エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

AviUtl ExEdit2 beta1 - 軽量かつ無料で人気の動画編集ソフト...

無料で計量で愛用者の多い動画編集ソフト「AviUtl」ですが2019年以来更新がありませんでしたが、2025年7月7日にAviUtlと拡張編集を纏めて新しくゼロから作り直した最新ツールのテスト版「AviUtl ExEdit2 beta1」が突如リリースされました!

続きを読む

FREE SHOOTER TEMPLATE in UNREAL ENGINE 5...

ゲームデベロッパーのKarltyy氏によるUnreal Engine 5用のTPSテンプレート「FREE SHOOTER TEMPLATE in UNREAL ENGINE 5.6」が無料で入手可能です。

続きを読む

QuickDraw for Unreal Engine - コンセプトアート制...

Jama Jurabaev氏とALKSNDR氏によるUnreal Engine 5.6向けの直感的なメッシュ生成ツールセット「QuickDraw for Unreal Engine」がリリースされました!

続きを読む

Online Noise Generation Tool - ブラウザ上で動作す...

インディゲームデベロッパーのBubblebird Studioによるオープンソースのノイズテクスチャ生成ツール「Online Noise Generation Tool」が公開されています!

続きを読む

keWT v2.0 - レンダリングパスシステムを活用しPBRテクスチャ素材を制...

keKITなどのBlenderアドオンでお馴染みKjell Emanuelsson氏による、レンダリングパスシステムを利用したベイク用の無料Blenderアドオン!「keWT(ke World Texture)」がいろいろとUpdateされていました。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

MultiDraw - UnrealEngineのMeshDraw フレームワークを使用しポスプロ不要なアウトラインやカットオフ表現を手軽に実現出来るUE5プラグイン!

この記事は約55秒で読めます

BlueRose氏によるUnrealEngineのMeshDraw フレームワークを使用したアウトラインやカットオフ表現を可能にするUE5プラグイン「MultiDraw」がリリースされています。


プロモーション

CGWORLD JAM ONLINE 2025


MultiDraw

このプラグインは、UnrealEngine の MeshDraw フレームワークを使用して、Unity のようなマルチパス効果を実現し、ストロークとカットオフを実現するためのポストプロセスを必要としません。

  • モデルレンダリングのためのコントロールカリングモード。
  • 特殊なアウトラインコンポーネント
  • オブジェクトに光源と非光源の両方のマテリアルをレンダリングできるようになりました。
  • オブジェクトがマテリアルとワイヤーフレームマテリアルをレンダリングできるようになりました。
  • ケースレベルで達成される効果:アウトライン効果、カットオフ効果
  • コードモジュール:MultiDraw[Runtime](マルチドロー[ランタイム

「MultiDraw」は$29.99でUEマーケットプレイスにて購入可能です。現状UE5のみの対応、Niagaraには非対応。ただこの機能があるとまた色々表現の幅が広がりそうですね。是非チェックしてみてください。

リンク

MultiDraw:コードプラグイン – UE マーケットプレイス

Screenshot of www.unrealengine.com

開発者のブログ:BlueRoseのブログ


プロモーション


関連記事

  1. Hagoromo v1.0 - 物理挙動でボーンを揺らすことが可能なUnreal Engine向けオープンソースプラグインが登場!Github上で無料公開!

    2025-05-09

  2. Atlux λ - Unreal Engine向けのフォトスタジオデジタルツインビジュアライゼーションプラグイン「MetaShoot」がリブランディングされ再登場!レンタルライセンスも登場!

    2024-02-21

  3. Motorica - ルートの移動モーションとスタイル指定だけで自然な歩行アニメーションを生成!AI活用モーション生成ソリューション!ブラウザ上で動作する「MoGen」ベータ版&Unreal Engine 5向けプラグイン「Motorica Studio」が公開中!

    2023-08-30

  4. Japanese Utility Poles Modular Pack - 株式会社モデリングブロスによるUnreal Engine 5向け「電柱」モデルアセット!Fab上で販売開始!

    2025-01-07

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る