3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

Opsens - 光学(2次元マーカー)×IMUのハイブリッドトラッキングでズ...

Uni-motion後継機種「Opsens」が発表されました!光学(2次元マーカー)×IMUを使用したフルボディトラッキングデバイスです!

続きを読む

【PR】Create an Anime-Stylized Room in Ble...

環境・プロップ・アーティストのAniket Rawat氏によるBlenderを使用しアニメ風の部屋シーンを制作する解説チュートリアルコース『Create an Anime-Stylized Room in Blender』がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

Mesh2Motion - ブラウザ上で人型や四足歩行の動物などの3Dメッシュへ...

Scott Petrovic氏によるブラウザ上で人型や動物へメッシュへのボーン入れからアニメーション適用が可能なオープンソースツール「Mesh2Motion」のご紹介!

続きを読む

Rampage Rally 3D Community Challenge - C...

数多くのユニークなチャレンジを開催している事でお馴染みVFXアーティストClinton Jones氏(@_Pwnisher_)が、2025年第2回目となる新コンテストを開催中!今回は乗り物のジャンプシーンを題材としたチャレンジ『Rampage Rally』です。前回同様、今回も賞品付きの大規模な3Dコミュニティレンダリングチャレンジとなっております。

続きを読む

Ninjin Sprite Exporter - Maya用のスプライトエクスポ...

CGアーティストのLeo Ogawa Lillrank氏によるMaya用のスプライトエクスポートツール『Ninjin Sprite Exporter』がリリースされています!相変わらず可愛いUIが印象的!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Quick Rain V1 - Blender 3.6のGeometry Nodesとシェーダーを活用した雨表現アセット!

この記事は約48秒で読めます

Cartesian Caramel氏(@Bbbn192)によBlenderアセット「Quick Rain V1」が販売されています。Geometry Nodesやシェーダーを活用した雨表現です。


プロモーション

CGWORLD vol.325(2025年9月号)8月8日(金)発売! 「セガの現在地」


Quick Rain V1

シーンにインタラクティブな雨を素早く追加するアセット。
オブジェクトをシーンにコピーして、コリジョン入力にコレクションを追加するだけで、シミュレーション不要で雨が動き出します。
雨の面積は、編集モードで面を拡大縮小することで増やすことができます。
雨の速度、不透明度、色などのパラメータはシェーダーエディタで利用できます。
雨の数、方向、ランダム性などのパラメータはモディファイアタブで利用できます。
*Blender 3.6以降を使用してください。
*これはアドオンではなく、モディファイアとシェーダであることに注意してください。

雨のような表現、実際作るとかなり面倒なんですよね。をパーティクルで頑張って構築するよりもかなり手軽に使えそうです。「Quick Rain V1」はGumroad上で$4で販売中です!是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of bbbn19.gumroad.com

プロモーション


関連記事

  1. MT-103 Droid Rig - Blender向けロボットキャラクターリグモデル!無料

    2020-05-21

  2. Instant Reaction Diffusion - Blender 3.6のGeometry Nodesを活用したプロシージャルな有機パターン・シミュレーションアセット!

    2023-08-28

  3. Grass Generator ADVANCED - Blender 4.1のGeomety Nodesで構築された草ジェネレーター!2024年6月30日まで無料ダウンロード可能!

    2024-06-29

  4. RM_SubdivisionSurface - メッシュの痩せ太りとスムーズ適用具合を調整出来るGoemetry NodesベースのサブディビジョンサーフェスBlenderモディファイア!Github上で無料公開!

    2024-04-01

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る