エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Preview UV Stretch - UVの伸び具合を視覚化するGeomet...

数多くのBlender向けGeometry Nodesモディファイアを公開しているNodes Interactive(@BeltMakerTool)による、UVの伸び具合を視覚化する「Preview UV Stretch」の.blendファイルが無償公開されています。

続きを読む

Stylized 2D Anime & Cartoon Renderin...

FX 教育を世界に提供するオンライン VFX スクールRebelwayによるHoudiniコース「Stylized 2D Anime & Cartoon Rendering In Houdini」のページが公開されました!

続きを読む

PhysX and Flow GPU Source Code Now Avail...

NVIDIAは、長年にわたり物理演算の基盤技術として活用されてきたPhysXおよびFlowのソースコードを完全にオープンソース化しました。対応するGPUカーネルも含め、BSD-3ライセンスでの公開となり、誰でも利用・改変が可能に。

続きを読む

RKT Voxel Mesher - ボリュームビルダーをボクセル化!Mogra...

Rocket Lasso氏による、CINEMA 4D向けボクセルメッシュ化プラグイン「RKT Voxel Mesher for CINEMA 4D」がリリースされています!

続きを読む

Pure-Sky Pro 7.0 - プロシージャルな空生成Blenderアドオ...

3DVisionによるBlender向けプロシージャル空生成アドオンのメジャーアップデート版「Pure-Sky Pro 7.0」がリリースされました!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

大畠雅人作品集 ZBrush+造形テクニック - アナログ+デジタル!ハイブリッド造形の匠による作品&TIPS集!

この記事は約2分6秒で読めます

フリーランス原型師 大畠雅人氏の作品集!「大畠雅人作品集 ZBrush+造形テクニック」が近日発売!


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


大畠雅人作品集 ZBrush+造形テクニック
大畠雅人作品集 ZBrush+造形テクニック

  • 単行本: 144ページ
  • 出版社: 玄光社
  • 言語: 日本語
  • ISBN-10: 4768309828
  • ISBN-13: 978-4768309827
  • 発売日: 2018/6/30

内容紹介

アナログ+デジタル、ハイブリッド造形の匠
しゆまい、初の作品集&テクニック本

ZBrush、DAZ Studio、Marvelous Designerを駆使して造形 → Form2で出力 → アナログ仕上げ
ソフトの購入先から造形、出力、仕上げまでを、徹底的にわかりやすく解説! !

目次
  • GALLERY
  • DazStudio、MarvelousDesigner、ZBrush、Form2で『GAME』を作る
  • これだけは覚えよう!! ソフトの解説
    ・ZBrush編 by水澄剛大 ブラシ、画法
    ・Daz Studio編 by水澄剛大
    ・Marvelous Designer編 by水澄剛大
  • PART1 キャラクターデザイン
    01 Dazでポーズを作る
    02 ZBrushへインポート→アニメーションで確認
    03 Marvelous Designerで服を作る
    04 フードを作る
    05 フィッティングして調整する
    06 シワをシミュレーションする
  • PART2 スカルプト(彫刻する)
    01 設定
    02 顔を作る
    03 頭を作る
    04 眼球を作る
    05 まぶたを作る
    06 口を作る
    07 髪の毛を作る
    08 三つ編みブラシの作りかた
    09 まつげを作る
    10 表情をつける
    11 ヘッドホンを作る
    12 メガネを作る
    13 コントローラーを作る
    14 スニーカーを作る
    15 靴底を作る
    16 フィッティング
    17 手を作る
    18 体を作る
    19 台座を作る
    20 Geomagic社のSculptで仕上げ
    21 テレビ台を作る
    22 テレビを作る
    23 仕上げ~分割
  • PART3 3Dプリンタ〈Form2〉出力~仕上げ
    01 出力~みがき
    02 型取り~キャストに置き換え
    03 色塗り -椅子-
    04 色塗り -肌-
    05 色塗り –パーツ-
  • PART4 [番外編]パテ盛り造形の場合
  • プロフィール&作品解説
  • フィニッシャー、田川弘さんのこと
著者について

大畠雅人 Masato Ohata
1985年生まれ、千葉県出身。2009年、武蔵野美術大学油画科版画コース卒業。2009年から2012年の3年間は演劇活動で舞台に立つ。2013年、株式会社エムアイシー入社。デジタル原型チームに所属し、数々の商業原型を手がける。2015年冬のワンダーフェスティバルで初のオリジナル造形作品「contagion girl」を発表。翌年の冬のワンダーフェスティバルで発表したオリジナル2 作目の「survival:01 Killer」は豆魚雷AAC(アメージング・アーティスト・コレクション)第7弾 に選出される。現在はフリーランスの原型師として活躍中。

内容サンプル

お求めはこちらから

大畠雅人作品集 ZBrush+造形テクニック

関連リンク

大畠雅人(@shiyumaimai)さん | Twitter


プロモーション


関連記事

  1. UnityゲームUI実践ガイド 開発者が知っておきたいGUI構築の新スタンダード - 公式GUIツール「uGUI(Unity UI)」を徹底解説した教本が登場!2015年3月6日発売!

    2015-02-09

  2. CGWORLD 2016年4月号 vol.212 - 「カメラの基礎知識」「アニメCGブースト」特集!2016年3月10日発売!

    2016-03-06

  3. Unity ゲームエフェクト入門 Shurikenで作る!ユーザーを引き込む演出手法 - 待望のユニティエフェクト本が登場!

    2016-04-13

  4. アニメCGの現場 2017 ーCGWORLD特別編集版ー - 映画『君の名は。』も掲載!国内アニメ&CG映画関連メイキングまとめ本!発売!

    2016-12-22

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る