株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン企業説明会・パネルディスカッション(12/10)|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ】

Blender 5.0 - モディファイア改善!GeoNode大幅進化!ACES...

2025年11月18日(現地時間) 無料&オープンソースのCGソフトウェアの最新メジャーアップデート「Blender 5.0」が正式リリースされました!

続きを読む

World Labs Marble - テキスト、画像、動画から3D世界(3D ...

2025年11月12日(現地時間)、AI企業World Labsが、テキスト、画像、動画から3D世界を生成する世界生成モデル「 Marble」を一般公開しました!

続きを読む

Unreal Engine 5.7 リリース!オープンワールドに適した新機能多数...

2025年11月12日ついに「Unreal Engine 5.7」が正式リリースされました!オープンワールド開発に適した多数の新機能を搭載しています!

続きを読む

Unreal Drive - 複雑な道路ネットワークを構築可能なUnreal E...

udriveによるUnreal Engine 5向け道路ネットワーク構築プラグイン「Unreal Drive」がFab上でリリースされています。個人向けはなんと無料ですよ!

続きを読む

GASP_ADDONS - 無料のサンプル「Game Animation Sam...

PRAKASHRAJ M氏が、UE5公式のサンプルプロジェクト「Game Animation Sample Project(GASP)」に、バイクや車両に乗る、泳ぐ、フラッシュライト点灯、ドッジ、筋斗雲に乗るなどを追加した「GASP_ADDONS」がFab上で無料公開されています!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Open 3D Engine - Amazonによる「CryEngine」ベースのゲームエンジン「Lumberyard」がオープンソース化!20超の企業がサポート&Apache 2.0ライセンス!

この記事は約3分1秒で読めます

Amazonによる「CryEngine」ベースのゲームエンジン「Lumberyard」が「Open 3D Engine(O3DE)」という名前に変わりApache 2.0ライセンスの下でオープンソース化されました。同時にO3DEの管理団体「Open 3D Foundation」が設立され、20を超える企業&団体がサポートしています。

O3DE

Open 3D Engine(O3DE)は、Apache 2.0ライセンスのマルチプラットフォーム3Dエンジンであり、開発者とコンテンツクリエーターが、AAAゲーム、映画品質の3Dワールド、および忠実度の高いシミュレーションを無料または商業上の義務なしに構築できるようにします。

Open 3D Foundationの創設メンバーには、AccelByte、Adobe、Apocalypse Studios、Audiokinetic、AWS、Backtrace.io、Carbonated、Futurewei、GAMEPOCH、Genvid Technologies、Hadean、HERE Technologies、Huawei、Intel、International Game Developers Association、KitBash3D、KytheraAI、Niantic、Open Robotics、PopcornFX、Red Hat、Rochester Institute of Technology、SideFX、Tafi、TLM Partners、Wargaming が参加し、最初の統治メンバーとして財団に資金とリソースを提供しました。

  • モジュール性:ゼロからモジュール式に再設計。コアエンジンモジュールとアドオンまたはプラグインは、まとめて「Gems」と呼ばれる。
  • オープンソースに優しいビルドシステム:ビルドシステム全体をオープンソースのCMakeシステムに移行。CTest、プラグインライブラリ、プロファイリング、編集と続行、高速コード生成、およびVisual Studio、XCodeなどのさまざまなIDEのネイティブプロジェクト生成のサポートが向上
  • SDKとしてのエンジン:SDKのように構築されており、「SDKとしてのエンジン」アプローチと見なすことができるエンジンモジュールとGems用にコンパイル済みの形式で提供
  • Atom Renderer:Gemとして提供されます。ACES色空間に準拠し、Vulkan、Metal(開発中)、およびDirectX 12でレイトレーシングを完全にサポートする最新の物理ベースのレンダラー(PBR)。複数のプラットフォームをサポート。Global Illumination(GI)およびforward +が付属。
  • ネットワーキング:O3DEには、新しいネットワークスタックが含まれてる
  • より速く、より軽く、より高性能:Lumberyardよりも大幅に軽量で、高速で、パフォーマンスが高くなっています。オープンソースに備えるために、200万行を超えるレガシーコードの冗長性を取り除きました。最新のCPUと現在のSIMD命令セットを活用する新しい高性能数学ライブラリを作成しました。その結果、フレームレートが速くなり、プラットフォームサポートが改善され(特にARMデバイスで)、精度が向上し、アニメーション、特殊効果、ゲームプレイに利用できるコンピューティングリソースが増加します。
  • クラウド対応:Amazon Kinesis、AWS Lambda、Amazon Cognito、Amazon CloudWatch、AWS CloudTrail、AWS IAM、Amazon GameLift、および更新されたAWS C ++ SDKの新しいサポートにより、クラウド機能が追加されました。
  • 生産性と拡張性:カスタマイズを加速するために、コードインターフェイスとQtにアクセスしてカスタムエディターコンポーネントを作成するPython拡張機能を使用してUIツールを拡張。Pythonバインディングを使用して、FBXとマテリアル処理の実行中の処理とカスタム動作を可能に。テクニカルアーティストは、アセットを分割、割り当て、またはリホームできるPythonスクリプトを記述したり、任意の入力ソースからカスタムマテリアルを作成したりできます。

まぁUE4やUnityの勢いを直に見ているとなんとなく想像出来た流れですよね…
完全なオープンソース3Dゲームエンジンとしてのライバルは「Godot」や「Stride Game Engine(旧:Xenko)」とかになるのかな?後者はもはやマイナーですね…。かなり目新しい環境や要素が無い限り、ユーザーを増やすのは厳しそうに感じますが、サポートしている企業がかなり充実しているので今後の動向に注目したいところです。

リンク

Open 3D Engine

Screenshot of o3de.org

プロモーション


関連記事

  1. OBS Studio - 作業画面/ゲーム画面録画、動画配信に最適な無料&オープンソースのストリーミング&レコーディングソフトウェア!

    2018-12-25

  2. MagicaVoxel 0.99.4 - Intelのノイズ除去機能やIBL、雲表現も可能に!定番無料ボクセルモデリングソフト!Win&Mac対応!

    2019-09-24

  3. Fork Particle 6 - 無料版もあるよ!リアルタイムエフェクト作成ソフトウェア!

    2016-08-31

  4. MoonRay - 「ヒックとドラゴン」などでも採用されたDreamWorksのプロダクション用MCRTレンダラー!オープンソースとして無償公開予定!

    2022-08-09

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る