エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

【PR】Unreal Engine CG Concept Art: [Four ...

3Dレベルアーティストの太陽蛋(Solar Egg)氏によるUnreal EngineやBlender使用したコンセプトアートシーン制作解説コース「Unreal Engine CG Concept Art: [Four Major Scenes | Mastering Light and Shadow]」がCG&デジタルアート関連チュートリアルサービス-Wingfoxにて取り扱い開始!

続きを読む

SwitchLight 3.0 - 「Beeble」のAIソリューションで使用可...

Beebleは動画からPBR素材を生成するモデル「SwitchLight」のv3.0をリリースしました!クラウド版「Beeble」と新たなデスクトップアプリ「Beeble Studio」の何方でも利用可能です!

続きを読む

完全攻略53講:VTuberデビュー向け!Blenderで制作する3Dバーチャル...

Colosoで現在公開中のVTuberアバター制作解説フルチュートリアル講座『完全攻略53講:VTuberデビュー向け!Blenderで制作する3Dバーチャルアバター』を受講いたしましたのでその感想を語りたいと思います!

続きを読む

Tokyo Anim Unite 2025 - 豪華ゲストによる講演や交流が可能...

映像やゲームなどのエンタメ制作に携わるすべての人に向けた大イベントの第2回「Tokyo Anim Unite 2025」が2025年11月8~9日の2日間 ベルサール新宿グランドコンファレンスセンターにて開催されます!

続きを読む

Affinity - 『Designer』『Photo』『Publisher』3...

『Affinity』シリーズを手掛けるSerifを2024年にCanvaが買収しましたが、この度遂にCanvaは『Affinity Designer』『Affinity Photo』『Affinity Publisher』をひとつに統合した新ツール『Affinity』を完全無料化でリリースしました。ということで業界が色々と盛り上がっていますね。

続きを読む

Autodesk Flow Studio ソフトウェア | Autodesk Flow Studio 2025 の価格と購入 | Autodesk

Realistic Car Controller Pro - 定評のあるUnity向け自動車制御システム!カスタマイズ性が向上した上位版がリリース!

この記事は約2分1秒で読めます

BoneCracker GamesによるUnity向けの自動車制御アセットのプロ版「Realistic Car Controller Pro」がリリースされていました。

Realistic Car Controller Pro

エンジン、クラッチ、ギアボックス、ディファレンシャル、アクスル、ホイール、その他すべてのシステムを個別にカスタマイズすることができます。リアリスティックカーコントローラのメインコントローラ(RCC_CarControllerV3.cs)は、1つのスクリプトで主要なコンポーネントを管理していました。Pro版では、各システムを個別にカスタマイズすることができます。

中級の知識が必要です。初心者の方には理解しにくいかもしれません。ページ下部の重要な注意事項をお読みください。

先導的な機能を搭載

  • Unity 2021.3.2f1 以降のバージョンに対応しています。
  • 9台の完成車プレハブをすぐに使用可能。
  • 着脱可能なモジュール部品。
  • ワンクリック車両セットアップウィザード(自動インストールを選択した場合)。
  • デモシーン(通常の街並み、車両選択シーン、ダメージシーン、などなど)
  • 新入力システム、レガシー入力システムの両方に対応しています。
  • 複数のモード(TPS、FPS、外装、固定、シネマティック、トップダウン、オービット)を持つカメラ。
  • モバイルコントローラ(ボタン、ジャイロ、ステアリングホイール、ジョイスティック)を使った完全なUIダッシュボード。
  • ライティング、ビヘイビアモード、ダメージ、エキゾースト、AI、ノス、インテリアマネージメントなどなど…。
  • 非常に広い範囲で使用することができる。
  • たった1行のコードでRCCPビークルをランタイムにスポーンし、管理するための簡易APIスクリプトです。
  • すべてのスクリプトは、そのエディタスクリプトによって管理されます。
  • 衝突時のダメージの最適化(メッシュの変形、パーツの剥離、ホイールの損傷と剥離、ライトダメージ)
  • 地上物理を可変に(地形を含むあらゆるコライダで動作します)。
  • 使いやすく、カスタマイズ性に優れています。

オールインワンのコンポーネントは、ライト版をご利用ください。
プロ版を購入された方は、ライト版が無料になります。

私がUnityで自動車制御する際には、この辺りのアセットを抑えておこうかなと思っていました。
プロ版「Realistic Car Controller Pro」は$66、古くから存在するライト版「Realistic Car Controller」は$55でUnity Asset Storeから購入可能です。気になる方は是非チェックしてみてください!

リンク

Screenshot of assetstore.unity.com

Screenshot of assetstore.unity.com


プロモーション


関連記事

  1. VoxkeVolumetricLight - ボリューメトリックなライトが使えるUnity用パッケージ!VRChatでも使用可!

    2020-05-26

  2. Clayxels v0.9 - Unity用上で動作するボリューメトリックモデリングツールアセット!

    2020-08-01

  3. Unity Particle Pack - 公式のパーティクルエフェクトパック!2018年バージョンがAsset Storeで無料公開

    2018-09-05

  4. Impostor - 偽りの全方向ビルボード!UE4やUnityで手軽に使える用になりました。

    2018-07-12

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR






   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る