現在、東映アニメーションデジタル映像部で活躍中のアニメ監督、宮本 浩史氏による、モジュラーリギングシステム「miRA(ミラ)」の紹介映像!
※2017/05/19 – 最新リールを追加
miRA demo 170518
miRA demo 170508
アニメCG現場で活用できそうな素晴らしいモジュラーリギングシステムですねぇ。使ってみたい…
そういえばれいなさんは素の一発レンダリングしか公開していなかったので、素材切り分けレンダーしていくつか素材出して簡単に撮影処理を入れてみた。
フルCGだとオーソドックスな素材だと思うので特に何かの参考にはならないかと思いますが・・・ pic.twitter.com/DuqFHaS7hv— 宮本 浩史 (@gatyapen) May 17, 2017
少ないですが、いくつかmiRAのフェイシャルのテストをしてみました。
リニアつなぎで撮影処理、レタッチ無しです。
デモ兼ねているので最後にターンテーブルが入っています。デモリールにも全て入れ込み、最新版として再アップしました。https://t.co/TPpTRCEYzm pic.twitter.com/tji2PKyhdx
— 宮本 浩史 (@gatyapen) May 17, 2017
おはようございます。
そういえばモデリングデータのターンテーブルをアップしていなかったので載せておきます。
撮影処理無しの一発レンダリング素材。
レンダリングは1フレーム12秒程です。 pic.twitter.com/VjV4ibnGjz— 宮本 浩史 (@gatyapen) May 7, 2017
それぞれ左が初期表示。右がディティールリグ込みの表示。
あくまで今回こう組みましたという感じですが・・・
プライマリリグも含め全てモジュールごとにハイドできるので、動きをつけるところのリグのみを細かく表示非表示できます。 pic.twitter.com/YVm4uHmAib— 宮本 浩史 (@gatyapen) May 6, 2017
氏のブログでは細かい解説記事がアップされております。是非チェックしてみてください!
コメント