Houdini 21 新機能を徹底解説!各種新機能や ML などで広がるゲーム開発の未来 #ポリゴンナイト | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Rebelle 8 - よりリアルな質感のブラシを搭載!アナログ感を売りとしたペ...

Escape Motionsによるアナログ感を売りとしたリアル志向のペイントソフトの最新メジャーアップデート「Rebelle 8」がリリースされました!

続きを読む

ZibraGDS - ZibraAIが巨大なジオメトリデータのシーケンスを超高速...

ZibraAIが、巨大なジオメトリデータのシーケンスを超高速&軽量再生させる為のUnreal Engine 5向けプラグイン「ZibraGDS」を発表しました!ティザー映像とアルファ版の待機リストへの登録が可能です!

続きを読む

Blender 4.5 Blending objects together - ...

CGMatterが話題のポスプロ処理によるっメッシュブレンドを制作する手順動画「Blender 4.5 Blending objects together」を公開しています!

続きを読む

OverCrowd - Massive Crowd Simulation - 頂...

Unreal Engine 5向けの群衆シミュレーションプラグイン「OverCrowd」がFab上でリリースされました!頂点アニメーションテクスチャ(VAT)とNiagaraを活用し、大規模な群衆シミュレーションも軽快に動作させることが可能とのこと!

続きを読む

光で語る物語 ~ ゲームライティングの美学と技術 ~ - AAAタイトルを手掛け...

AAAゲームタイトルに携わられたライティングアーティストのMaria Yue氏によるオンライン講座『光で語る物語 ~ ゲームライティングの美学と技術 ~』が、2025年9月29日(月)にCGWORLD ONLINE ACADEMYにて開催されます。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

MIRROR - UE4とMayaをリアルタイム同期しアセットの編集やアニメーション制作を可能にするプラグイン!

この記事は約1分15秒で読めます

VirtuealによるアンリアルエンジンとMayaのビューポートを同期させ、アセットの編集やアニメーションを可能にするプラグイン「MIRROR」

MIRROR:plug-in for Maya and Unreal Engine 4

MayaのビューポートにUEのエディタービューポートがそのまま表示されるのはなかなか新鮮です。
なんか公式のLiveLinkより良さそうなんですけど~!?

最新のベータ版を使用してみたい方はお問い合わせを。
WeChat: turboMei
Email: mirror@virtueal.cn

とおもったら、中国の紹介サイトにはβ版のDLリンクが記載されてました。
UE4插件Mirror:全球超千万Maya用户终于可以高质量实时渲染了(转) – UDK(虚幻4) – CGJOY论坛
DL先:Baidu ※ダウンロードと使用は自己責任で

ベータ版の動作要件はUE4.18とMaya2018です。

私も早速試しました。UEエディター上のシーン内容がそのままMayaビューポート内に描画されます。
MayaでCubeを追加したら即座にUE4ビューにも描画されます。

こ…これ超便利じゃん?

10分くらい触って確認できたことメモ
  • 両ソフトのプラグインを有効化し、Maya側でMIRROR独自のビューポートに切り替えると勝手に同期される
  • UEシーン内にMaya用カメラが配置されるイメージ。ビューのカメラは同期されない
  • UEにあるアクタはMaya側からはさわれない。逆も同様。あくまでも描画空間を同期してるイメージ
  • Mayaでメッシュ等を選択して、UE側のマテリアル右クリックメニューから、マテリアルをアサイン出来る
  • ディレクショナルライトはMaya側に作成するだけで、UEにも反映される。(UE側でアウトライナ上に実体はない)

正式リリースされたら購入検討したいなぁ。

関連リンク

virtueal


プロモーション


関連記事

  1. Sketchfab plugins - 3Dモデル公開・共有・販売プラットフォーム「Sketchfab」のアセットをUE4やUnity、Godot、Blender、C4Dなどで手軽に読み込める公式プラグイン

    2021-02-23

  2. OpenAI API Plugin - Unreal Engine上でOpenAIとの連携を手軽にBPで実現出来るオープンソースプラグイン!GPT3呼び出しやDALL·E 2での画像生成命令も可能!

    2023-02-05

  3. Free UE4 Reactive Water V2- 水面挙動の入ったUE4データ!パフォーマンスが改善された新バージョン!無償配布!

    2018-10-22

  4. Virtual Shinjuku for UE5 - 衛星データから自動生成したバーチャル新宿のUnreal Engine 5プロジェクトデータが無料ダウンロード可能!

    2024-01-13

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る