エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Lazy Select - Alt+Qで頂点&エッジ&面のハイブリッド選択モード...

Bala氏によるAlt+Qで頂点&エッジ&面のはハイブリッド選択モードを可能にする無料のBlenderアドオン「Lazy Select」がリリースされました!

続きを読む

EasyCrowds - NiagaraとBlueprintのみで構築されたUn...

DaDaDaDaBingによるNiagaraとBlueprintのみで構築されたUnreal Engine 5向け群衆制御システム「EasyCrowds」がFab上でリリースされています!

続きを読む

BakeFlow v1.1 - BlenderからToolbagでのベイクワーク...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Marmoset Toolbagでのベイクへ向けた支援をしてくれるBlenderアドオン「BakeFlow」のご紹介!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Pivot Painter v3.1 - Unreal EngineのPivot...

TAで環境アーティストのKostia Perry氏による、Unreal Engine 5のPivot Painter 2.0対応データを構築するBlenderアドオン「Pivot Painter」のv3.1がリリースされました!無料でダウンロード可能です!

続きを読む

Filter Anything - 任意の条件に基づいてワールド内のオブジェクト...

UsefulCodeによるUnreal EngineのActor Colorationを更に便利に活用出来るプラグイン「Filter Anything 」がFab上でリリースされました!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

PSXFX - 90年代のレトロなゲームビジュアルを表現出来るUnreal Engineアセット!

この記事は約1分9秒で読めます

Marcisによる、PS1時代(90年代)のゲームビジュアルを表現する為のマテリアルやポスプロ、アセットなどをセットにしたUnreal Engine 4向けアセット「PSXFX」が登場!

PSXFX

  • ディザリング
  • ポリゴンの描画距離
  • 画面スペースの頂点スナップ
  • ニアークリップ
  • 色の量子化
  • アフィンテクスチャマッピング
  • 深度エラー
  • アンビエントライティング
  • フォグ
  • 静的頂点ライト(コンポーネントごとに最大5つ)
  • 動的頂点ライト(デフォルトでは4つ)
  • 疑似レンズフレア
  • 破壊可能なマテリアルとBP
  • カメラに面したスプライトマテリアル
  • 頂点ペイント対応

v1.2で追加された、レトロなプロシージャルライトシャフト

ハードの性能やデータ精度の問題で起きてた表現をあえて作り出す。
こういうの好きですよ。

ちなみに過去に似たアセットも紹介してます。こちらはUE4アップデートの対応が止まっていますが…Oldskooler – ボクセル化&ピクセル化!頂点ライティング!モデルを昔風の表現にするUE4アセット!

「PSXFX」の価格は$34.99でUE4マーケットプレイスやItch.ioから購入可能です。
UE4マーケットプレイスの方は「PSXFX」ではなく「Retro Graphics」の名前で販売されています。

是非チェックしてみてください!

リンク

Retro Graphics:エフェクト – UE マーケットプレイス

Screenshot of www.unrealengine.com

PSXFX – Retro Graphics for Unreal Engine 4 by Marcis

Screenshot of marcis.itch.io

プロモーション


関連記事

  1. Mr Mannequins Tools 1.0 - リグ付きUE4マネキンモデルを生成し互換性のあるアニメーション作成が可能となるBlender 2.8用無料アドオン!

    2019-10-09

  2. Reactive Water in UE - リアクションのある水面アセット!Unreal Engineプロジェクトファイルを無料ダウンロード可能!

    2022-01-18

  3. Voxel Art Plugin - ゲーム中に自在にボクセル編集を可能にするUE4プラグイン!無料&オープンソース!

    2021-05-03

  4. Impact frames - 攻撃時などにユニークな演出を導入することが出来るUnreal Engine 5向けBlue Printsアセット!

    2024-08-16

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る