パーティクルナイト セガエフェクトデザイナー育成事例 パネルディスカッション&懇親会 | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE

Instance Damage System v2.0 - インスタンス化された...

Adiによる、スタティックメッシュインスタンスに「ダメージ表現」などを追加できるプラグイン「Instance Damage System v2.0」のご紹介!ダメージを受けたインスタンスを置き換え物理挙動を実行させたり、再スポーンさせたりといった仕組みを簡単に導入できます。

続きを読む

C++ Generator - C++のスニペットやマクロ、アクターやクラスを自...

Ciji Gamesによる「C++ Generator」はUnreal Engine開発においてC++コードの生成を支援するプラグインです。C++学習者がスニペットを素早く作成する場面から、経験者が変数やアクター構造を整理する場面まで、幅広く利用できるとのこと。

続きを読む

Alt Tab Easy Decals v1.0 - スタンプ&シール貼り付けア...

数多くの高品質アドオンを開発しているAlt Tabから、デカール貼り付けアドオン「Alt Tab Easy Decals」が登場!このアドオンはBeeBee 3Dの「Stamp It!」というアドオンを引き継いで進化させた新アドオンです!

続きを読む

State of 3D 2025 - 全世界の3Dアーティスト向けアンケート調査...

Andrew Price氏が全世界の3Dアーティスト向けアンケート調査「State of 3D 2025」を実施中です!

続きを読む

Blender Fes 2025 AW - 第5回となるBlender 特化の技...

2025年9月27・28日にCGWORLD(ボーンデジタル)主催のBlender系大型勉強イベント第5回『Blender Fes 2025 AW』が開催されます!

続きを読む

はじめてのFlow Studio ウェビナー | イベント | Autodesk :: AREA JAPAN

Ragdoll Essential Kit - ラグドール物理演算を簡単に統合可能にするUnreal Engine 5向けアセットパック!

この記事は約1分10秒で読めます

Lost Foxによる、ラグドール物理演算を簡単に統合するUnreal Engine向けアセットパック『Ragdoll Essential Kit』のご紹介!


プロモーション

Blender Fes 2025 AW - Blenderの世界へ、一緒に飛び込もう!


Ragdoll Essential Kit

「Ragdoll Essential Kit」はあなたのプロジェクトにラグドール物理演算を簡単に統合する究極のソリューションです。あらゆるスキルレベルの開発者向けに設計されたこの包括的なツールは、わずか数クリックでアクティブなラグドールの作成を簡素化します。

  • 簡単な実装:ユーザーフレンドリーなドラッグ&ドロップ機能で、ラグドールをプロジェクトに素早く統合できます。
  • 高さ検出:キャラクターがかなりの高さから落下すると、自動的にラグドール物理現象がトリガーされます。
  • 多彩なリカバリー:キャラクターは前からも後ろからもラグドール状態から立ち上がることができます。
  • アクティブ・ラグドール: 歩行やその他の動きに反応するアクティブ・ラグドールを有効にします。
  • 環境リアクション: ラグドールが環境にリアルタイムで反応し、より没入感のあるインタラクティブなゲームプレイを体験できます。

ラグドール大好きな私としてはかなり気になるアセットです。
ちなみに昔こんなのも作ってました。

これもBluePrintベースで動作させてますが、結構管理が大変なんですよね。
「Ragdoll Essential Kit」はUEマーケットプレイスにて$9.99(¥1,580)で販売中です。私もちょっと時間ができたら試してみたいと思います是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of www.unrealengine.com

プロモーション


関連記事

  1. Free City Park Environment Collection - 80万平方メートル規模の広大な都市公園環境コレクションがUE4無料アセットとしてリリース!

    2020-09-23

  2. ISS KIBOU - 国際宇宙ステーション(ISS)日本実験練「きぼう」船内Unreal Engine用モデルがFab上で1月8日までの2週間限定で無料公開中!

    2024-12-26

  3. Fighting Games Template Project - UE4で格闘ゲームが作れるテンプレート!マケプレにて販売開始!

    2020-01-06

  4. Unreal Bucket beta - ワンクリックでプロジェクトにアセットを読み込み可能なUE4アセットライブラリプラグイン!ベータ版が公開中!

    2021-02-15

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る