エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Simple Collision tool - シンプルな形状でのコリジョンを作...

Pavel Barnev氏によるMaya向けのシンプルコリジョン制作支援ツールスクリプト「Simple Collision Tool」がリリースされています!

続きを読む

Controller Link - ゲームコントローラーの入力をボーンやGeom...

globglob3D氏によるゲームコントローラーの入力をボーンやGeomety Nodesなどのプロパティに割り当てられる無料のBlenderアドオン「Controller Link」がExtensionsにて公開中!

続きを読む

Enhanced Vertex Color Tool v3.0 - 無料で入手出...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Blender向け頂点カラーツールアドオン「Enhanced Vertex Color Tool」のv3.0がリリースされました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Anastomia - 人間、馬、狼、犬などの3D筋肉&骨格の確認やマネキンのポ...

Truong CG ArtistとMushō-genshin氏による人間、馬、狼、犬などの3D筋肉&骨格の確認やマネキンのポージングなどが可能なアーティスト向け比較解剖学ソフト「Anastomia」がリリースされています!

続きを読む

EINSTAR Rockit & EINSTAR 2 - SHINING 3Dが...

2025年10月11日、SHINING 3Dは、エントリーレベル3Dスキャナーの新製品を2つ「EINSTAR Rockit」と「EINSTAR 2」を発表しました。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Ninjin Sprite Exporter - Maya用のスプライトエクスポートツール!素材制作に最適!かわいいポップなUIにも注目!

この記事は約1分18秒で読めます

CGアーティストのLeo Ogawa Lillrank氏によるMaya用のスプライトエクスポートツール『Ninjin Sprite Exporter』がリリースされています!相変わらず可愛いUIが印象的!

Ninjin Sprite Exporter

「Ninjin Sprite Exporter」のご紹介。
Mayaから直接スプライトを書き出せる便利なツールです!

明るく可愛いUIデザインで、3Dから2Dへのスプライト制作ワークフローを自在にコントロールできます。

エクスポート可能な形式:
  • イメージシーケンス
  • スプライトシート
  • GIF / AVI動画

対応モード:
  • ファイナルレンダー(ビューティーレンダー)
  • ノーマルマップ(カメラから計算されたタンジェントスペースノーマルマップ)
  • カスタムレンダー設定(独自のレンダーレイヤー/セットアップを使用)

対応フォーマット:
  • .Png
  • .Tga
  • .Jpeg

対応レンダラー:
  • Maya Hardware 2.0
  • Maya Software Renderer
  • Arnold
  • RenderMan(…ただし少し遅く、処理が遅延する可能性あり)

Maya 2022〜2025対応
(Maya 2023で動作確認済み)

https://twitter.com/Leo_Ninjin/status/1955026449049723331

Maya感を忘れさせてくれるUIが素敵ですなぁ
「Ninjin Sprite Exporter」は$25でGumroadで公開中!日本の方は購買力平価で$16になります。そしてリリース記念クーポンで「SOFTLAUNCH」入力で更に20%OFFが可能ですよ!
是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of ninjinstudios.gumroad.com

プロモーション


関連記事

  1. Ragdoll Dynamics 2023 - 軽快動作のリアルタイム物理挙動を付加出来るMaya用プラグイン!新バージョン!Locomotion 2.0を搭載!

    2023-04-25

  2. Noise Creator - 手軽にアニメーションにノイズを加えることが出来るMaya用無料スクリプト!

    2021-08-26

  3. Ragdoll Dynamics - 軽快に動作するリアルタイム物理計算をアニメーションに付加出来るMayaプラグインが2021年に登場予定!

    2020-12-29

  4. Maneki 6.0.0 - フォトリアルとノンフォトリアルに幅広く対応したポリゴン・ピクチュアズ社 R&Dのレンダリングプラグイン!Maya&KATANA

    2017-01-03

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る