エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Animation Deformer Tool for Maya - パスで生成...

Animation Deformer Tool for Maya - パスで生成した地面に沿って歩行アニメーションなどを足滑りせずに変形出来るMaya用ツール!

続きを読む

Modular Japanese Classroom - 株式会社モデリングブロ...

株式会社モデリングブロスによるUnreal Engine 5向け新アセット!「Modular Japanese Classroom」がリリースされました!日本の教室ですよ!

続きを読む

Sand Ripper: The Texture Ripper - 写真などから...

Sandeep Singh氏による写真などから4点を指定しテクスチャを複数枚抽出可能なツール「Sand Ripper: The Texture Ripper」のご紹介!

続きを読む

Picture To Texture! - パースのついた写真などから4点を指定...

イオリ氏( @o0o00o0o00o0o0 )による写真などから4点を指定しテクスチャを抽出するツール「Picture To Texture」がBOOTH上で販売開始されました!

続きを読む

Preview UV Stretch - UVの伸び具合を視覚化するGeomet...

数多くのBlender向けGeometry Nodesモディファイアを公開しているNodes Interactive(@BeltMakerTool)による、UVの伸び具合を視覚化する「Preview UV Stretch」の.blendファイルが無償公開されています。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Radiant Global Illumination - 軽量動作するリアルタイムのスクリーンスペースGIを実装できるUnityアセットが販売中!

この記事は約2分13秒で読めます

Kronnect Technologiesによる軽量動作するリアルタイムのスクリーンスペースGIを実装できるUnityアセット『Radiant Global Illumination』のご紹介。


プロモーション

CGWORLD vol.321(2025年5月号)、「セガのゲームで学ぶ3DCGの基礎」特集号を先行告知!


Radiant Global Illumination

Radiant GIは、URPとビルトインパイプラインの両方に、リアルタイムのスクリーン空間グローバルイルミネーションをもたらし、より自然なシーンを作り出します。
このバンドルには、各レンダリングパイプラインに最適化された2つのパッケージが含まれています

  • ビルトインパイプライン用のRadiant GI。
  • Radiant GI for URP (Universal Rendering Pipeline)。

Radiant GIは、間接照明を非常に高速に自動計算し、通常のUnityの照明と組み合わせます。結果は、はるかにリアルに見えるより快適なシーンです。

  • – リアルタイムGI。ベイク不要。
  • – 静的および動的に生成されたコンテンツを含む、あらゆる3Dシーンで動作します。
  • – シーンやマテリアルの変更は必要ありません。
  • – あらゆるライトタイプと放射サーフェスで動作。すべてのピクセルがGIに貢献
  • – カスタムバイラテラル、ワイドブラー、時空間フィルタにより、ノイズのないレイマーステクニック。
  • – 追加間接照明のための1つのライトバウンスオプション。
  • – 反射シャドウマップと反射プローブを画面外エミッタのフォールバックとして使用するオプション。
  • – 人工照明をシミュレートするためにシーンに簡単に配置したり、ダイナミックオブジェクトにアタッチできるバーチャルエミッタ(”GIインジェクタ”)のサポート。
  • – オクルードサーフェスを暗くしてシーンに奥行きを加える “Near Field Obscurance “オプション。
  • – “オーガニックライティング(Organic Lighting)”: プロシージャルライティングをシーンに注入するパフォーマンスオプション(URPとディファードのみ)。
  • – 使い方は簡単 – Radiantレンダー機能を追加し、必要なボリュームでポスト処理効果を設定するだけです。
  • – ボリュームシステムを使用しているため、各ゾーンのカスタム設定で、グローバルまたは特定のゾーンのみに効果を適用できます。
  • – レイマーチ、パフォーマンス、アーティスティック関連の設定を含む、完全なカスタマイズが可能。
  • – フォワードまたはディファードレンダリングパスと互換性がありますが、ディファードレンダリングを使用することを強くお勧めします。
  • – パースペクティブカメラとオルソグラフィックカメラをサポート。
  • – デバッグモードや比較モード(Beautifyの比較モードに似ています)などの特別な視覚化ツール。
  • – 2つのデモシーンとドキュメント(PDF)が含まれています。

今何かと話題のUnityですが、こういうアセットがあるのも魅力の一つなんですよねえ。
頑張ってほしいところです。『Radiant Global Illumination』はUnity Asset Storeにて$53.90で販売中です!是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of assetstore.unity.com

プロモーション


関連記事

  1. Amplify Animation Pack for Unity - 600以上のアニメーションと基本的なサードパーソン移動制御システムを搭載したUnityアセットがリリース!UE版もあるよ!

    2021-12-25

  2. Quibli - 日本アニメ風表現を実現できるUnity向けシェーダー&ジェネレーターアセット!

    2021-09-26

  3. ZibraVDB Public Beta - AIベースの技術でOpenVDBフォーマットを20分の1に圧縮してリアルタイム環境で軽量再生するソリューション!UE5プラグインのパブリックベータ申請が可能に!

    2024-08-01

  4. The Heretic Digital Human - Unity公式のデジタルヒューマンプロジェクトデータ!無料公開!

    2020-05-14

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR


採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る