3D動かさナイト モーションアクターが語る・動く・魅せる! | CREATIVE VILLAGE SEMINAR

meshoptimizer v0.25 - 3Dメッシュ最適化オープンソースライ...

Arseny Kapoulkine氏(zeux)による3Dメッシュ最適化オープンソースライブラリの最新アップデート「meshoptimizer v0.25」が公開されました!

続きを読む

Revopoint MetroY&MetroY Pro&INSPIRE 2 - ...

3Dスキャナーなどでお馴染みRevopointさんが新たに3Dスキャナー3製品を発表しました!高度なブルーレーザースキャンが可能な「MetroY」と「MetroY Pro」そしてエントリー向けかつ高性能な「INSPIRE 2」です!

続きを読む

Beeble Camera - iPhoneでリアルタイムにカメラトラッキングし...

AIを活用しVFX合成やリライティングなどが可能なサービス Beebleから、iPhoneのARKitを使用したカメラトラッキングアプリ「Beeble Camera」がリリースされました!

続きを読む

Silicon Studio Bone Dynamics - SPCR Join...

SPCR Joint Dynamicsをベースに開発されたシリコンスタジオ製のUnreal Engine向け揺れボーンプラグイン「Silicon Studio Bone Dynamics」!

続きを読む

Cinematic Compositor v2 - シネマティックな雰囲気をサク...

ALANWAYNE氏によるシネマティックな雰囲気をサクッと追加出来るBlender用コンポジットノード制御アドオン「Cinematic Compositor v2」がリリースされています!

続きを読む

従量課金制の Flex で柔軟に制作 | メディア&エンターテイメント | Autodesk

Sculptron 1.0 Alpha - OctaneRenderでお馴染みOTOYからGPUベースのスカルプトアニメーションツールが登場!アルファ版無償公開中!

この記事は約2分13秒で読めます

OTOYから「Sculptron 1.0」というアニメーション特化のスカルプトツールが登場!アルファテスト版が無償公開されております。


プロモーション

CGWORLD vol.325(2025年9月号)8月8日(金)発売! 「セガの現在地」


Sculptronとは何ですか?

Sculptronは、GPUベースのスカルプトアニメーションアプリケーションです。Sculptronの主な目標は、3Dアニメーションで動作するように考案された強力な彫刻ツールをアーティストに提供することです。これは、静的モデルの編集に使用できるZBrushまたは同様の特殊なスカルプトアプリケーションの代わりではありません。Sculptronは、アニメーションワークフローにスカルプトを導入します。

メッシュスカルプトアニメーション

モデルをインポートして(OBJ形式のみ)、モデルの再構築を開始できます。スカルプトされた各シェイプをキーフレームに保存し、結果のアニメーションをリアルタイムでプレビューできます。
Sculptronに既に読み込まれているメッシュと同じ数のポリゴンで構成されている限り、オブジェクトをアニメーションフレームとしてインポートすることもできます。
アーティストは、任意の数のアニメーションレイヤーを作成し、それらを組み合わせて複雑なディスプレイスメントアニメーションを取得できます。
最終的なアニメーションはMDD形式でエクスポートできます(Alembicは近日公開予定です!)。

メッシュからボリュームへの変換機能

Sculptronの非常に独特な機能は、スカルプトメッシュ/アニメーションをOpenVDBボリュームフレームまたはシーケンスに変換できることです。
これにより、アーティストはポリゴンを参照として使用してボリュームを彫刻し、SculptronでSDFまたはボクセルに変換できます。
現時点では、メッシュを使用してドメイン形状を定義することしかできませんが、将来のリリースでは、Sculptronで直接吸収、散乱、放射、およびカスタムボリュームチャンネルを編集できるようになります。
メッシュスカルプトに使用できる同じプロシージャテクスチャをSDFおよびボリュームノイズとして使用して、ボリュームを「置き換え」、ボリュームの不透明度を定義することもできます。
特に、あなたがコンセプトアーティストである場合、すぐに必要な正確な形状の雲を作成することは非常にエキサイティングなことです。

Sculptronの機能

  • スカルプト・アニメーション機能
  • スカルプトアニメーションのためのインポートのOBJ
  • アニメーションキャッシュのインポート( だけ今のところ MDDのみ。アレンビックは対応予定)
  • 使用する複数のオブジェクトごとレイヤースカルプトアニメーション
  • 追加のプロシージャルノイズを使用して、SDF / VDBボリューム内のメッシュをフレーム変換
  • フレームをOBJとしてエクスポートします
  • MDDキャッシュとしてアニメーションをエクスポート(Alembicは間もなく利用可能になります)。

その他詳細解説とアルファ版のダウンロードはOTOYフォーラムへ
※ダウンロード出来るのはexeなので、現状Windowsのみですかね。

OTOY Forums • View topic – Sculptron 1.0 – Alpha Preview Release


プロモーション


関連記事

  1. ZBrush 4R8 発表! - リアルタイムブーリアンが熱い!?日本語対応!「5」目前の最終更新!既存ユーザーは無料アップデート可!

    2016-10-03

  2. ZBrush 4R6 リリース! - ZRemesherで自動リトポロジーが大幅強化!もちろん無料アップグレード

    2013-06-27

  3. Autodesk Mudbox 2015が月10ドル(約1,080円)で利用可能に!3Dスカルプト&ペイント&リトポロジーソフト!

    2014-05-12

  4. Toon Boom 日本語版 - 世界で愛されているデジタルアニメ制作ソフトが遂に日本上陸!

    2014-11-27

コメントをお待ちしています。

コメント

日本語が含まれない投稿は無視されます。-Posts that do not include the Japanese will be ignored-(スパム対策-anti Spam-)

3D人-3dnchu-

3D/2D/VR/GAME/AIなどのCGに関連する個人的に気になる情報をほぼ毎日紹介!XやYoutubeなども是非フォローよろしくお願いします!

※当サイトの一部記事にはアフィリエイトが含まれております。

アーカイブ

カテゴリ

おすすめ商品Pickup

注目の記事

PR


PR

3DCG募集要項 | 株式会社Colorful Palette

採用 | 3DCGアーティスト&テクニカルアーティスト大募集 | 株式会社Cygames

   
USD
3D人のLINEアカウントを作りました!
友だち追加


follow us in feedly

RSSリーダーで購読する


ほしい物リスト公開中!
3D人運営に援助!
Amazonでリストを見る

Discordチャンネル公開

pixivFUNBOXページ公開!




おすすめ商品Pickup

おすすめ記事

ページ上部へ戻る