エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Unbound - ポリゴンの概念は不要!サクサクモリモリ造形が可能なSDFモデ...

Florian Hoenig氏とAndre Int氏による、無料で使えるSDFモデリングツール「Unbound」のご紹介!

続きを読む

SuperSplat 2.0 - 3D Gaussian Splatsデータの編...

3D Gaussian Splatting用のデータを手軽に編集&シェダできるプラットフォームのメジャーアップデート「SuperSplat 2.0」が公開されました!

続きを読む

CGWORLD MASTER CLASS Vol.16 - 「3DCGを活用した...

CGWORLDによる大型オンライン学習イベントの第16回目『CGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.16』が2025年3月22日~23日の2日間、オンライン開催されます!今回は「3DCGを活用したコンセプトアート」に特化したセッションが多数用意されているそうですよー!!!

続きを読む

Retopo Planes 1.5 - プロシージャルなUVベースのリトポロジー...

Nodes InteractiveによるGeometry Nodesを活用したUVベースのプロシージャルリトポロジーツール「Retopo Planes 1.5」がリリースされたようです!

続きを読む

AdonisFX 1.5 - Maya向け筋肉&筋膜&皮膚のシミュレーションデフ...

inbiboによるMaya向け筋肉&筋膜&皮膚のシミュレーションデフォーマソリューションの最新アップデート「AdonisFX 1.5」がリリース!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Prefab Brush - 物理演算やグリッド、ペンストロークなどでオブジェクトを自在に配置可能なUnityツール!

この記事は約1分34秒で読めます

Harpia Games Studioによるオブジェクト配置のためのUnityツールセット『Prefab Brush』のご紹介!


プロモーション

Premier Insights


Prefab Brush – Easy Object Placement Tool

Prefab BrushでUnityのレベルデザインをマスターしよう。物理配置、ランダム化、スマートペアレントなど、豊富な機能を備えたツールキットで、究極のクリエイティビティを発揮できます。

  • メッシュ配置: 物理的なコライダを使用せずに、既存のメッシュの頂点、辺、面にプレハブを配置できます。
  • 物理配置: Unity の物理エンジンを利用して、重力やコリジョン チェックなど、既存の環境と自然に相互作用するようにオブジェクトを配置します。
  • 精密モード: 単一のオブジェクトを高精度に配置するための専用モード。正確な配置が重要な、詳細な屋内シーンに最適です。
  • 複数モード: 一度に複数のオブジェクトをランダムまたはパターンで配置できます。広い屋外の地形や環境を素早く配置するのに最適。
  • 消しゴムモード: 配置したオブジェクトをシーンビューから直接すばやく削除できます。物理ベースの削除をサポートしているので、何かを消したときにオブジェクトが自然に落ちます。
  • プリセット: お気に入りの配置設定をプリセットとして保存できるので、毎回手動で設定を調整することなく、異なるセットアップをすばやく切り替えることができます。
  • Align To Hit: プレハブの向きを、配置するオブジェクトの表面の角度に合うように自動的に揃えます。これにより、特に不規則な地形で自然な配置が保証されます。
  • Randomize Scale, Rotation & Offset(スケール、回転、オフセットをランダム化): スケール、回転、位置オフセットをランダム化することで、プレハブに変動要素を追加できます。これにより、より有機的でダイナミックなシーンを作成できます。
  • スマートペアレント: 配置したプレハブを Unity 階層の関連する親オブジェクトの下に自動的に整理します。

とても配置しやすそうですね。『Prefab Brush』はUnity Asset Storeで$21.89、itch.ioでは$16.90で販売されています。是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of assetstore.unity.com

プロモーション


関連記事

  1. Massive Clouds Version 3.0 - ボリューメトリックな雲を描画するためのUnityアセット

    2019-05-07

  2. Radiant Global Illumination - 軽量動作するリアルタイムのスクリーンスペースGIを実装できるUnityアセットが販売中!

    2023-09-18

  3. Unity Megacity Demo - Unityで何百万ものオブジェクトを効率的に描画!サイバーパンクな都市のデモ映像!

    2018-10-26

  4. Feel - ゲームフィーリングを向上させる沢山のフィードバックが詰まったUnityアセット!

    2021-06-01

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る