株式会社ゲームフリーク 中途採用オンライン企業説明会・パネルディスカッション(12/10)|ゲーム業界の求人・転職・中途採用情報なら【ファミキャリ】

Circular hard-surface kitbash set - モデラー...

背景モデラー兼ディレクター 星野 昇平氏が48個の円形ハードサーフェス・キットバッシュモデル「Circular hard-surface kitbash set」をGumroad上で無料配布しています!商用利用可とのこと!

続きを読む

LumiTex: Towards High-Fidelity PBR Textu...

香港中文大学(深圳)、香港科技大学・香港大学・北京大学、そして企業研究部門 LIGHTSPEED に所属する研究者らによる共同研究チームは、新しいPBRテクスチャ生成手法「LumiTex」を発表していました。ICLR 2026向け技術論文。

続きを読む

Mesh Repair - スキャンメッシュの修復に最適!メッシュの穴埋めを行う...

Mad Processor(Vlad Erium氏)によるメッシュの穴埋めを行うオープンソースのコマンドラインインターフェース&Blenderアドオン「Mesh Repair」がGithub上で公開されています!

続きを読む

Spatialograph Maker Beta - 3D Gaussian S...

VoxelKei氏が3D Gaussian Splatting(PLY)データをVRChatなどで活用できるように取り扱うUnityエディタ拡張ツール「Spatialograph Maker」のベータ版をBOOTH上で無料公開しました!

続きを読む

【PR】Create Cinematic Environments Using ...

Terraform Studiosのシニア環境アーティストEde László氏によるBlender&Cinema 4D&Octaneを使用したチュートリアルコース「Create Cinematic Environments Using Blender and Cinema 4D」がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Realistic Car Controller Pro - 定評のあるUnity向け自動車制御システム!カスタマイズ性が向上した上位版がリリース!

この記事は約2分1秒で読めます

BoneCracker GamesによるUnity向けの自動車制御アセットのプロ版「Realistic Car Controller Pro」がリリースされていました。

Realistic Car Controller Pro

エンジン、クラッチ、ギアボックス、ディファレンシャル、アクスル、ホイール、その他すべてのシステムを個別にカスタマイズすることができます。リアリスティックカーコントローラのメインコントローラ(RCC_CarControllerV3.cs)は、1つのスクリプトで主要なコンポーネントを管理していました。Pro版では、各システムを個別にカスタマイズすることができます。

中級の知識が必要です。初心者の方には理解しにくいかもしれません。ページ下部の重要な注意事項をお読みください。

先導的な機能を搭載

  • Unity 2021.3.2f1 以降のバージョンに対応しています。
  • 9台の完成車プレハブをすぐに使用可能。
  • 着脱可能なモジュール部品。
  • ワンクリック車両セットアップウィザード(自動インストールを選択した場合)。
  • デモシーン(通常の街並み、車両選択シーン、ダメージシーン、などなど)
  • 新入力システム、レガシー入力システムの両方に対応しています。
  • 複数のモード(TPS、FPS、外装、固定、シネマティック、トップダウン、オービット)を持つカメラ。
  • モバイルコントローラ(ボタン、ジャイロ、ステアリングホイール、ジョイスティック)を使った完全なUIダッシュボード。
  • ライティング、ビヘイビアモード、ダメージ、エキゾースト、AI、ノス、インテリアマネージメントなどなど…。
  • 非常に広い範囲で使用することができる。
  • たった1行のコードでRCCPビークルをランタイムにスポーンし、管理するための簡易APIスクリプトです。
  • すべてのスクリプトは、そのエディタスクリプトによって管理されます。
  • 衝突時のダメージの最適化(メッシュの変形、パーツの剥離、ホイールの損傷と剥離、ライトダメージ)
  • 地上物理を可変に(地形を含むあらゆるコライダで動作します)。
  • 使いやすく、カスタマイズ性に優れています。

オールインワンのコンポーネントは、ライト版をご利用ください。
プロ版を購入された方は、ライト版が無料になります。

私がUnityで自動車制御する際には、この辺りのアセットを抑えておこうかなと思っていました。
プロ版「Realistic Car Controller Pro」は$66、古くから存在するライト版「Realistic Car Controller」は$55でUnity Asset Storeから購入可能です。気になる方は是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of assetstore.unity.com

Screenshot of assetstore.unity.com


プロモーション


関連記事

  1. iStep - 足の接地処理をドラッグアンドドロップで簡単に適用可能なUnity向けアセットが登場!

    2022-04-25

  2. Massive Clouds Version 3.0 - ボリューメトリックな雲を描画するためのUnityアセット

    2019-05-07

  3. Dynamic Joint Chain Pro - 手軽に物理揺れ挙動などを追加出来るUnityアセット!

    2022-06-15

  4. Spatialograph Maker Beta - 3D Gaussian Splatting(PLY)データをVRChatなどで活用できるように取り扱うUnityエディタ拡張ツール!BOOTH上でリリース!無料!

    2025-11-24

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る