株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン企業説明会・パネルディスカッション(12/10)|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ】

Premier Insights Vol.2 - テーマは『モデリング』!世界の...

2025年12月13日(土)と14日(日)にCGWORLDによる、世界の一流スタジオで活躍するアーティストを迎えて講演いただくスキルアップイベント『Premier Insights Vol.2』が開催!第2回は「モデリング」をテーマに合計8セッションがオンライン配信されます!

続きを読む

Snow - WolfによるBlender 5.0の新機能SDFグリッドシステム...

数多くのBlenderアドオンやアセットを配布しているWolfが、Blender 5.0の新機能SDFグリッドシステムを使用した高速動作するGeometry Nodesベースのプロシージャル雪生成モディファイア「Snow」をSuperhive上で無料公開しました!

続きを読む

True-Sky 3.0 - 簡単にフォトリアルな空&大気を生成出来るBlend...

True-VFXとAmandeepによるBlender向けスカイ生成アドオンのメジャーアップデート「True-Sky 3.0」がリリースされました!

続きを読む

SAM 3D - Metaが画像から瞬時にオブジェクトの3D化や人体形状の推定を...

Meta社が1枚の画像からオブジェクトや人物を抽出して3D化する技術「SAM 3D」を発表しました。

続きを読む

Casey_Sheep Free Bundle - Blender用の5つのシェ...

数多くのBlenderアドオンやアセットを配布しているCasey_Sheep氏が無料のアセットバンドル「Casey_Sheep Free Bundle」をSuperhive上で無料公開しました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

MIRROR - UE4とMayaをリアルタイム同期しアセットの編集やアニメーション制作を可能にするプラグイン!

この記事は約1分15秒で読めます

VirtuealによるアンリアルエンジンとMayaのビューポートを同期させ、アセットの編集やアニメーションを可能にするプラグイン「MIRROR」

MIRROR:plug-in for Maya and Unreal Engine 4

MayaのビューポートにUEのエディタービューポートがそのまま表示されるのはなかなか新鮮です。
なんか公式のLiveLinkより良さそうなんですけど~!?

最新のベータ版を使用してみたい方はお問い合わせを。
WeChat: turboMei
Email: mirror@virtueal.cn

とおもったら、中国の紹介サイトにはβ版のDLリンクが記載されてました。
UE4插件Mirror:全球超千万Maya用户终于可以高质量实时渲染了(转) – UDK(虚幻4) – CGJOY论坛
DL先:Baidu ※ダウンロードと使用は自己責任で

ベータ版の動作要件はUE4.18とMaya2018です。

私も早速試しました。UEエディター上のシーン内容がそのままMayaビューポート内に描画されます。
MayaでCubeを追加したら即座にUE4ビューにも描画されます。

こ…これ超便利じゃん?

10分くらい触って確認できたことメモ
  • 両ソフトのプラグインを有効化し、Maya側でMIRROR独自のビューポートに切り替えると勝手に同期される
  • UEシーン内にMaya用カメラが配置されるイメージ。ビューのカメラは同期されない
  • UEにあるアクタはMaya側からはさわれない。逆も同様。あくまでも描画空間を同期してるイメージ
  • Mayaでメッシュ等を選択して、UE側のマテリアル右クリックメニューから、マテリアルをアサイン出来る
  • ディレクショナルライトはMaya側に作成するだけで、UEにも反映される。(UE側でアウトライナ上に実体はない)

正式リリースされたら購入検討したいなぁ。

関連リンク

virtueal


プロモーション


関連記事

  1. 【注意】UE5-MCP - Claudeなどの対話型生成AIと連携可能にするMPC(Model Context Protocol)のUnreal Engine対応版がGithub上で公開!【嘘リポジトリ?】

    2025-03-17

  2. Easy Select - Mass Selection Tool For Unreal Engine - ボリュームを使って複数アクタを選択・制御可能なツールプラグイン!

    2020-03-30

  3. Anime Fighter Template 1.0 - アニメタッチな2D格闘ゲーム開発用UE4テンプレートプロジェクト!

    2021-01-21

  4. ScanFX - 多彩なスキャン表現を収録したアンリアルエンジン4向けアセット!

    2017-04-13

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る