エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

GUILTY GEAR -STRIVE- におけるエフェクト制作テクニック - ...

アークシステムワークス開発陣による、エフェクト制作TIPS「GUILTY GEAR -STRIVE- におけるエフェクト制作テクニック」の方の動画とスライドが公開されております!

続きを読む

ShaderGlass v1.2 - 1200以上のレトロ表現GPUシェーダーを...

Piotr Kowalski氏によるレトロ表現GPUシェーダーをウインドウ上にリアルタイムオーバーレイ出来るツール「ShaderGlass v1.2」が公開されています。オープンソースで無料ダウンロード可能です。

続きを読む

Ghost of Yotei Details Comparison - 『ゴース...

個人的に色々気になって見ていた比較動画の紹介メモです。2025年発売の『Ghost of Yotei』と2022年発売の前作『Ghost of Tsushima』、そして同じく2025年発売の『Assassin's Creed Shadows』、2018年発売『Red Dead Redemption 2』との環境&インタラクション&ディテール作り込み比較動画です。

続きを読む

Material Maker 1.4 - Godot 4に移行されUI大幅改良!...

Rod Zillaによる、Godot エンジンで開発されたノードベースのプロシージャルテクスチャ生成ツール「Material Maker 」のバージョン1.4がリリースされました。無料&オープンソースツールです。

続きを読む

ND v2.0 - 多彩な機能を備えた非破壊ハードサーフェスモデリングツールキッ...

HugeMenace氏による多彩な機能を備えた非破壊ハードサーフェスモデリングツールキットBlenderアドオン「ND」の最新メジャーアップデート「ND v2.0」がリリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

実践!ハイエンド3D CGプロダクションの現場に学ぶスペシャリストの技とコツ - 株式会社アニマロイド プロモデラー集団「モデリングの鬼」によるCG教本が登場!

この記事は約2分23秒で読めます

 株式会社アニマロイドのプロモデラー集団「モデリングの鬼」によるCG技術書、『実践!ハイエンド3D CGプロダクションの現場に学ぶスペシャリストの技とコツ』がエムディエヌコーポレーションから発売されます!

 実践!ハイエンド3D CGプロダクションの現場に学ぶスペシャリストの技とコツ
実践!ハイエンド3D CGプロダクションの現場に学ぶスペシャリストの技とコツ

  • 単行本: 256ページ
  • 著者:株式会社アニマロイド モデリングの鬼
  • 定価:本体3,500円+税
  • 出版社: エムディエヌコーポレーション (2015/2/24)
  • 言語: 日本語
  • ISBN-10: 4844364812
  • ISBN-13: 978-4844364818
  • 発売日: 2015/2/24
  • 商品パッケージの寸法: 18.2 x 1.9 x 25.7 cm B5正寸判

概要

映画・ゲーム・アミューズメントなどで経験豊富なCGプロダクションの精鋭デザイナーが教える、フォトリアル&ハイクラスな3DCG制作テクニック集!

プロダクションの激務で常にスキルを磨き続けてきた、現場力の高い現役CGデザイナーたちが、「女戦士キャラクター」「半魚人クリーチャー」「二足歩行の戦闘用メカ」「スーパーヒーロー」「近未来のホバーバイク」というモチーフでそれぞれCG画像を制作。デザイン、モデリング、テクスチャ制作、セットアップ、ライティング、レンダリング、コンポジットと流れを追って、制作過程をゼロから解説します。

人体のモデリングからメカのディテールまで、幅広い制作ジャンルに応用が効く内容です。

著者について

GriotGroove
株式会社アニマロイド
モーションキャプチャ収録からレンダリング納品まで全工程を行えるCGプロダクションです。アミューズメント系作品を中心に数々のタイトルを手掛けており、キャプチャ収録、モデリング、アニメーション、エフェクト、コンポなど各専任スタッフが連携してCG制作を行っています。メインツールは「3ds Max」を使用。モデリングは各種ソフトウェアに対応しています。すべての工程において、お客様目線に立った柔軟な対応を可能とするプロフェッショナル集団であり続けています。また、ワークショップ、通信教育研修、インターン制度などの充実により、後進の育成にも力を入れております。

制作チーム:モデリングの鬼
ツールに縛られない「モデリング」を極めたデザイナー集団。3ds Max、Maya、XSI、MODO、ZBrush、LightWave 3Dなど、各種ソフトウェアを完備し、あらゆるニーズに応じた高品質なモデルを提供しています。メンバー間で情報共有を行い、つねに技術の向上を目指せる環境を整備。モデラー育成システム「鬼の寺子屋」では、即戦力となる人材を輩出しています。

目次

PART I ファンタジー系キャラクター

  • 女戦士キャラクター
    素体のモデリング/キャラクターのモデリング/UV展開とテクスチャ作成/コンバートとセットアップ/HairとCloth/ライティングと質感設定/レンダリングとコンポジットPractice! High-end 3D01Practice! High-end 3D06Practice! High-end 3D07
  • 半魚人クリーチャー
    デザイン/モデリング/UV展開&テクスチャ制作/質感設定/セットアップ/ライティング&構図&レンダリング/コンポジットPractice! High-end 3D02

PART II SF系キャラクター

  • 二足歩行の戦闘用メカ
    コンセプト&デザイン/モデリング/UV展開とテクスチャ制作/セットアップ/ライティングと質感設定/コンポジットPractice! High-end 3D03Practice! High-end 3D08
  • スーパーヒーロー
    コンセプト/デザイン&ラフスカルプト/モデリング/毛髪をつくる/質感設定/セットアップ/ライティング&レンダリング/コンポジット
    Practice! High-end 3D04Practice! High-end 3D09Practice! High-end 3D10
  • 近未来のホバーバイク
    ベースデザイン/モデリング/ディテールアップ/質感設定&ライティング/コンポジットPractice! High-end 3D05

 MdNの本 総合 | デザイン関連の雑誌・書籍を出版するMdNのWebサイト – MdN 

株式会社アニマロイド
モデリングの鬼 『鬼の寺子屋日記』

 Kagaya様、情報ありがとうございます!


プロモーション


関連記事

  1. Mayaキャラクターアニメーション 改訂版 - プロのアニメーターによるMayaアニメーションTIPS本の改訂版が出る!

    2019-07-03

  2. デジタルアーティストが知っておくべきアートの原則 改訂版 -色、光、構図、解剖学、遠近法、奥行き- 『Art Fundamentals 2nd edition』日本語版!2021年1月末に発売!

    2021-01-07

  3. カラーコレクションハンドブック第2版 映像の魅力を100%引き出すテクニック - 一家に一冊置いておきたいカラコレの教科書!第1版から更に加筆を行いパワーアップ!

    2014-05-07

  4. フィギュアの教科書 原型入門編 (How to build GARAGE KIT vol.01) - エポキシパテを使ったゼロからのフィギュア作りを解説した入門書!

    2014-01-17

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る