AnimationCafe

Scan Data Visualizer V1 - CT/MRIスキャンの断面画...

Cartesian Caramel氏(@Bbbn192)によるCT/MRIスキャンの断面画像をボリューメトリックな状態で可視化するBlenderシーン「Scan Data Visualizer V1」が無料配布中!

  • 0
  • 0
  • 0
続きを読む

3ds Max 2024 - OpenVDBによる新ブーリアンや多数の新機能と改...

Autodeskは「3ds Max 2024」をリリースしました!多数の新機能追加とその他多くの改善とバグ修正が含まれています。

  • 17
  • 0
  • 0
続きを読む

Maya 2024 - 新リトポロジ機能!グラフエディターの新ツール!アニメーシ...

Autodeskは「Maya 2024」をリリースしました!多数の新機能追加とパフォーマンス向上、その他多くの改善とバグ修正が含まれています。

  • 39
  • 0
  • 0
続きを読む

Maxon One 2023 Spring Updates - 「Cinema ...

Maxonの提供する各種CGソフトウェアの2023年春最新アップデート情報が解禁されました!

  • 9
  • 0
  • 0
続きを読む

Baga Rain Generator - Geometry Nodesベースの...

Baga系の便利アドオンでお馴染みAntoine Bagattini氏によるGeometry Nodesで構築されたリアルな雨表現を手軽に適用可能なBlenderアドオン「Baga Rain Generator」がリリースされました!

  • 60
  • 0
  • 0
続きを読む

Maya、3ds Max のインディー版 | AREA JAPAN | Autodesk

Paint.NET 5.0 - 筆圧感知やGPU対応による高速化!多くの新機能や改善が追加された無料ペイント&写真編集ソフトのメジャーアップデートがリリース!Windows

この記事は約2分29秒で読めます

Rick Brewster氏による、Windows向けの無料ペイント&写真編集ソフト新バージョン「Paint.NET 5.0」が2023年1月10日にリリースされていました。


プロモーション

求人情報検索 | CG・映像の専門情報サイト | CGWORLD.jp


Paint.NET 5.0

  • 筆圧感知:Windowsの「ポインター」入力システム(通称「Windows Ink」)のサポートが必要です。Surface PenやWacom、UGEEなどの各種ドローイングタブレットやデバイスに対応
  • パスのスムージング:(別称:スタビライゼーション)の実装(ツールバーのデフォルトで有効)
  • GPUのサポートが大幅に拡張:多くのUIがGPUを使用するようになりパフォーマンスの向上&ラップトップでのバッテリー寿命も改善
  • 調整とエフェクトにもGPUを使用し高パフォーマンスを実現
  • 埋め込みカラープロファイルを適用:現状Photoshop、Krita、The GIMPのようなカラーマネジメントシステム(CMS)は無く、将来的に追加予定ですが、一時的な代替案
  • リサイズの改善:新しいリサンプリングモードが追加(Adaptive と Lanczos)Bicubic と Bilinearも品質向上
  • 新しい調整項目(露出、ハイライト/シャドウ、温度/色合):これまでプラグインで実現していた写真編集の定番を標準実装
  • セピアに強度調整を追加
  • Straightenエフェクト:画像を回転させたり、自動的にズームして、端に透明なものが入り込まないようにキャンバス内に収まるように調整可能
  • ドロップシャドウ効果が内蔵:「効果」→「オブジェクト」サブメニューで利用できるように
  • ボケ・ブラーエフェクト:旧来のUnfocusブラー効果(別名Bokeh)に代わるもの。画像のピンぼけ部分によって生じるぼかしの美的品質をシミュレートするもので、非常に高い品質の結果を得られる
  • 新エフェクトプラグインシステム:完全に近代化された全く新しいシステム。(Direct2Dとそのエフェクトシステム、ピクセルシェーダを使用したハードウェアアクセラレーションによるGPUレンダリングなどにも対応)
  • その他沢山の機能追加や改善

アップデート内容の詳細は公式ブログをご確認ください。

システム要件

  • OS:Windows 10 v1809+ または Windows 11
    ※Windows 8.1 および Windows 7 SP1 はサポート対象外
  • 64ビットCPUと64ビット版Windows(Intel/AMD x64およびARM64の両方をネイティブでサポート)
    ※32ビットx86はサポートされなくなりました。
  • CPU:2013年以降に発売されたほとんどのCPUを含む、AVX2に対応したCPU
    ※AVX2は必須ではありませんが、パフォーマンスにかなり貢献
  • GPU:NVIDIA GeForce、AMD Radeon、またはIntel ArcなどのディスクリートGPU、またはAMD Radeon APU(統合GPUの一種)、またはIntel Iris PlusまたはIris Xe統合GPU
    ※GPUはDirect3D 11に対応必要があり、非対応の場合CPUがレンダリングに使用され、性能が大幅に低下
    ※Intel HDまたはUHD iGPUも品質は低くなるが動作する
  • オプション:Windows Inkに対応したペンまたは描画用タブレットデバイス

Paint.Netは公式サイトから無料ダウンロード出来ます。
Windowsストアでは販売されているPaint.NETを購入すると、開発を直接支援することが可能です。是非チェックしてみてくださ

リンク

Screenshot of www.getpaint.net
Screenshot of apps.microsoft.com

プロモーション
Curo Inc.

関連記事

  1. chaiNNer Alpha - ニューラルネットワークによる高解像度化や画像加工をノードベースGUIで制御出来るオープンソースツール!アルファ版がGithubで公開中!Win&Mac&Linux

    2022-11-14

  2. ORIPA: Origami Pattern Editor v1.60 - オープンソースの折紙展開図ドローソフト!

    2022-05-22

  3. Insane Bump 2.0 - 画像から法線マップと擬似AOマップを手軽に生成出来るツールのアルファ版がリリース!

    2013-11-09

  4. TORIDE(トリデ) - 3Dプリンター出力用メッシュの解析や修正を行う為のフリーソフトが登場!WIN&MAC

    2020-11-08

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/CG関連のネタ・ツール情報を
ほぼ毎日紹介します!

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

育成講座

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames


株式会社フロム・ソフトウェア 中途採用特設ページ

GRASSHOPPER MANUFACTURE

3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る