AnimationCafe

Top 100 Endless Engines Challenge - テンプレ...

ユニークなCGチャレンジを開催する事でお馴染みVFXアーティストClinton Jones氏(@_Pwnisher_)による、今年2月に開催していたコンテスト『Endless Engines』のトップ100作品モンタージュが公開されました。

  • 25
  • 0
  • 0
続きを読む

Smart-Bones - 選択したアクション内のキー付きボーンにアクションコン...

Sketchy Squirrel氏による選択したアクション内のキー付きボーンにアクションコンストレイントを追加するプロセスを自動化する無料のBlenderアドオン「Smart-Bones」がGithubにて無料公開されています。

  • 1
  • 0
  • 0
続きを読む

BreakDown - レイヤーを可視化していくブレイクダウンアニメーション(G...

Mels Mneyan氏によるPhotoshop用のプラグイン「BreakDown」のご紹介。レイヤー構成を元にブレイクダウンアニメーションを生成が可能です!

  • 7
  • 0
  • 0
続きを読む

Conform Object - オブジェクトを別オブジェクトのサーフェスに添っ...

Configurate(Mark Kingsnorth氏)による「Conform Object」は、オブジェクトを別オブジェクトのサーフェスに添って変形させつつ貼り付けられる便利なBlenderアドオンです!

  • 188
  • 0
  • 0
続きを読む

Over 700 animations available for free -...

モーションキャプチャーソリューションでお馴染みNoitomのMocap.marketにてPerception Neuron Studio で作成された700を超えるモーションデータが無料ダウンロード可能だそうです!

  • 317
  • 0
  • 1
続きを読む

Maya、3ds Max のインディー版 | AREA JAPAN | Autodesk

MODO Steam Edition リリース! - ゲームMOD制作用に機能制限された低価格エディション!12月18日まで20%オフの119.99ドル!

この記事は約1分38秒で読めます

モデリングのしやすさに定評の3Dツール「MODO」
大手コンテンツ配信プラットフォーム「Steam」にて
ゲームMOD製作用に機能制限された低価格版エディション「MODO Steam Edition」がリリースされています!
※2013/12/13 ちょっと重要な機能制限情報を頂いたので追記しました。
※2014/09/29 商用利用部分に付いて追記 タカべぇ~さん。情報ありがとうございます。


プロモーション

『ファイナルファンタジーVII』リメイクプロジェクトの3D背景アーティストが語るリメイクのこだわりとは | スクウェア・エニックスで働くストーリー | 中途採用 SQUARE ENIX -RECRUITING-


MODO Steam Edition 主要機能・特徴

  • MODOスチームEditionは、フルMODOよりも減少した機能セットが含まれています。
  • 高機能3Dモデリング
  • スカルプトツール
  • UV編集
  • テクスチャベイーキング
  • マテリアルセットアップ
  • カスタムLXOライクなファイル形式(.BLX)
  • MODOネイティブLXOファイルはMODOスチームでロードすることができます
  • DOTA2独自形式(制限なし)で簡単エクスポート
  • FBX(△7,000ポリゴンの制限)エクスポート
  • インポートOBJ、3DS、FBX、LWO2、lwob、GEO(ポリ数無制限)
  • SteamCloudへ簡単にセーブ&ロード
  • 商用利用不可(スチームワークショップを通じて販売する為のコンテンツ作成はOK)
  • Pythonスクリプト及びプラグインによる機能拡張、アニメーション、物理演算機能は排除

MODOでMOD・・・名前の相性バツグンだな・・

スペシャルプロモーションという事で、12月18日まで20%オフ!
約1万2千円ほどで購入可能です。

スキニングはできなさそうですかね?
骨を入れてキャラクターを動かしたい!となると他のツールとの併用が必要かもしれません。(不確定情報ですみません・・・

※2013/12/13現在
日本語Windows環境で問題が発生中、そしてFBXエクスポートは7,000ポリゴンの制限が有るそうです。
しげるさん情報ありがとうございます!

YoutubeにModo Steam Editionのチュートリアル映像もUPされています。
Getting started with MODO Steam Edition | Youtube

ゲームのアセット制作をする分においては十分な機能を搭載しています。
ちなみにModoは元々Luxologyにて開発・販売されていましたが、現在はThe Foundryの傘下となっております。

MODO Steam Edigion | Steam

Screenshot of store.steampowered.com


プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. Makebox - VR空間上でブロックを構築し3Dドットモデリングが可能なOculus向けVRアプリが登場!

    2017-01-23

  2. Qubicle 2.5 Trailer - 採用事例も多い高機能3Dドット(ボクセル)モデリングソフト!最新バージョントレーラー!

    2015-11-25

  3. Crocotile 3D v1.4.9b - タイルチップをベースに3Dモデリングが可能なソフト!Win&Mac&Linux

    2020-07-08

  4. Polybrush 2.0 - 独自進化を続ける3Dお絵かき・スカルプトモデリングソフト!新バージョン!無料版もあるよ

    2017-10-02

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/CG関連のネタ・ツール情報を
ほぼ毎日紹介します!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

育成講座

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames


 株式会社コナミデジタルエンタテインメント × イマジカデジタルスケープ 共同募集プロジェクト

株式会社フロム・ソフトウェア 中途採用特設ページ

GRASSHOPPER MANUFACTURE

3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る