 2019/04/17
Amazonの情報を掲載しています

プロモーション


関連記事

  1. Unity Graphics Programming - Indie Visual LabによるUnity技術同人誌シリーズ全巻PDFが無償配布中!

    2020-04-27

  2. Vulkanプログラミングガイド - 「Vulkan Programming Guide」の日本語版書籍が2022年6月末に発売!

    2022-07-07

  3. 実践!ユニティちゃん トゥーンシェーダー2.0 スーパー使いこなし術 - Unityではお馴染みのNPRシェーダー初の解説本が登場!

    2019-09-10

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る