The Game Awards 2023 Trailers - 年末の新作ゲーム...

2023年12月7日(現地時間)に開催された「The Game Awards 2023」にあわせて、色々と新作ゲームの映像が公開されたみたいです。個人的に気になるもの幾つか貼り付けておきます。

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Minecraft World Generator 2.0 - Blenderの...

Malcolm Donaldson氏によるBlenderのGeometry Nodesで構築された『Minecraft World Generator』の新バージョンがリリースされています!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

AbraTools Beta - アニメーターによるアニメーターの為のツールセッ...

アニメーターによるアニメーターの為のツールセットBlenderアドオン『AbraTools』のベータ版がGithub上で無料公開されています!

  • 0
  • 0
  • 1
続きを読む

GeoGen Alpha - EmberGenなどでお馴染みJangaFXが直感...

「EmberGen」などを手掛けるJanga FXから地形&惑星生成ソフト『GeoGen』アルファ版がリリースされました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

LightIt Beta - Maya&Arnoldでのライティングワークフロー...

数多くのMayaツールを公開しているWizixから、ライティングワークフローを支援してくれるツールスクリプト『LightIt』のベータ版がリリースされました!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

Maya 2024 | 製品概要と購入 | Autodesk 公式

MetaShoot - 高品質なレンダリングを1クリックで実現!多数のプリセットや環境構築機能を備えたライティングスタジオデジタルツインUnreal Engine 5プラグイン!

この記事は約1分43秒で読めます

VINZIのJorge Valle Hurtado氏によるUnreal Engine 5向けライティングプラグイン「MetaShoot」のご紹介。


プロモーション

求人情報検索 | CG・映像の専門情報サイト | CGWORLD.jp


MetaShoot

MetaShoot™はVINZIの創設者であるValle – Jorge Valle Hurtadoによって作成され、完全に開発されています。
MetaShoot™ は、アンリアル エンジンのプラグインとして開発された、フォトスタジオのデジタルツインです。
*すべてのプロジェクトに 1 クリックでレンダリングできるシステムが含まれています!レベル シーケンスやレンダー キューはもう必要ありません!

MetaShootには、ライティングとレンダリングプリセット、簡素化されたレンダーインターフェース、360カメラ/HDRIメーカー、そしてあなただけのバーチャルフォトスタジオを作成するための14の超リアルなインタラクティブアセットが含まれています。
超リアルなライティングアセットと環境の上に、MetaShoot™はシンプルさを追求しています。レンダリングボタンをワンクリックするだけで、レベルシーケンスの作成や設定の調整、ムービーレンダリングキューを使用することなく、選択したすべてのカメラが自動的にレンダリングされます。

これまでHDRIは、レンダリングでリアルなライティングを模倣するために使用されてきました。MetaShootでは、ライトが物理的な方法で動作します。ソフトボックスのディフューザーは、その中のライトの強度に応じて点灯し、シーンに超リアルな反射と正確な照明分布を与えます。

すべてのアセットとレンダーインターフェイスは、MetaShoot環境だけでなく、あらゆるプロジェクトやシーンで使用できます。ワンクリックレンダリングボタンは、どのプロジェクトでも使用でき、即座に高品質なレンダリングを作成できます。もう、レンダリング毎にユニークなレベルシーケンスを作成する必要はありません。

UE5を本格的な撮影環境にしちゃいたい方にはオススメのプラグインです。「MetaShoot」はUEマーケットプレイスにて$249.99で販売中です。UEプラグインの中では少しお高めですね。値段に躊躇する方は似た系統のアセットとして、非プラグイン形式で簡易的な「Realtime Designer: Lighting Kit」という物も別途紹介しておりますので、こちらもチェックしてみてください。

リンク

Screenshot of www.unrealengine.com


プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. Decal Designer for UE4 Free early Access Beta - Substanceを活用したパラメータ調整できるUE4デカールマテリアルアセット!早期アクセスベータ版が無料公開中!

    2021-02-02

  2. 3D Gaussians Plugin - 空き家総研VRラボから「3D Gaussian Splatting」をNiagaraとMaterialで実装し描画する為のUnreal Engine 5向けプラグインがリリース!

    2023-09-19

  3. Ultra Dynamic Sky for UE5 - Unreal Engine向けスカイ&天候制御アセット!UE5にも対応し新プロモーション映像が公開!

    2022-06-02

  4. Plugin Downloader - UEの設定画面上からGithubなどに公開されたオープンソースプラグインの更新を手軽に行える無料プラグイン!

    2022-11-03

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

2023/4/3 新サーバーへ移行しました!
3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する
気になる情報やツールをほぼ毎日紹介!
TwitterやYoutubeなども是非フォロー
よろしくお願いします!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

株式会社クリーク・アンド・リバー社 大阪支社の採用・求人情報-engage

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

ネットで学べる3DCG講座 MAYA 3dsMax |デジハリ・オンラインスクール

GRASSHOPPER MANUFACTURE

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る