エントリーフォーム - COYOTE 3DCG STUDIO | C&R Creative Studios

Dipal D1 - アニメキャラとリアルタイムで会話できる日本語対応の3D立体...

日本語にも対応3D立体AIキャラクターポッド「Dipal D1」のKickstarterが始動!そして海外クラウドファンディング商品ネット通販サイト「インディゴーゴージェーピー」でも取り扱いが開始されました。

続きを読む

n-Links Retarget - アイ・ペアーズ株式会社が国産の高精度モーシ...

2024年7月、国産スタートアップi-Pairsが、AIを活用した高精度なモーションリターゲットツール「n-Links Retarget(エヌリンクス・リターゲット)」を発表しました。

続きを読む

Blender MetaHuman Groom Starter + Hair C...

IamSH1VA氏がUnreal Engine 5.6のMetaHuman向けヘアーアセットをBlenderを使用し制作するスターターキット「Blender MetaHuman Groom Starter + Hair Cards」を公開しました!主にチュートリアル動画とアセット一式です。

続きを読む

Animationのラベルすっきりツール! - Animationウィンドウ内の...

ここあ氏( @kka_vrc )がAnimationウィンドウ内のラベル表記の不要箇所を非表示にしてスッキリさせる無料のUnityエディタ拡張「Animationのラベルすっきりツール! 」をBOOTH上で無料公開しています!

続きを読む

AnimaX: Animating the Inanimate in 3D wi...

動画拡散モデルの運動知識と骨格ベースアニメーションの制御性を融合するフレームワーク「AnimaX: Animating the Inanimate in 3D with Joint Video-Pose Diffusion Models」のプロジェクトページが公開されています。

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Rush Hour - UE標準の物理ビークル挙動をベースに車両走行アニメーションが制作可能!EpicMegagrantsを受賞したUnreal Engine向けプラグイン!

この記事は約1分38秒で読めます

GDCornerによるUE標準の物理ビークルシステムをベースに走行アニメーションを制作可能なUEプラグイン「Rush Hour」のご紹介です。


プロモーション

CGWORLD vol.323(2025年7月号)6月10日(火)発売! 『KEMURI』


Rush Hour

私の車両アニメーション・プラグインであるRush Hourは、#EpicMegagrantsを受賞しました。Epicからのこのサポートは、Rush Hourを前進させる助けとなるでしょう!これにはたくさんの素晴らしいことが計画されています。

Rush Hour は、Unreal Engine 4 & 5 で車やその他の車輪付きの乗り物をすばやくアニメーション化する新しい方法です。これは、スタントドライバーにシーンでのパフォーマンスを指示するようなものです。AI が、あなたのビークル (Chaos および PhysX の車輪付きビークル) を操縦して、あなたの進路を進みます。AIドライバーは、frantic、racer、precision、slowpokeなど、いくつかの運転プロファイルをサポートしています。

アニメーションはいくつかの方法で調整できます。プロフィールの強さを選択することができます。各ウェイポイントで速度を設定し、アクション(停止、停止と待機、続行)を追加できます。

EpicMegagrantsを受賞した個人的に注目度の高いプラグインです。

紹介トレーラー

スプラインを引いて、あとはいい感じにAIに運転させるというやり方。
この手の話題でいうと、シリコンスタジオさんが走行デザインレビューシステムを構築していたのが記憶に新しいですよね。アニメーション的なリアルさや魅力でいうと「Rush Hour」プラグインのほうがUE標準の物理Vehicleシステムを使用しているだけあって、いい感じに見えます。シリコンスタジオさん…頑張ってほしいところですね。

制作フロー紹介動画

使い方解説動画

車両走行アニメーションを構築したい方は是非「Rush Hour」プラグインをチェックしてみてください!
UEマーケットプレイスにて$149.99で購入可能です。円安が痛いなぁ…。

リンク

Screenshot of www.unrealengine.com

Screenshot of www.gdcorner.com

プロモーション


関連記事

  1. Waterline 3.0 - 美しい水面表現を構築できるUE4用アセット!新バージョン!

    2020-01-29

  2. TransportationPack - オープンワールドゲームに使える?車やバイク・飛行機を操縦できる乗り物制御用UE4アセット!

    2018-08-18

  3. HEAT Beta - 1,000以上モーションを収録したブラウザベースの3Dモーションライブラリ!各種3Dツールやエンジンと連携が可能なサービス!ベータ版が公開中!Blender、Unreal Engine、Unityと連携!

    2023-11-10

  4. Path Tracer Pro - シーン内のNaniteメッシュをパス トレーサーとレイ トレース シャドウで使用で扱うのにワンクリックで最適化が可能なUE5向けプラグイン!

    2023-07-05

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る